H2Bロケット打ち上げ成功おめでとう

カテゴリー:#宇宙(記事数:341)



↑B


2009.09.12

H2Bロケット打ち上げ成功おめでとう

成功したそうっすね!。打ち上げ時の動画がyoutubeに。何この盛り上がり!いいなぁ。

ちなみにうちの妻の実家の本家は種子島。来年の夏は遊びに行くぞ。
両家の顔合わせの時にむこうのおばあちゃんに「ロケットの打ち上げは感動するから見ておきなさい」と言われた。

Category:#宇宙

 Keyword:種子島/6



コメント

いいっすね!=3
001 [09.12 12:16]りうかver八戸人★1:成功したんだ、おめでとう。このまま事故起こさずHTVがバリバリ活躍してくれることを望みます。そしておらはこれからワークショップにGO。 (1)
002 [09.12 12:23]以後予算増鉄砲伝来@PRIN:>おばあちゃんに「ロケットの打ち上げは感動するから見ておきなさい」←なんかサマーウォーズみたいな場面 (1)
003 [09.12 12:38]名古屋関西人★2:思った事が>>002さんが書いててワラタw サマーウォーズも打ち上げの瞬間も一度見てみたいです。 まいど一号の時はインフルで休んでいた時にニコニコ生放送で見てましたww (1)
004 [09.12 13:10]ななみ@OCN:普段宇宙に興味無い人も少しは興味をもってくれる不思議な行事。打ち上げのすごさはわかりやすくて良いですよね。細かいこと抜きにでも興奮する。
005 [09.12 13:35]とうりすがり:サマーウオーズw よいばあちゃんだ、大切に。そのうちばあちゃん語録などさらしてくだされ。
006 [09.12 13:38] :まいど一号維持費が捻出できずに放棄されるみたいですね。もったいないなあ。ウィルコムの気象観測システムに利用できんだろか。
007 [09.12 14:22]匿名希望@ASAHI-NET:そんな宇宙萌えの人にめっちゃオススメ→『現代萌衛星図鑑』http://www.sansaibooks.co.jp/cgi-bin/lis....
008 [09.12 18:30]匿名@INFOWEB:片や韓国製ロケットは打ち上げ失敗。今回のミッションで大変なのは国際宇宙ステーションに近づいてロボットアームを使ってドッキングするまで。
009 [09.12 20:34]fep@OCN:機体に社名が入ってたね そのうちF1かラッピングバスみたいなのばかりになるのかな?^^;
010 [09.12 21:52]kar98k:種子島の灯台はロケットの形してるんだよ。屋久島へ行く途中に種子島へ船が寄ったときに見ました。


011 [09.12 22:58]ふぇちゅいんさんふぁん★16:夜中に、雲の中に吸い込まれていくのは神秘的だね。ロケットの打ち上げって、昼にやるイメージしかなかったよ。 サマーウォーズ > OZ?これ、なんてSecond Life ?
012 [09.12 23:18]うぃ★22:>004 正に正に。因みにH2Bに限らず打ち上げロケットのスペックを見るとものすごいのがよく分かる。地球の重力恐るべしというか。 しかし、アメリカのせいで日本の航空宇宙技術が何年遅れたことか。MRJもだいぶ苦労している様だし…
013 [09.12 23:43]匿名@INFOWEB:ロケットに爆弾積めばミサイル
014 [09.13 00:09]ポンキッキ:いや、コンピューターおばあちゃんかもよ
015 [09.13 00:52]のら:鹿児島か、食い物には困らんな・・・宇宙ものSF作家さんたちのページが綺麗な写真そろってますね。http://www.sacj.org/openbbs/
016 [09.13 01:25]匿名:生打ち上げいーなぁー。つい先日、スペースシャトル打ち上げ見に行ったけど、直前にスコールで延期になって見れなかったので。死ぬまでに見ときたい。
017 [09.13 15:38]食べ過ぎたオッサン:それまでにサーフィンますたーしときんしゃい。感動するから
018 [09.13 21:53]とっくめい★7:ロケットの打ち上げに感動できるおばぁちゃんっていいな。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:1018
2022.02.17Virgin Galactic、宇宙飛行チケットを一般向けに発売、数日間の訓練+90分(無重力)で約5200万円3コメ
2022.02.15SpaceXがスターシップの美麗CGアニメを公開。火星の植民地へ1コメ
2021.12.28明るい都内でもきれいな天体が見える望遠鏡「eVscope eQuinox」|ガジェットレビュー20218コメ
2021.12.28日本人、月面へ 2020年代後半に 岸田首相が表明16コメ
2021.12.26NASAの次世代宇宙望遠鏡、ハッブル宇宙望遠鏡との比較10コメ
2021.12.19小惑星に探査機を体当たりさせて軌道を変える実験がスタート、直径160mの小惑星16コメ
2021.12.11元ZOZOの前澤友作氏のTwitterが素敵すぎる!19コメ
2021.12.09前澤友作氏「うわぁ、すごい。やばっ。でかっ」ソユーズISSとドッキング2コメ
2021.12.06前澤友作氏のISSへの打ち上げは12月8日午後4時38分からNASAがライブ配信。打ち上げからISSドッキングまで3コメ
2021.11.14自衛隊「第2宇宙作戦隊」を山口・防府北基地に 岸防衛相が表明8コメ


→カテゴリー:#宇宙(記事数:341)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)696access
●2025.03.14:8年ぶりにサンライズ出雲に乗車!家族4人で「ソロ個室」4部屋に上り乗車したメモ(#おでかけ情報)506access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)450access
●2025.04.03:ニンテンドースイッチ2は2025年6月5日(木)発売。国内版49800円、多言語版69800円(笑)(#ゲーム)400access
●2025.03.07:大阪万博を記念して作られたミャクミャクの硬貨は4月以降500円で郵便局などでゲット出来る(#お金 #マネー)374access

すべて見る

種子島
種子島
2025/02/26 07:26:JAXA、今秋にも種子島実験設備を復旧(日刊工業新聞 電子版)
2025/02/09 06:46:レビューが爆速になる!レビュアーに優しいPull Requestの極意(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合)
2025/02/03 06:32:日本版GPS衛星「みちびき」H3ロケット5号機で打ち上げ成功 | NHK(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合)
2025/02/02 17:28:【ライブ動画】H3ロケット5号機打ち上げへ 種子島の現場から中継(朝日新聞デジタル)
2025/01/10 12:32:H3ロケット年7回以上打ち上げへ 種子島など設備強化に約19億円(朝日新聞デジタル)