2014.02.23
海水作製用の水道水ろ過装置です。塩素除去のカーボンフィルター「セディ&カーボンXX」と逆浸透(RO)フィルター「マリンメンブレン 75G」のセットです。水道水中の不純物を取り除きます。
使い出して数か月経過しますが、本当に「コケ」が生えなくなりました。コケが生えるのは水道水中に含まれるケイ素や、リンが栄養になっているそうです。
送料込み15000円ぐらい↓
- エキスパートマリンZ 50G
(amazon)
- 逆浸透膜 エキスパートマリンZ 75 関東当日便(楽天)
- 株式会社マーフィード 1 Tweet

↓全セット

↓洗濯機用の水道に設置するための金具を取り付けたところ

↓お風呂場で精製水製造中。20リットル製造するのにおよそ3時間ぐらいかかります。廃液として60リットルぐらい無駄になりますがベランダの水耕栽培用の水にするので無駄になっていません。

↓水槽のお魚達

送料込み15000円ぐらい↓
- エキスパートマリンZ 50G
(amazon)
- 逆浸透膜 エキスパートマリンZ 75 関東当日便(楽天)
- 株式会社マーフィード 1 Tweet
だいたい2週間に一度20リットル水替えしてます。水槽は見えない部分入れて100リットルぐらい。それに加えて今の時期は蒸発が激しいから足し水が週に5リットルぐらい。
Category:初心者の海水魚飼育日記
Keyword:水耕栽培/73
コメント
いいっすね!=13
001 [02.23 10:49]。@InfoWeb:薬局で精製水を買ってくるのは駄目なの? ↑
002 [02.23 11:29]風呂の:水変えないで済みそう。 ↑
003 [02.23 19:08]>>001@InfoWeb:薬局の精製水だと、500mlで100?200円くらいする。となると、20Lで4000円?8000円くらい。 ↑
004 [02.23 21:58]XMEN:我が社の純水製造装置をこれで更新したいw ↑
2021.01.03砂を水に見立て、水中に滝を表現するというアクアリウムのテクニック9コメ
2021.06.11ウニはブロッコリーの茎の部分も好きらしい68コメ
2021.02.02ウニって水槽登れるんだぜ12コメ
2020.10.25この魚、なんて名前か知りません?6コメ
2020.09.17水槽用クーラーの排熱をファンで室外に送り出そうとしたけど失敗っぽい17コメ
2020.05.01マーフィードのRO水製造装置「エキスパートマリンZ75」が壊れたので部品「DMメールエルボ1/4×1/8」交換1コメ
2020.03.10人工海水の元(25kg)SEALIFE業務用for714リットル(2020年物欲10)2コメ
2020.01.28アクアリウムの管理を自動化しよう。水質自動管理システム「Leviathan」9コメ
2019.06.22水替え無しでOK、ウナギ自宅養殖セット64800円7コメ
2019.06.19水槽の水替えが楽になる電動ポンプを購入(2019年の物欲13)4コメ
→カテゴリー:初心者の海水魚飼育日記(記事数:87)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)681access
●2025.03.14:8年ぶりにサンライズ出雲に乗車!家族4人で「ソロ個室」4部屋に上り乗車したメモ(#おでかけ情報)483access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)445access
●2025.03.11:初めての焼き肉きんぐ(物語コーポレーション)の株主優待お食事券をゲット!!!!!優待・配当利回り年率3%程度(#お金 #マネー)363access
●2025.03.17:すかいらーくHDの株を卒業して44万円ゲット。最後の株主優待を受領(#お金 #マネー)358access
水耕栽培
水耕栽培 2025/03/19 20:24:育てたタラノキを切って、タラノメを水耕栽培したい(傑作選)(デイリーポータルZ:ヘッドライン) 2025/02/19 21:14:【動画】 100均で売っているというヤバイ草がこれだ!!その成長力!!(ひろぶろ) 2025/01/26 19:06:ダイソーのアイテムを使って水耕栽培するには…… お手軽簡単な方法に絶賛「うわ?かわいい」(ねとらぼ 最新記事一覧) 2024/12/10 09:10:荏原環境、大阪・箕面市に循環型設備 陸上養殖×水耕栽培(日刊工業新聞 電子版) 2024/10/19 15:40:このアリエプ468円の壁植物栽培用ハンギングポケット実用性は高いのかもしれないが・・・(usePocket.com) |