CDを買った代金の何%がアーティストに渡るかという円グラフ

カテゴリー:芸能・音楽(記事数:173)



↑B


2012.10.14

CDを買った代金の何%がアーティストに渡るかという円グラフ
How much ratio of the CD price does the artist get?

作詞作曲して歌って全部自分でやって4%ぐらいかな、歌うだけなら0.9%。どこのポイントカードのレートだよw。1万枚のCD(1000円)を売ると売上げ1000万円。アーティストが歌うだけなら9万円の収入って感じ?

Category:芸能・音楽



コメント

いいっすね!
001 [10.14 11:39]ははは@UQ:本人が作詞作曲した曲をライブで本人が歌う場合でも著作権料を支払う義務があることを聞いたことがあるでし
002 [10.14 11:48]えく@UQ:Youtubeで聴いて、そしてライブに来てください。というアーティストがいるのも無理はないな。
003 [10.14 12:05]hoge@Plala:日本全国隅々の末端店舗まで行き渡ったあの重厚長大な流通網は、最低ロット10万単位の工業製品を販売する流通網をベースに構築されているので、千枚とか万枚とかのごくわずかな生産ロット数商材で利用したいという贅沢を望むなら、そりゃまあそれくらいのコストは必要だろう。流通網が悪いんじゃない。商材規模と比較して、網の選択間違ってるのが悪い。
004 [10.14 12:53]>>003:ふと思ったのだけど、今時、インターネットではなく(高めの価格で販売している)店舗でCDを買う人ってどの位いるのだろう?店舗販売の割合の方が高いのであれば、CDが大ヒットにでもならなければアーティストは食っていけないという事になる。つまり、アーティストを助けて文化を振興する為にCDを買うべきなんて意見は、はっきり言って現実的ではないよね?って事になるよね。
005 [10.14 13:16]匿名@NetHine:今時はそのファンの曲でもなければ、CD買わないんじゃないかな。あとはレンタルが多数だと思うわ。曲をどうこうしたければ、多数にとってはいまだにCDが一番楽だからね。
006 [10.14 13:24]うえ@So-net:売り上げ配分と、純利配分は違うだろ。音源からCDへのプレス費用、広告費は”売り上げ配分”の一番大きい、レコード会社持ちになるんじゃないの?なんか在庫リスクやらをを持っているセクションの配分率と作詞なんかの、ノーリスクセクションの売り上げ配分をゴッチャにしてたんでは、正しく理解が出来ないような気がする。
007 [10.14 13:29]匿名@NetHine:レコード会社はこれだけ獲るほど頑張って宣伝もしているか謎だな。明らかに売るための努力が不足しているわ。アイドル系はよく分かってるよ。握手券なんかは行きすぎだとは思うが、如何に売るために努力しているかがよく分かる。これだけは昔からぶれない努力。結局その結果多くの人が買うからな。他が総じてダメなだけ。売れないんじゃなくて、売りたくないんだろとしか思えない。
008 [10.14 13:35]>>006:ゴッチャにしてたんでは、正しく理解が出来ない < 確かに。プレス費用はそんなにかからないかも知れないけど、広告費は高そうだ。でも、結局の所、全部やって4%、歌うだけなら0.9%なんて、アーティストが専業で食っていける割合では無いよね。
009 [10.14 14:02]匿名ミュージック@Prin:売れてないその他のアーティストたちの経費も確実に回収できるくらいの歩合じゃないとレコード会社の組織経営は成り立たないよ
010 [10.14 15:15]匿名@Ucom:周辺で9割の利益を吸ってる人たちがいるのでせっかくの音楽も聞いてもらうより買ってもらう方向にしか規制強化されないんだよねぇ。


011 [10.14 16:07]Ω@InfoWeb:これってCDの売り上げが渡る分であって、所属している間の給金はこのレコード会社の取り分から出てるんじゃないの?
012 [10.14 16:17]008:>>009 そういう考えもあるかも知れないけど、売れるアーティストと売れないアーティストとを見分けるのも彼らの仕事の一部でしょう。メーカーに例えると、売れない製品を市場に投入したので、取引先は安く使います。だってそうしないと経営が成り立ちませんからって言っているのと同じですよ。
013 [10.14 16:18]008:>>011 そこはどうなっているのだろうね?
014 [10.14 19:43]メッサー★24:なんという蟹工船ww
015 [10.14 20:04]008:>>011 考えたのだけど、歌を歌っているだけの人の取り分も計算できているみたいだし、レコード会社に所属して、そこから給料もらっているアーティストの取り分も計算にはいっているのじゃないかな?つまり、それこみで9円となっているのでは?
016 [10.14 20:51]匿名さん@InfoWeb:こんなのもある。http://www.tbs.co.jp/gacchiri/archives/2....。それでも特許より遥かに儲かる商売だからなぁ。
017 [10.14 23:11]匿名:書籍も似たようなもんですね
018 [10.15 14:12]!(東南アジア面白い)★10:古今東西、仕組みを上手に作って運用した人が一番儲かるんですよね。
019 [10.15 17:34]@InfoWeb:CDなんて輸入物のテクノ系しか買わんわ。
020 [10.16 01:08]ねずみさん:レコード会社はプレス代金を負担してるからいいとして…販売店もたしかに3割ほど利益取らないと苦しいだろうし。そう考えるとやっぱりこの金額になってしまうのか?


名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:芸能・音楽(記事数:173)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る