2012.09.12
useWill.comの閲覧者アクセス解析。端末別。画面サイズ別。アクセスの多い時間帯。スマホからのアクセスの多い時間帯分析
うちのサイトをスマホで見ている人がどれぐらいいるのか気になったので調べてみました。ついでに時間別閲覧者ピークなども。2日間でおよそ3万アクセス分の解析です。
(1)アクセスしてきた端末の割合(USER AGENTを分析)
Windowsが74%と圧倒的です。ついでMacintoshの8%。その次はモバイル端末です。Androidが8%、iPhoneとiPadが4%ずつ。GoogleBotが全体の1%を占めていました(^-^;。USER AGENTにWILLCOMって入っていた人は0.2%でしたが端末やブラウザによっては「WILLCOM」の文字が無いことを知っているのでもうちっと多いかと。ほかにPSPや3DS、PS3、PS Vitaでみている人もいました。
(2)ブラウザの横幅。1000~1200がピークです。それより大きい人も少なからずいます。2500とか3300とかイカレタ人もw。小さい方では300台にピークがあります。スマホの縦画面とかでしょうか。
(3)時間帯別アクセス数。平日だとお昼の12時に大きなピークがあります。昼休憩に見ているんですね。夜は20時から24時がやはり多いです。
(4)時間帯別のスマホ、モバイル端末比率。時間帯別に画面サイズ399以下のブラウザ比率を出してみました。画面幅399以下端末の全アクセス数に占める割合は9%でしたが時間帯ごとに差が見られます。
朝5時~朝7時が14~20%と高い比率。これに対して深夜は5%以下です。通勤中などにモバイル端末から見る人が多いのでしょうか。
Category:usePocket運営関連
コメント
いいっすね!
001 [09.12 15:44]まこと@宮崎@OCN:iPhoneとiPadが意外に多い。僕はWINとハイブリ。 ↑
002 [09.12 16:25]あの:iPod touchはiPhoneに入るの?それともiPod touch? ↑
003 [09.12 18:12]8810@EM:この前のレイアウト調整でiPodtouchからもの凄く見難くなりました。 ↑
004 [09.12 18:22]匿名さん:イカレててごめんなさい (´・ω・`)縦A4サイズが横に3枚並べられるのでプログラム組む時にはすごい便利なのです。 ↑
005 [09.12 19:16]ポコ★256:もうウィルコムの端末からのアクセスは少ないのか ↑
006 [09.12 19:23]謎★56:「WILLCOMでアクセスしてみて!」と呼びかけるとWILLCOM端末からのアクセス増えるかな? ↑
007 [09.12 20:52]JP★1@InfoWeb:メール銀河はどのくくりになるの?話は変わるけど最近ウィルコム記事少ないねココ。 ↑
008 [09.12 21:12]と@NetHine:そういや最近、出先からここへアクセスしてないな ↑
009 [09.13 00:19]ほたる@Prin:ウィルコム端末から2012 ↑
010 [09.13 03:20]リベリオ@Prin:最近のウィルコム機種はユーザーエージェント表示はされてないのでしょうね?このページを見る人は古くからのウィルコマーでしょ。新しい人は通話重視でしょうから。 ↑
011 [09.13 08:58]>>005>>006:PCだけどAIREDGEで接続してるよ。こういう人は表には現れないだろうね(まぁ、数は多くないだろうけど)。 ↑
012 [09.14 06:40]匿名:うちのサイトは、昼12時代が極端に落ちてピークは15時前後。サイトの性質によって随分違うものだなぁ。 ↑
013 [09.14 14:57]Android@Dion:はタブレットかスマホに分けて解析できんの? ↑
014 [09.14 20:20]ふぇちゅいん(会社はじまた) TW★44:>>013あ、USER AGENTと画面サイズで分ければ出来るかも。 ↑
この記事のアクセス数:1865
2020.12.232020年、今年やり残した事メモ(物欲以外)3コメ
2020.12.15Slackへの最新記事のPOST始めました。3コメ
2020.10.13さくらのレンタルサーバー使用時、さくらのDNSのゾーン設定は自由に編集出来なくなる。1コメ
2020.10.0520年間使ってきた非独自ドメインのホームページサービスが終了することになって当HPを移転しないといけなくなった。5コメ
2020.05.25当サイトのSlack分室実験中2、チャンネル履歴中のUser名を正しく表示する(User ID→real_name変換)1コメ
2020.05.14Slack実験中10コメ
2020.03.30さくらVPSで大量にPerlスクリプトを実行していると出てくる終了しそこね「ゾンビプロセス」を自動でKILLする5コメ
2020.03.05あれ、はてなブックマーク数の取得が失敗している。。。。。1コメ
2020.01.242019年にアクセスが多かった記事(usePocket.com)2コメ
2020.01.01あけおめ!ことよろ!2019年の振り返りと2020年の戦略(エロ以外)11コメ
→カテゴリー:usePocket運営関連(記事数:129)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)706access
●2025.04.10:小さいスピーカーが欲しかったのでダイソーで防犯ブザーから摘出(未分類)409access
●2025.04.03:ニンテンドースイッチ2は2025年6月5日(木)発売。国内版49800円、多言語版69800円(笑)(#ゲーム)404access
●2025.04.01:6年使用したソニーの密閉式ヘッドホンWH-1000XM3の耳当て部分をDIY交換して新品同様に(未分類)337access
●2025.04.07:乾けばゴムになる不思議なコーティング剤で工具をドブ漬け!(未分類)307access