2020.05.25
当サイトのSlack分室実験中2、チャンネル履歴中のUser名を正しく表示する(User ID→real_name変換)
前回↓の続き
1970.01.01 09:00:: 1970.01.01 09:00:: 1970.01.01 09:00:: 1970.01.01 09:00:: |
参加リンク↓
usepocket.slack.com参加リンク
参加者は誰でも好きにチャンネル作れるっぽい。参加リンク作成時に権限設定も可能みたい。Slackってみんなどんな感じで運用してるんだ?
★User IDからUser Nameを得る方法
上記で読み出せるチャンネルの履歴だとUser名は<@[ユーザーID]>という形式で取得されるのでユーザー名を表示させるにはユーザーIDをUser名に変換する必要がある。
(1)作ったアプリのPermissionに「users:read」を加える。
すると、俺のUser ID「U011ESDMJMN」を下記のように叩くと
https://slack.com/api/users.info?token=xxxxx&user=U011ESDMJMN&pretty=1
---------------------------------------
{
"ok": true,
"user": {
"id": "U011ESDMJMN",
"team_id": "T011ESDMJGG",
"name": "fetuin070",
"deleted": false,
"color": "9f69e7",
"real_name": "fetuin",
"tz": "Asia\/Tokyo",
"tz_label": "Japan Standard Time",
"tz_offset": 32400,
"profile": {
"title": "",
"phone": "",
"skype": "",
"real_name": "fetuin",
"real_name_normalized": "fetuin",
"display_name": "",
"display_name_normalized": "",
"status_text": "",
"status_emoji": "",
"status_expiration": 0,
"avatar_hash": "gb8929017965",
"first_name": "fetuin",
"last_name": "",
"image_24": "https:\/\/secure.gravatar.com\/avatar\/b8929017965dbf3d3d79f65f0f8f3661.jpg?s=24&d=https%3A%2F%2Fa.slack-edge.com%2Fdf10d%2Fimg%2Favatars%2Fava_0010-24.png",
"image_32": "https:\/\/secure.gravatar.com\/avatar\/b8929017965dbf3d3d79f65f0f8f3661.jpg?s=32&d=https%3A%2F%2Fa.slack-edge.com%2Fdf10d%2Fimg%2Favatars%2Fava_0010-32.png",
"image_48": "https:\/\/secure.gravatar.com\/avatar\/b8929017965dbf3d3d79f65f0f8f3661.jpg?s=48&d=https%3A%2F%2Fa.slack-edge.com%2Fdf10d%2Fimg%2Favatars%2Fava_0010-48.png",
"image_72": "https:\/\/secure.gravatar.com\/avatar\/b8929017965dbf3d3d79f65f0f8f3661.jpg?s=72&d=https%3A%2F%2Fa.slack-edge.com%2Fdf10d%2Fimg%2Favatars%2Fava_0010-72.png",
"image_192": "https:\/\/secure.gravatar.com\/avatar\/b8929017965dbf3d3d79f65f0f8f3661.jpg?s=192&d=https%3A%2F%2Fa.slack-edge.com%2Fdf10d%2Fimg%2Favatars%2Fava_0010-192.png",
"image_512": "https:\/\/secure.gravatar.com\/avatar\/b8929017965dbf3d3d79f65f0f8f3661.jpg?s=512&d=https%3A%2F%2Fa.slack-edge.com%2Fdf10d%2Fimg%2Favatars%2Fava_0010-512.png",
"status_text_canonical": "",
"team": "T011ESDMJGG"
},
"is_admin": true,
"is_owner": true,
"is_primary_owner": true,
"is_restricted": false,
"is_ultra_restricted": false,
"is_bot": false,
"is_app_user": false,
"updated": 1589456104
}
}
---------------------------------------
のようにreal_nameとして取得出来る。
これスマホアプリとかだとアプリ側でキャッシュしろって事か?面倒だな。
プロフィールの画像へのリンクも各種サイズ揃っていて取得出来るけどリンク先はhttpsなので、うちのサイトのようにhttpのサイトで表示させるとブラウザが気を利かせて直接は表示出来ないみたい。
ここで↓テスト出来る。
https://api.slack.com/methods/users.info/test
同様にチャンネルに投稿された画像の直接リンク先も取得出来るけど置き場所がhttpsなので利用出来ない。う~ん、うちのサイトもhttps化させるか・・・・・
Category:usePocket運営関連
コメント
この記事のアクセス数:2592020.12.232020年、今年やり残した事メモ(物欲以外)3コメ
2020.12.15Slackへの最新記事のPOST始めました。3コメ
2020.10.13さくらのレンタルサーバー使用時、さくらのDNSのゾーン設定は自由に編集出来なくなる。1コメ
2020.10.0520年間使ってきた非独自ドメインのホームページサービスが終了することになって当HPを移転しないといけなくなった。5コメ
2020.05.25当サイトのSlack分室実験中2、チャンネル履歴中のUser名を正しく表示する(User ID→real_name変換)1コメ
2020.05.14Slack実験中10コメ
2020.03.30さくらVPSで大量にPerlスクリプトを実行していると出てくる終了しそこね「ゾンビプロセス」を自動でKILLする5コメ
2020.03.05あれ、はてなブックマーク数の取得が失敗している。。。。。1コメ
2020.01.242019年にアクセスが多かった記事(usePocket.com)2コメ
2020.01.01あけおめ!ことよろ!2019年の振り返りと2020年の戦略(エロ以外)11コメ
→カテゴリー:usePocket運営関連(記事数:129)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)680access
●2025.03.14:8年ぶりにサンライズ出雲に乗車!家族4人で「ソロ個室」4部屋に上り乗車したメモ(#おでかけ情報)480access
●2024.09.15:我らがトライアル。ベトナム米を販売開始!(#グルメ・料理)477access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)445access
●2025.03.11:初めての焼き肉きんぐ(物語コーポレーション)の株主優待お食事券をゲット!!!!!優待・配当利回り年率3%程度(#お金 #マネー)362access
Java
Java 2025/04/01 08:46:イーロン・マスク率いるDOGEが6000万行ものCOBOLコードを含む社会保障局のシステムをコード生成AIでわずか数カ月の内に移行させようとしており危険性が指摘されている(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合) 2025/04/01 08:18:イーロン・マスク率いるDOGEが6000万行ものCOBOLコードを含む社会保障局のシステムをコード生成AIでわずか数カ月の内に移行させようとしており危険性が指摘されている(GIGAZINE) 2025/03/30 01:48:「CSS効いてない。なんで!?」って2時間ぐらい悩んでたら、先輩に「Chromeのシークレットモードで見てみ?」って言われて秒で解決した。これエンジニア界の常識なのか?(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合) 2025/03/26 15:10:マイナンバーのシステム開発の現場 2019?2020(ザード@) - カクヨム(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合) 2025/03/25 13:52:アピリッツ---子会社によるJUTJOY の株式取得 - 最新株式ニュース(ザイ・オンライントップ) |
アプリ 2025/04/02 10:16:ダスキン、AIで虫の種類わかるアプリ「虫みっけ!」(家電 Watch) 2025/04/02 09:44:【iOS 19】「iOS 19.4」でヘルスケアアプリを刷新しコーチング機能を導入か(ネタフル) 2025/04/02 08:44:Android操作アプリ「scrcpy」v3.2、マイクの生音や通話のみの音声キャプチャーに対応/取得するオーディオをきめ細かく取捨選択できるように(窓の杜) 2025/04/02 08:08:新感覚SNSアプリ運営のブラックキャット・カーニバル、インキュベイトファンドからプレシード調達(BRIDGE(ブリッジ)) 2025/04/02 07:50:OGIX、管理職育成ゲーム拡販 アプリ、飲食・介護に(日刊工業新聞 電子版) |