NASAとJAXA、双方の宇宙機が持ち帰った試料を提供する契約

カテゴリー:#宇宙(記事数:341)



↑B


2020.12.10

NASAとJAXA、双方の宇宙機が持ち帰った試料を提供する契約

NASAは専用の研究室を建設したらしい

Category:#宇宙



コメント

いいっすね!
001 [12.11 00:28]ぽこた@Nuro:なんで試料0.1gなんだろうなぁ。せめて1gぐらい持ってきても良いと思うんだけど。燃料そんなに変わるもんかね。
002 [12.11 10:28]ふぇちゅいん(管理人) TW★77:推定される分析法であるMS分析とか電顕分析とか考えると0.1gもあれば十分とも言えるかも。
003 [12.11 10:50]Sweet‘★1@NetHine:>>001 >>002 (記事中の資料の重量のお話でしたら)10mgは0.01gですよ
004 [12.11 20:31]ななしさそ★55:一粒10?rくらい、でしたっけかね? 物質構成はそこまで重要じゃ無く同位体割合がよだれ出るデータですかね、加速器質量分析計待ったなしかと。 なお、どんな状態か判らないのでマニュピュレーターで掴む、はリスク高すぎて却下された筈です。気体で巻き上げて、も不可能なので割と単なるサンプリングが大変だったりします。
005 [12.11 21:00]@Enb:次は鳥餅で採取しよう。餅が冷えて固まるし重すぎるか…。
006 [12.12 02:34]ぽこた@Nuro:ああ記事の重量は全く見てませんでした。以前0.1g程度の試料を持ってくると書いてあったので。記事を見ると他の惑星から60gと書いてあるので少ないなと思ったのです。目的が違うのですかね。多いほうが他の機関に渡す量が多くていいと思ったのですが。ド素人なので何を言ってるかわかりませんが、分析によっては十分な量なんですね。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:255
2022.02.17Virgin Galactic、宇宙飛行チケットを一般向けに発売、数日間の訓練+90分(無重力)で約5200万円3コメ
2022.02.15SpaceXがスターシップの美麗CGアニメを公開。火星の植民地へ1コメ
2021.12.28明るい都内でもきれいな天体が見える望遠鏡「eVscope eQuinox」|ガジェットレビュー20218コメ
2021.12.28日本人、月面へ 2020年代後半に 岸田首相が表明16コメ
2021.12.26NASAの次世代宇宙望遠鏡、ハッブル宇宙望遠鏡との比較10コメ
2021.12.19小惑星に探査機を体当たりさせて軌道を変える実験がスタート、直径160mの小惑星16コメ
2021.12.11元ZOZOの前澤友作氏のTwitterが素敵すぎる!19コメ
2021.12.09前澤友作氏「うわぁ、すごい。やばっ。でかっ」ソユーズISSとドッキング2コメ
2021.12.06前澤友作氏のISSへの打ち上げは12月8日午後4時38分からNASAがライブ配信。打ち上げからISSドッキングまで3コメ
2021.11.14自衛隊「第2宇宙作戦隊」を山口・防府北基地に 岸防衛相が表明8コメ


→カテゴリー:#宇宙(記事数:341)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)681access
●2025.03.14:8年ぶりにサンライズ出雲に乗車!家族4人で「ソロ個室」4部屋に上り乗車したメモ(#おでかけ情報)490access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)446access
●2025.03.11:初めての焼き肉きんぐ(物語コーポレーション)の株主優待お食事券をゲット!!!!!優待・配当利回り年率3%程度(#お金 #マネー)365access
●2025.03.17:すかいらーくHDの株を卒業して44万円ゲット。最後の株主優待を受領(#お金 #マネー)360access

すべて見る

NASA
NASA
2025/04/04 16:24:SpaceXの民間宇宙飛行士、水ひとすすりで吐いてしまう(でも、楽しそう)(ギズモード・ジャパン)
2025/04/04 06:14:(DeepL:NASAの火星探査機が巨大な "塵の悪魔 "が仲間を飲み込む様子を撮影)NASA’s Mars Rover Captures a Giant Dust Devil Swallowing Its Friend(Gizmodo)
2025/04/04 01:20:(DeepL:M3GAN 2.0』初予告編、ロボット対ロボットの歌姫対決を予告)M3GAN 2.0‘s First Trailer Teases a Robot vs. Robot Diva Showdown(Gizmodo)
2025/04/03 07:16:迫力すご! 太陽観測衛星が撮影した「太陽風」の動画(ギズモード・ジャパン)
2025/04/02 23:32:撮影した銀河は2600万個。ユークリッド望遠鏡が捉えた宇宙の神秘(ギズモード・ジャパン)
JAXA
JAXA
2025/04/03 21:30:無重力空間で働くJAXAの球型ロボ、もしかしてハロのご先祖?(ギズモード・ジャパン)
2025/04/03 11:42:はやぶさ2が異常を検知、セーフモードに移行 JAXAが影響を調査(朝日新聞)
2025/04/02 05:36:【人気特集】東大・京大生の就職先ランキング【研究機関23組織】【エネルギー24社】4位産総研、3位JAXA、1位は? - 見逃し厳禁!編集部イチ推し 人気特集(ダイヤモンド・オンライン - 新着記事)
2025/03/28 10:46:QPS研究所---反発、JAXAからの大型受注の内容の変更を発表 - 最新株式ニュース(ザイ・オンライントップ)
2025/03/27 07:28:第54回日本産業技術大賞(2)文部科学大臣賞 JAXA・三菱電機など(日刊工業新聞 電子版)