ツイート
2019.11.05
SpaceXのロケットはくそ安いって話。
SpaceXのエンジンは灯油(ジェット燃料)+液体酸素なんだね。リンク先の執筆者は日本は液体水素+液体酸素にこだわってるけど今後まったく勝てなくなるかもね。みたいな論調。
そっか、SpaceXも液体水素使ってるかと勘違いしてた。イーロンマスクは水素に興味無いわけだ。
Category:#宇宙
コメント
いいっすね!=26
001 [11.05 10:33]詳しくないけどその灯油って:ケロシンの事なら一般的なジェット機の燃料に近いんじゃなかったっけ?MRJとかの経緯見てるとやっぱりそっち系のノウハウが絶望的に無いのかな?まあ日本のロケットは国策でミサ・・ゲフンゲフン、他の用途の研究も兼ねた建前的な側面もあるので、そっちの用途で使う場合のメリットが大きいとかもあるのかもしれんw ↑(3)
002 [11.05 11:22]hoge@Plala:ソ連の宇宙用ロケットエンジンが大抵ケロシン使ってる関係で、ロシアの宇宙ロケットと、ロシア製エンジン採用のアメリカの官製ロケットという、結構シェア占めてるロケット群はケロシン推進なんで、別にケロシン推進剤が珍しい訳ではないぞ。アリアンとか長征とかの新型は、みんなこぞって比推力が高い液水/液酸エンジンに切り替えているので、ケロシン推進剤はレガシーに近づいて来ている。 ↑(2)
003 [11.05 11:25]MotoZ2User:>>002 レガシーだから安いんだろうね。 コロリョフ「それな」 ↑(2)
004 [11.05 11:49]hoge:>>003 それな。なお、スペースX自体も、次世代のロケットではケロシン使わず、液体メタンという変態燃料使う模様。お前、絶対、マーズダイレクトで火星地表に事前に機材送って大気からメタン燃料生成して帰還用燃料作っておいて、有人宇宙船が手ぶらで来るのを待っとく話読んだだろ的なやつ。 ↑(3)
005 [11.05 12:12]ごみ王@OCN:今はJAXAに統合されたけど、NASDAは液体燃料ロケット、ISASは固体燃料ロケットにこだわってた印象、ISAS側の技術で全段固体燃料ロケットを作ったりしてたし ↑(2)
006 [11.05 14:23]MotoZ2User:>>001 ISAS「これは誘導ではなく、姿勢制御だ(無誘導重力ターン方式)。何か問題は?」 日本社会党「ぐぬぬ」 ↑(2)
007 [11.05 15:12]>>006:「空母では無く護衛艦です」といい、日本語って素敵よなw ↑(2)
008 [11.06 11:19]MotoZ2User:>>007 「ならば、屏風から空母化いずもを見せて下さいよ……」と思ったら、多用途防衛型空母(≠攻撃型空母)への改造を提案してるんだな。 ↑(2)
009 [11.07 12:14]b@OCN:>004 LNG(液化メタン)燃料のロケットエンジン開発は日本が先行して研究始めている。別に変態燃料ではなく今後の世界標準として考えられている。 ↑(2)
010 [11.07 18:57]通りすがり:>9 こんなんで使おうとしてるね。 https://www.space-walker.co.jp/service/s.... ↑(2)
→カテゴリー:#宇宙(記事数:341)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)