ツイート
2019.11.05
- SpaceXのロケットが安い理由は再使用ではない、という話 122 users(note)
SpaceXのエンジンは灯油(ジェット燃料)+液体酸素なんだね。リンク先の執筆者は日本は液体水素+液体酸素にこだわってるけど今後まったく勝てなくなるかもね。みたいな論調。
そっか、SpaceXも液体水素使ってるかと勘違いしてた。イーロンマスクは水素に興味無いわけだ。
Category:#宇宙
コメント
いいっすね!=26
001 [11.05 10:33]詳しくないけどその灯油って:ケロシンの事なら一般的なジェット機の燃料に近いんじゃなかったっけ?MRJとかの経緯見てるとやっぱりそっち系のノウハウが絶望的に無いのかな?まあ日本のロケットは国策でミサ・・ゲフンゲフン、他の用途の研究も兼ねた建前的な側面もあるので、そっちの用途で使う場合のメリットが大きいとかもあるのかもしれんw ↑(3)
002 [11.05 11:22]hoge@Plala:ソ連の宇宙用ロケットエンジンが大抵ケロシン使ってる関係で、ロシアの宇宙ロケットと、ロシア製エンジン採用のアメリカの官製ロケットという、結構シェア占めてるロケット群はケロシン推進なんで、別にケロシン推進剤が珍しい訳ではないぞ。アリアンとか長征とかの新型は、みんなこぞって比推力が高い液水/液酸エンジンに切り替えているので、ケロシン推進剤はレガシーに近づいて来ている。 ↑(2)
003 [11.05 11:25]MotoZ2User:>>002 レガシーだから安いんだろうね。 コロリョフ「それな」 ↑(2)
004 [11.05 11:49]hoge:>>003 それな。なお、スペースX自体も、次世代のロケットではケロシン使わず、液体メタンという変態燃料使う模様。お前、絶対、マーズダイレクトで火星地表に事前に機材送って大気からメタン燃料生成して帰還用燃料作っておいて、有人宇宙船が手ぶらで来るのを待っとく話読んだだろ的なやつ。 ↑(3)
005 [11.05 12:12]ごみ王@OCN:今はJAXAに統合されたけど、NASDAは液体燃料ロケット、ISASは固体燃料ロケットにこだわってた印象、ISAS側の技術で全段固体燃料ロケットを作ったりしてたし ↑(2)
006 [11.05 14:23]MotoZ2User:>>001 ISAS「これは誘導ではなく、姿勢制御だ(無誘導重力ターン方式)。何か問題は?」 日本社会党「ぐぬぬ」 ↑(2)
007 [11.05 15:12]>>006:「空母では無く護衛艦です」といい、日本語って素敵よなw ↑(2)
008 [11.06 11:19]MotoZ2User:>>007 「ならば、屏風から空母化いずもを見せて下さいよ……」と思ったら、多用途防衛型空母(≠攻撃型空母)への改造を提案してるんだな。 ↑(2)
009 [11.07 12:14]b@OCN:>004 LNG(液化メタン)燃料のロケットエンジン開発は日本が先行して研究始めている。別に変態燃料ではなく今後の世界標準として考えられている。 ↑(2)
010 [11.07 18:57]通りすがり:>9 こんなんで使おうとしてるね。 https://www.space-walker.co.jp/service/s.... ↑(2)
この記事のアクセス数:418
2022.02.17Virgin Galactic、宇宙飛行チケットを一般向けに発売、数日間の訓練+90分(無重力)で約5200万円3コメ
2022.02.15SpaceXがスターシップの美麗CGアニメを公開。火星の植民地へ1コメ
2021.12.28明るい都内でもきれいな天体が見える望遠鏡「eVscope eQuinox」|ガジェットレビュー20218コメ
2021.12.28日本人、月面へ 2020年代後半に 岸田首相が表明16コメ
2021.12.26NASAの次世代宇宙望遠鏡、ハッブル宇宙望遠鏡との比較10コメ
2021.12.19小惑星に探査機を体当たりさせて軌道を変える実験がスタート、直径160mの小惑星16コメ
2021.12.11元ZOZOの前澤友作氏のTwitterが素敵すぎる!19コメ
2021.12.09前澤友作氏「うわぁ、すごい。やばっ。でかっ」ソユーズISSとドッキング2コメ
2021.12.06前澤友作氏のISSへの打ち上げは12月8日午後4時38分からNASAがライブ配信。打ち上げからISSドッキングまで3コメ
2021.11.14自衛隊「第2宇宙作戦隊」を山口・防府北基地に 岸防衛相が表明8コメ
→カテゴリー:#宇宙(記事数:341)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)692access
●2025.03.14:8年ぶりにサンライズ出雲に乗車!家族4人で「ソロ個室」4部屋に上り乗車したメモ(#おでかけ情報)501access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)450access
●2025.04.03:ニンテンドースイッチ2は2025年6月5日(木)発売。国内版49800円、多言語版69800円(笑)(#ゲーム)395access
●2025.03.11:初めての焼き肉きんぐ(物語コーポレーション)の株主優待お食事券をゲット!!!!!優待・配当利回り年率3%程度(#お金 #マネー)368access