2019.10.04
日本の重力波望遠鏡KAGRAがいよいよ観測へ、発生源に即座に光の望遠鏡を向ける「マルチメッセンジャー」天文学が可能に
現在は地球上の3か所の重力波検出装置で週に1回ぐらい重力波が観測されているそうです。この重力波望遠鏡ネットワークに、日本の神岡鉱山の跡地地下200mに設置されている重力波望遠鏡KAGRAが加わると重力波の発生源を初期の数十分の1まで狭めて特定することが出来て、発生源に即座に光の望遠鏡を向けさまざまな手段で追観測する「マルチメッセンジャー天文学」が可能になるらしい。
宇宙怪獣の存在がバレちゃうわけか。
ところでイマイチ重力波の速度が光の速度な理由が理解出来ないんだけど。。。。。
Category:#宇宙
コメント
いいっすね!
001 [10.05 00:06]Aガット:電気や電波が光速で伝わるのと同じだと思ってます。どれも波ですし。でも電気は誘電率で遅くなるし、光は屈折率で遅くなるし。 ↑
002 [10.07 11:21]MotoZ2User:アインシュタインのひと「重力ってどうやって伝わるんだ?」→「重力ってのはきっと空間の歪みだ!」→「じゃあ、重力の変化はどうやって伝わるんだ?」→「波(&伝える素粒子)が出るんじゃね?」 ↑
003 [10.07 11:22]MotoZ2User:>>001 観察できない=捕まえることができない=干渉されない と考えればエエで。 ↑
2022.02.17Virgin Galactic、宇宙飛行チケットを一般向けに発売、数日間の訓練+90分(無重力)で約5200万円3コメ
2022.02.15SpaceXがスターシップの美麗CGアニメを公開。火星の植民地へ1コメ
2021.12.28明るい都内でもきれいな天体が見える望遠鏡「eVscope eQuinox」|ガジェットレビュー20218コメ
2021.12.28日本人、月面へ 2020年代後半に 岸田首相が表明16コメ
2021.12.26NASAの次世代宇宙望遠鏡、ハッブル宇宙望遠鏡との比較10コメ
2021.12.19小惑星に探査機を体当たりさせて軌道を変える実験がスタート、直径160mの小惑星16コメ
2021.12.11元ZOZOの前澤友作氏のTwitterが素敵すぎる!19コメ
2021.12.09前澤友作氏「うわぁ、すごい。やばっ。でかっ」ソユーズISSとドッキング2コメ
2021.12.06前澤友作氏のISSへの打ち上げは12月8日午後4時38分からNASAがライブ配信。打ち上げからISSドッキングまで3コメ
2021.11.14自衛隊「第2宇宙作戦隊」を山口・防府北基地に 岸防衛相が表明8コメ
→カテゴリー:#宇宙(記事数:341)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)701access
●2025.04.10:小さいスピーカーが欲しかったのでダイソーで防犯ブザーから摘出(未分類)407access
●2025.04.03:ニンテンドースイッチ2は2025年6月5日(木)発売。国内版49800円、多言語版69800円(笑)(#ゲーム)402access
●2025.04.01:6年使用したソニーの密閉式ヘッドホンWH-1000XM3の耳当て部分をDIY交換して新品同様に(未分類)335access
●2025.04.07:乾けばゴムになる不思議なコーティング剤で工具をドブ漬け!(未分類)305access