ツイート
2018.02.20
大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている事が学術研究で明らかに
男性の最も好きな曲は、14歳の時にリリースされた曲らしい。女性は13歳。大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている - FNMNL (フェノメナル) 121 users
ここに↓年間シングルヒットチャート一覧があるけど、ズバリその通りかもw
Category:芸能・音楽
コメント
いいっすね!=9
001 [02.20 11:55]とくーめい@Biglobe:AKBってすごいんだな ↑
002 [02.20 20:37]carlyle6:kyocera3:kddi1@Au:私に影響を与え続けている音楽と出会ったのは18?20の曲が多いので、当たっていないと思ったけど、私の場合、影響を与えたものが、その頃のゲーム音楽だったと仮定すると当たっているかもしれないと納得。 ↑(1)
003 [02.20 21:40]POPSはほとんど聞かないが@Dion:もしやと思い13?15歳ころ稼働してたゲームのタイトル検索したらいまだに好きなタイトルのゲームがゴロゴロあったわw ↑(2)
004 [02.20 23:03]ぴょん@Au:ラジオしか聴いてなかったけど、脳裏に浮かぶのは渡辺美里とチェッカーズとCCBくらいかな ↑
005 [02.21 01:37]carlyle6:kyocera3:kddi1@Au:影響ある人いたw記憶ではソニック?パンツァードラグーン?U、ハドソン版Y’s?Wあたりに自分は影響があったと思っています。あと、SFC初期のスクウェアもか。その後、18歳あたりでポストロックと出会い、ようやく音楽と出会えたと感じたものでした。大人になりネットも普及し始め、当時のゲーム音楽スタッフなんかも、その関わった作品とを手軽に知ることができるようになり驚くことも多々ありました。 ↑(1)
006 [02.21 01:39]carlyle6:kyocera3:kddi1@Au:そーいえば、ちょっと前のここの記事でY’sエターナルのオープニングが新海誠だったと知り、驚きました。(音楽じゃなくてスマンがw) にしても、あの頃のようなトキメキが、今後は多分ないと思うと、なんだか泣けるね。。。つまりはなんだかんだでオトナなんだって事なんかもしれんけど。。ムー。。。。 ↑(1)
007 [02.21 01:56]b@OCN:多分音楽を聞き込んでる人ほど当てはまらないんだろうな。 ↑
008 [02.21 10:00]>>003:むちゃくちゃアルアルでワロタ。映像(演出)+音楽だったりするからなおさら印象に残るじゃないのかな ↑(1)
009 [02.21 12:59]exe:父の影響でビデオクリップを見る機会が多かった。曲と共に甦るのはビデオクリップたち、いまだにビデオクリップのある曲が好きなので、ついビデオクリップ付きのCDを買ってしまう。 ↑(1)
010 [02.21 13:04]exe:中島みゆきの『あたいの夏休み』とか衝撃的でした。 ↑(1)
011 [02.21 19:46]。@InfoWeb:音感が身に着く限界の年齢から10年間の経験則のパターンで、それ以降の嗜好が決定してしまうって事か、単に青春期の子守歌の様な居心地の良さがパブロフの犬実験みたいに刷り込まれてるだけかな? ↑
012 [02.22 07:35]匿名:どーりでマイケルヘビロテなはずだ ↑
→カテゴリー:芸能・音楽(記事数:173)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)