ツイート
2018.02.13
楽天、2019年末の“携帯参入”構想「6000億円で全国カバーできる」
自前基地局圏外の地域では他キャリアのローミングで賄うらしい。
ドコモMVNOとの併用で低コストでへきちをカバー出来るなら費用は少な目でもいける気もする。
素直に3キャリアの寡占状態打破に期待したい。
Category:#情報通信
コメント
いいっすね!=11
001 [02.13 20:08].:最初からローミング頼みかよ ↑
002 [02.13 21:31]うーん@Ucom:エリアのカバーは出来るかもしれないけど、もしMVNOの延長線で考えてたら果たして成功するかな? あとは料金次第だろうけど。 ↑
003 [02.13 23:07]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★72:リンク先でもはなっからローミング頼みのキャリアとしてイーモバイルを挙げているけど、結局自前では十分なエリア展開ができずにSBMに吸収後ワイモバイルになったのは周知のとおり。それにMNOになったらMVNOの提供は受けられない(期限付きで独立しないといけない)のではななかったっけ? ↑
004 [02.13 23:10]名乗るほどの@Biglobe:僻地だけローミングでキャリアは安く契約してくれるのかね自前で引く都市部のコストとローミングコストで、結局MVMOのが良かったりするんじゃ ↑
005 [02.14 00:52]匿名さん@Dion:仮に成功したとしても4キャリアの寡占状態になるだけな気がする。まずは総務省をどうにかしないと… ↑(1)
006 [02.14 00:55]はずし@OCN:寡占状態を打破するには、話し放題プランをMVNOに解放するほうが早いと思う。あとはキャリアの端末販売禁止とかね。後者は今となっては重要じゃないかな。キャリアとMVNOの決定的な差はカケホだと思う。 ↑(1)
007 [02.14 11:35]az:mvnoのかけ放題が難しいのは、事業者間の接続料がかさむからでしょ。接続料は総務省令で定める範囲で原価に利潤を加えた金額としてるから無料にはならん。原価のみで卸せとか交換機の関連会社死ねみたいなことは言えないだろう。それでもmvnoが相応の金払ってドコモと同じかけ放題始めたところで劣化ドコモにしかならないと思うから(今もそうか)、存在意義は薄いな。 ↑
008 [02.14 13:56]はずし:実際カケホは寡占状態だからできるわけで、明らかに競争の障害になってるんだよね。005が言うように総務省のやる気次第だと思うよ。所詮は算定式なんて人間がそろばん弾いただけのもの。監督官庁のやる気次第でどうにでもなる。キャリア側は不満だろうが、だったら電波オークションにしましょうかってなるはずなんだがな。後半部分は政治も絡んでくるか。ま、でも総務省がやる気出せば、自民も動く。マスコミへの牽制になるしね。 ↑
009 [02.14 21:36]み@OCN:カケホって、実際の所、どうなんだろう。自分はLINEとメールでほとんど済ませているので、いわゆる電話って、年に数回しか使わんのだが…。 ↑
010 [02.14 22:18]はずし@OCN:>>009 MVNOも5分や10分まで定額のオプションを出してるから、それなりに需要があると思う。俺個人では重要かな。 ↑(1)
011 [02.14 22:55].:ドコモの料金を100だとすると、au 75、SB 50、Y! 25、UQ 20、楽天 10が適正価格 ↑(1)
012 [02.15 09:41]島忠☆:ドコモをかいかぶり過ぎww ↑
013 [02.15 19:28]どくだみ@OCN:auになる前の、昔のIDOみたいだね。若い人は知らないと思うけど、関東・中部エリアはIDOっていう通信会社(トヨタ系)ってのがあって、Hi-CAP方式(NTT方式)の電波を使っていたから、関東・中部エリア以外では、ドコモのローミングで対応してたんだよ。 ↑(2)
014 [02.15 20:35]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★72:>>013 そのドコモも地域会社ごとに分かれていて、他地域会社とはお互いにローミングしあってる関係だったと思う。今はそれは通用しないと思うし、楽天もそのつもりはなさそう。 ↑(2)
015 [02.16 12:43]とくめい★75:014 [02/15 20:35]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★72:>虚言癖は直らないのか?。地域会社あったのはドコモだけじゃないだろう。IDOとDDIセルラーで地域を分け合うよう当時の郵政省の判断がそもそも間違い。どっちか決めるべきだった ↑
016 [02.16 19:15]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★72:>>015 IDOが地域で分かれているのは>>013 に書かれてるし、>>014 でも「ドコモも」と書きましたよ。勝手に「ドコモだけ」なんて嘘をついて他人に虚言癖云々言うのは間違いですよ。 ↑(1)
017 [02.17 06:28]とくめい★75:ドコモとIDOを比較するが変。 ドコモは地域会社があっても全国で提供していたけど、IDOもDDIセルラーも当時の郵政省の判断で地域を分け合って是全国で提供できなくて不公平だった ↑
→カテゴリー:#情報通信(記事数:716)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
ローミング
ドコモ