ツイート
2017.06.14
日本から音楽を無くす会「JASRAC」が全国一斉法的措置を実施、美容室など178事業者、352店舗が対象
何度も言うが「音楽」の本質は「著作権」とは相容れないと思う。太古の昔から流布されてナンボが音楽だろ
流布は無料にするとか何か英断は出来ないだろうか。
そういった方針をとっている国とか無いのかな?
Category:芸能・音楽
コメント
いいっすね!=43
001 [06.14 07:17]匿名さん@Dion:これは完全に商用利用だから理解できるけどね。音楽教室の件も、著作権管理が仕事というなら各権利者に確認して問題ないものだけを許可出せばいいと思う。 ↑(5)
002 [06.14 07:22]匿名さん@Dion:本質がどうのとかいっても作っている人たちがこういったビジネスモデルでやっているんだからしょうがない。音楽だけを特別視する必要性が見当たらない。 ↑(5)
003 [06.14 10:35]ごみ王@OCN:アーティスト側が「通常版」「初回限定版」「店内BGM版」と出せばいいと思ったが、有線との兼ね合いがあるから無理か…… ↑(1)
004 [06.14 14:25]アーティストが@Asahi-Net:JASRACから曲を引き上げて他の版権管理団体に移行すれば良いんだけどね。「回収した金額の手数料は何パーセントで他は著作権者の取り分」とかじゃなくて、小口の回収金額なんて著作権者に回ってないんだから、あまりにもぼったくり。 ↑(7)
005 [06.14 14:27]どん@Au:USENはこの辺の権利関係ができてるからOKだし、ラジオもアナログならOKだからどこまで金払うかだなぁ。 ↑(6)
006 [06.14 21:46]匿名@OCN:001が問題の所在を把握してないのはよくわかった。カスの問題は、全ての楽曲をまぜまぜして管理する杜撰さにあるのに。自分の管理は杜撰なのに、金を取るところだけ仕事きっちり。そりゃ、問題出るわ。 ↑(4)
007 [06.14 21:48]匿名@OCN:カスラックの上層部は、稼げるだけ稼いで報酬いただいてあとは知らんぷりって行動に出ているのがよく分かる。著作権を守るって部分からしても、今のカスラックは問題がある。 ↑(4)
008 [06.15 02:37]b@OCN:その辺のずさんな管理も大分改善されてきているけどね。 ↑(2)
009 [06.17 17:12]T-T:歌謡曲歌手の苦労話で「昔は酒場で流しをしてて」といったものがあるが、今じゃ店にJASRACが来るから、歌わせなくなっているとか。こういった定番エピソードは滅びそうですね。 ↑(6)
→カテゴリー:芸能・音楽(記事数:173)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)