メダカの水槽にスーパーで買ってきた「シジミ」を入れたら綺麗になるらしい

カテゴリー:初心者の海水魚飼育日記(記事数:87)



↑B


2017.06.04

メダカの水槽にスーパーで買ってきた「シジミ」を入れたら綺麗になるらしい

海水の貝でスーパーで生きたまま売っているのないかな?

Category:初心者の海水魚飼育日記



コメント

いいっすね!
001 [06.04 17:22]ほわ@Biglobe:基本的に貝類は全て生きたまま販売してるんじゃないの…?
002 [06.04 19:40]hoge@InfoWeb:スーパーでアサリ買って、砂抜きして最後の別れに涙したあとに、熱湯にドボンしたことない人かな。
003 [06.04 20:49]りうかver八戸人@Au:一時的にはいいだろうけど、コケ取り部隊(エビ等)と同じで常時餌が供給される環境でないと死んでまう。死ねば当然、水を汚す原因になる。そもそも生体ろ過能力が高いということは、大量の餌を食べ続ける生き物であるということ。長期的には難しい。
004 [06.04 20:58]ふぇちゅいん(管理人) TW★63:そうか、アサリは海だねw
005 [06.04 22:38]ぬるぽ:自分もほとんど意識してなかったけど、シジミ=淡水、汽水域 アサリ=海水 なんですね…( ..)φメモメモ
006 [06.05 00:32]てろりん@InfoWeb:沖縄のスーパーでは、お玉ですくって買えますわ。シジミもアサリも(^^;)
007 [06.05 03:42]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★69:>>006 それ以外の売り方を知らないのですが、予め袋に入れて量って値付けして並べてるの?
008 [06.05 11:47]はすし@蜆は十三湖物(大粒)押し@YahooBB:アサリもヤマトシジミも汽水域だよ。淡水シジミは別種。因みにアサリシジミ共一度冷凍にしてから熱湯入れが基本。旨味を増やす現代料理の基本知識。オマケ知識、太平洋側のアサリは三河湾等、一部の産卵場所から稚貝が回遊して定着した物で[天然物がとれる場所=産卵場所]ではない。
009 [06.05 19:46]@InfoWeb:>>007 関東の近所のスーパーでは他の魚同様にパック売りと水張った桶の量り売りと両方だね。
010 [06.06 06:10]@Dti:子供連れて木更津にでも行って潮干狩りだね!


011 [06.06 12:20]>>009@OCN:工場でパッキングされたものや、真空パックのものもあります。
012 [06.06 14:49]っっっっうか@Biglobe:スーパージジミって言う位だかなw
013 [06.06 22:58]@InfoWeb:>>011 それ生きてる貝なの?
014 [06.07 12:08]>>013@OCN:真空パックはボイル済みなので生きてはませんが、工場パッキングのものは生きたままですよ。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:初心者の海水魚飼育日記(記事数:87)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る

リンク