2017.03.31
めでたい!
しかし、スペースシャトルも再利用してたけど、結局直して再利用するより新品作った方がコスト的にも安全性的にも良いとの結論だったと思うが、それとの違いが聞きたい。
Category:#宇宙
コメント
いいっすね!=4
001 [03.31 16:37]hoge:回収対象の高価な1段目ロケットは宇宙空間まで行かないため、再突入熱対策不要で超軽い、自然落下予定地点で回収するので大気圏飛行能力&燃料は微調整用の最低限でOK、海水に濡らさないのでメンテ容易、あたりだな。 ↑(4)
002 [03.31 18:09]名無し:スペースシャトルは耐熱タイルの保守点検にものすごいコストがかかったみたい。 ↑
003 [03.31 18:29]ごみ王@OCN:スペースシャトルで使い捨てしていた部分を逆に再利用するようです。しかし高圧高熱の負荷がかかるロケットエンジンが何度も使用して大丈夫なのかという疑問は残る。 ↑
004 [04.01 05:21]b@OCN:このロケットが再利用できるのは3回まで。最低限のメンテナンスで最大限に利用することでコストが下がる仕組み。 ↑
005 [04.01 08:27]Aガット@OCN:人が乗るロケットとそうでないロケットとの違いもありそうですね。人が乗るロケットは絶対失敗が許されないけど、そうでなければある程度は許容される。人の命は金勘定できないから保守点検費用は際限なく膨らむけど、物ならリスクとコストで釣り合ったところで止まりますし。 ↑
2022.02.17Virgin Galactic、宇宙飛行チケットを一般向けに発売、数日間の訓練+90分(無重力)で約5200万円3コメ
2022.02.15SpaceXがスターシップの美麗CGアニメを公開。火星の植民地へ1コメ
2021.12.28明るい都内でもきれいな天体が見える望遠鏡「eVscope eQuinox」|ガジェットレビュー20218コメ
2021.12.28日本人、月面へ 2020年代後半に 岸田首相が表明16コメ
2021.12.26NASAの次世代宇宙望遠鏡、ハッブル宇宙望遠鏡との比較10コメ
2021.12.19小惑星に探査機を体当たりさせて軌道を変える実験がスタート、直径160mの小惑星16コメ
2021.12.11元ZOZOの前澤友作氏のTwitterが素敵すぎる!19コメ
2021.12.09前澤友作氏「うわぁ、すごい。やばっ。でかっ」ソユーズISSとドッキング2コメ
2021.12.06前澤友作氏のISSへの打ち上げは12月8日午後4時38分からNASAがライブ配信。打ち上げからISSドッキングまで3コメ
2021.11.14自衛隊「第2宇宙作戦隊」を山口・防府北基地に 岸防衛相が表明8コメ
→カテゴリー:#宇宙(記事数:341)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
笳�2025.03.20:縺ゥ繧薙↑荳埼�蜷医′繝サ繝サ繝サ(譛ェ蛻�。�)701access
笳�2025.04.10:蟆上&縺�せ繝斐�繧ォ繝シ縺梧ャイ縺励°縺」縺溘�縺ァ繝繧、繧ス繝シ縺ァ髦イ迥ッ繝悶じ繝シ縺九i鞫伜�(譛ェ蛻�。�)407access
笳�2025.04.03:繝九Φ繝�Φ繝峨�繧ケ繧、繝�メ2縺ッ2025蟷エ6譛�5譌・�域惠�臥匱螢イ縲ょ嵜蜀�沿49800蜀�∝、夊ィ隱樒沿69800蜀�シ育ャ托シ�(#繧イ繝シ繝�)402access
笳�2025.04.01:6蟷エ菴ソ逕ィ縺励◆繧ス繝九�縺ョ蟇�哩蠑上�繝�ラ繝帙ΦWH-1000XM3縺ョ閠ウ蠖薙※驛ィ蛻�rDIY莠、謠帙@縺ヲ譁ー蜩∝酔讒倥↓(譛ェ蛻�。�)335access
笳�2025.04.07:荵セ縺代�繧エ繝�縺ォ縺ェ繧倶ク肴晁ュー縺ェ繧ウ繝シ繝�ぅ繝ウ繧ー蜑、縺ァ蟾・蜈キ繧偵ラ繝匁シャ縺托シ�(譛ェ蛻�。�)305access