ドコモのFelicaを使ったクレジットサービス「iD」がドコモ系格安SIMでも利用可能に。、auやSoftBankの機種では引き続き利用不可

カテゴリー:格安SIM、ドコモMVNO(記事数:205)



↑B


2016.04.06

ドコモのFelicaを使ったクレジットサービス「iD」がドコモ系格安SIMでも利用可能に。、auやSoftBankの機種では引き続き利用不可

「iDを使いたい」という理由でドコモを使っている人が多いとの判断かな?他キャリアにも広げてくれたら使いたいのに。もうカード出すの面倒。全部、ピッと済ませたい。

Category:格安SIM、ドコモMVNO

 Keyword:電子マネー/42 ドコモ/136



コメント

いいっすね!=5
001 [04.06 12:32]特命さん★74@EM:ドコモはコンテンツ解放も進めているから、その流れかな?
002 [04.06 13:10]774-1:ポイント還元率は諦めてiDに一本化したら快適。チャージが銀行口座のみでいいのが楽。もっとも交通系が必要なら無理だけど。プラスチックカードを何枚も持ち歩くのは勘弁。Dポイントカードは捨てた。会員証はスマホで間に合うものだけにしたい。
003 [04.06 18:21]とくめいのとくさん@Dion:Dポイントカードはidに紐づけされるようになったらしい。公式なアナウンスはまだ無いが、ローソンでオサイフのiD決済だけでレシートにポイントがついていたとの書き込み多数。モバイルポンタが入っている場合はそっちが優先されるかもしれないので注意みたいだけど。 (2)
004 [04.06 19:11]匿名@Opera:QuickPayはキャリア問わず、クレカ問わずですごく便利。リクルートカードプラスを支払い登録すればクレカレスで2ポイント還元でウハウハw コンビニでもスーパーでもスタンドでも使えるから超便利。iDは対応クレカじゃないと登録出来ないのが問題。Pontaポイントを集めているからリクルートカードの方が嬉しい。
005 [04.06 20:06]とくめい★64:”ポイント還元率は諦めてiDに一本化したら快適。チャージが銀行口座のみでいいのが楽。”>iDはチャージは必要ありません ”iDは対応クレカじゃないと登録出来ないのが問題”>クレジットカード契約なしでiD使えます
006 [04.07 09:39]とくめい★64:003 dポイントカードとは?|d POINT CLUB https://dpoint.jp/ctrw/web/information/c....
007 [04.07 18:00]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★64:QuickPayは使える場所がiDの半分もなくね?
008 [04.08 12:41]とくめい★64: 報道発表資料 : 新たなポイントサービス「dポイント」を提供開始 | お知らせ | NTTドコモ 公式なアナウンスはま https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_re.... ”dポイントカードにクレジット決済機能を搭載した「dカード®」を新たに発行いたします。” NTTdocomo × LAWSON | dカード、DCMXなら、ローソンでのお買物が最大10%おトク http://info.d-card.jp/std/topics/la/la_o.... ”※5 dカード mini、DCMX、DCMX GOLDは、別途dポイントカードのご提示が必要です。
009 [04.09 19:17]とくめい★64:「003 [04/06 18:21]とくめいのとくさん@Dion:」が書いていることは現状間違いだろう。「iD」対応クレジットカード発行会社の中でそういう記述はない
010 [04.09 20:03]とくめい★64:ジェーシービーの早くて便利なIC支払い『QUICPay』|@DIME アットダイム http://dime.jp/genre/192428/1/発行枚数:約400万枚(2014年9月末時点)モバイル会員数:43万人加盟店数:利用可能端末台数約40万台(2014年9月末時点) 加盟店数はQUICPayもiDもわからない


011 [04.09 22:41]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★64:>>009 「公式なアナウンスはまだ無い」の意味が理解できなかった? iDが利用できてQuickPayが利用できない所はたくさんあるけど、逆はないな。頭でっかちにならずに表に出たらいいよ。
012 [04.10 05:14]とくめい★64: ”「公式なアナウンスはまだ無い」の意味が理解できなかった?”>003の内容は妄言だろう。dポイントカードとクレジットカードを紐つける必要があるのにクレジットカードの公式サイトに記述がないのは変。「iD」対応クレジットカード発行会社はNTTドコモ以外も発行しているわけでNTTドコモに記述がなくても他の発行会社に記述があるはずです。
013 [04.10 05:48]とくめい★64:NTTドコモ発行のdカードもdポイントカードもポイントの名前が同じ「dポイント」なので勘違いしているだけだろう 電子マネー(iD)の決済だけでdポイントカードのdポイントは貯まることはない。 003の勘違いなのに公式なアナウンスがあるわけがない。 (1)
014 [04.10 06:07]とくめい★64:NTTdocomo × LAWSON | dカード、DCMXなら、ローソンでのお買物が最大10%おトク http://info.d-card.jp/std/topics/la/la_o.... 特典4のdポイントカードのdポイントを得るためには決済前に読み取ってもらう必要がある (1)
015 [04.10 18:50]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★64:なるほど。>>003 はdカードの話をiD全部に拡大解釈しちゃったのね。
016 [04.10 18:55]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★64:>>012 dポイントカードとクレジットカードを紐つける必要があるのに > dカード・dカードminiであれば、dアカウントでdポイントカードと紐づいてるから、条件は満たしてるわけだ。
017 [04.13 11:07]とくめい★64:報道発表資料 : 新たなポイントサービス「dポイント」を提供開始 | お知らせ | NTTドコモ https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_re....

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:761
2020.12.10楽天モバイルがLTEルーター「Rakuten WiFi Pocket」を発売。1年間無料適用OK3コメ
2020.12.05楽天モバイルが約1500円プラン提供か、月間3~5GBとも36コメ
2020.11.18楽天モバイル、10月末時点で全国人口カバー率63.1%、東京都の人口カバー率は87.4%に11コメ
2020.11.12楽天モバイル、利用者160万到達 基地局建設5年前倒しするも、重い負担11コメ
2020.09.03終了した「0 SIM」をnuroモバイルの月額300円プランに契約変更7コメ
2019.09.24goo Simsellerで「Xperia Ace」が期間限定34000円、Snapdragon630でXperia 10と一緒のCPU3コメ
2019.07.09格安SIMの淘汰始まる?楽天モバイルがDMMモバイルを買収、取得額23億円3コメ
2019.07.04IIJmio、日本発のeSIMプランを発表、3キャリアの電話番号等を維持したままデータ通信のみを格安MVNOにすることが可能2コメ
2018.10.15ハイエンドの新端末は何年使って売り飛ばして次に行くのが正しいか?36コメ
2018.02.16イオンモバイルにau回線タイプが登場、音声通話付き月4GBで1580円4コメ


→カテゴリー:格安SIM、ドコモMVNO(記事数:205)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)693access
●2025.03.14:8年ぶりにサンライズ出雲に乗車!家族4人で「ソロ個室」4部屋に上り乗車したメモ(#おでかけ情報)503access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)450access
●2025.04.03:ニンテンドースイッチ2は2025年6月5日(木)発売。国内版49800円、多言語版69800円(笑)(#ゲーム)400access
●2025.03.11:初めての焼き肉きんぐ(物語コーポレーション)の株主優待お食事券をゲット!!!!!優待・配当利回り年率3%程度(#お金 #マネー)370access

すべて見る

ドコモ
ドコモ
2025/04/10 22:24:幅広いユーザーにフィットする1台──Google Pixel 9aの実力を総チェック(ケータイ Watch)
2025/04/10 22:24:「Google Pixel 9a」クイックフォトレビュー(ケータイ Watch)
2025/04/10 22:24:[石野純也の「スマホとお金」]Pixel 9aは本当にお得? 処理能力は上位モデル級、でも“格安”ではなくなった(ケータイ Watch)
2025/04/10 11:34:遠藤航選手所属のリヴァプール、20年ぶり来日--横浜F・マリノスと7月対戦(CNET Japan 最新情報 総合)
2025/04/10 08:48:新スマホ「Google Pixel 9a」が日本で4月16日に発売!予約受付中で価格は7万9900円から。NTTドコモやau、SoftBankでも販売(S-MAX)
電子マネー
電子マネー
2025/04/07 07:30:【Podcast】「電子マネーで入学祝い」あり?なし?親戚のおじさん、おばさんはどうやってお祝いを贈ればいいのか耳で聴くJBpress《ちょっとクセになるニュース》 - JBpress最新記事一覧(JBpress(日本ビジネスプレス))
2025/03/28 16:28:日本のキャッシュレス「4割」達成。増える「独自電子マネー」と手数料の実際(usePocket.com)
2025/03/27 06:12:「電子マネーで入学祝い」あり?なし?親戚のおじさん、おばさんはどうやってお祝いを贈ればいいのか姪に1万円のプリペイドカードを渡したら思わぬトラブルに - リーダーズライフ(JBpress(日本ビジネスプレス))
2025/03/25 12:34:現金は少数派? キャッシュレス決済の“主流”が変わりつつある(ITmedia ビジネスオンライン 最新記事一覧)
2025/03/22 18:54:王者Suicaに挑むタッチ決済、その実態と課題(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合)