中国が月面のフルカラー高解像度写真を一挙公開

カテゴリー:#宇宙(記事数:341)



↑B


2016.02.01

中国が月面のフルカラー高解像度写真を一挙公開

1976年以降初めて月面軟着陸させたとのことで、現代技術による綺麗なカラー画像が公開されています。

ここ数年以内に多数の民間プロジェクトが月面着陸を計画しているとのこと。
きっとVRヘッドセットで楽しめる映像が利用出来るようになる日も近いでしょう。

Category:#宇宙



コメント

いいっすね!
001 [02.01 19:00]@InfoWeb:随分前に中国の船外活動の映像をCG合成だ水槽の中の捏造だと騒いでたのが懐かしいな。
002 [02.02 12:13]@InfoWeb:アメリカ国旗を撮影してほしい(自分はアポロが月に行ったというのはホントだと思っているので他意はない)。
003 [02.02 22:10]T-T:ストリートビュー撮影してくれんかな

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:381
2022.02.17Virgin Galactic、宇宙飛行チケットを一般向けに発売、数日間の訓練+90分(無重力)で約5200万円3コメ
2022.02.15SpaceXがスターシップの美麗CGアニメを公開。火星の植民地へ1コメ
2021.12.28明るい都内でもきれいな天体が見える望遠鏡「eVscope eQuinox」|ガジェットレビュー20218コメ
2021.12.28日本人、月面へ 2020年代後半に 岸田首相が表明16コメ
2021.12.26NASAの次世代宇宙望遠鏡、ハッブル宇宙望遠鏡との比較10コメ
2021.12.19小惑星に探査機を体当たりさせて軌道を変える実験がスタート、直径160mの小惑星16コメ
2021.12.11元ZOZOの前澤友作氏のTwitterが素敵すぎる!19コメ
2021.12.09前澤友作氏「うわぁ、すごい。やばっ。でかっ」ソユーズISSとドッキング2コメ
2021.12.06前澤友作氏のISSへの打ち上げは12月8日午後4時38分からNASAがライブ配信。打ち上げからISSドッキングまで3コメ
2021.11.14自衛隊「第2宇宙作戦隊」を山口・防府北基地に 岸防衛相が表明8コメ


→カテゴリー:#宇宙(記事数:341)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)696access
●2025.03.14:8年ぶりにサンライズ出雲に乗車!家族4人で「ソロ個室」4部屋に上り乗車したメモ(#おでかけ情報)506access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)450access
●2025.04.03:ニンテンドースイッチ2は2025年6月5日(木)発売。国内版49800円、多言語版69800円(笑)(#ゲーム)400access
●2025.03.07:大阪万博を記念して作られたミャクミャクの硬貨は4月以降500円で郵便局などでゲット出来る(#お金 #マネー)374access

すべて見る

中国
中国
2025/04/12 19:20:J1初の中国ダービー、知事対決は広島に軍配 試合は岡山が1点守る(朝日新聞)
2025/04/12 19:18:AppleとHP、関税の影響で中国からアメリカへPCの輸出を中止(ガジェット2ch)
2025/04/12 16:42:中国の研究者 二酸化チタン光分解水からの水素製造効率を15倍向上(AFPBB News - 総合新着記事100 -)
2025/04/12 16:26:トランプ関税に徹底抗戦の中国 習近平氏が頼るものは?識者の見方(朝日新聞)
2025/04/12 16:00:中国の高速鉄道 「ペット託送」サービスを開始(AFPBB News - 総合新着記事100 -)