2014.10.13
マイホーム計画やら子育てやら忙しくて完全放置中です(^^;。2週間に一度物理濾過のフィルター変えて、1か月に一度20リットル水替えしている程度。逆に言うと現在の仕組みでやっと汚れが蓄積していかないレベルになった感じです。あ、エサは2日に一度ぐらいやつてます。
↓水槽の下の濾過槽部分。ここ半年ぐらいで変わった点と言えばプロテインスキマーが大きなやつに変わりました。このサイトを見て声をかけてくださった人がもう使っていないという事で譲ってくれました。Kさんありがとうございました!使わせてもらっています!。以前のモノに比べ圧倒的に汚れを排出してくれています。
譲っていただいたのはRed Seaのプリズムスキマーってやつ
海水魚用に60リットルまでと書かれているのでおよそ2.5倍にパワーアップさせたことになります。
右の水槽のカクレクマノミ&シライトイソギンチャク水槽です。なんか、イソギンチャクが半年で1.5倍ぐらいにデカくなったような・・・
水槽の左部分では緑色の名前が思い出せない何かが増殖中てす。スターポリプたったつけ?他にセクシーシュリンプこたイソギンチャクモエビが2匹。ヤドカリ1匹。名前忘れたぞーさんみたいな貝が2匹います。
左側の水槽はサラサゴンベ収容所です。別の種類のスターポリプなどがいます。






完全に安定していますが、解決すべき問題としてはクーラーのキャパシティーが足りないことです。水槽のクーラーは25度設定で26度まで温度が上昇すると動作開始するのですが、去年までは真夏の間は温度を下げるのに3時間程度で良かったのが6時間ぐらいかかるようになってしまいました。不在時など室温が30度ぐらいに上がっている時には水温が最大26.5度まで上がっていました。クーラーも使用3年を超え弱ってきているのでしょうか?新しく設置した大型プロテインスキマーが大幅に空気と水の接触を増やしてそうなので、これも原因かもしれません。
水槽のあちこちに水質が悪かった時のヘドロっぽいのが溜まっているのが徐々に減ってきているので水槽のオーバーホールとかせずにこのまま清浄化を目指します。
Category:初心者の海水魚飼育日記
コメント
いいっすね!=8
001 [10.13 16:38]特命さん★68:なんかすごいシンプル・・・。 ↑
002 [10.14 07:13]りうかver八戸人★1@UQ:水温下げるだけなら気化熱クーラーでも効果あり、水面にファン当ててあげて下さい。ガンガン水位が下がるが、何を選択するかは個人のあれです。 ↑(1)
003 [10.14 08:46]j:海水水槽憧れる… サラサゴンベたんいるんですか!前日石垣で潜って見ました。それと、教えていただいた石垣のビーチ、場所分かりにくすぎでしたが良いビーチですね! 波強くて入れなかったけど… ↑(1)
004 [10.14 10:57]ふぇちゅいん(借金生活) TW★52:>>002 ファンで冷却も手ですねぇ。あとは下のサンプが無駄にデカイので小さくして熱容量を減らそうかと ↑(1)
005 [10.14 12:50]ふぇちゅいん(借金生活) TW★52:>>003 サラサゴンベたんは殺し屋なので別水槽に隔離してあります。海に放ちたい気分。満潮だったんじゃないですか?私が行った時は干潮で、リーフに守られている感じで波ゼロでしたよー ↑(1)
006 [10.15 08:29]j:台風19号のせいで船も出ない状況だったので波はビーチのせいではないです… サラサゴンベたんあんなかわいいのに… ↑(1)
2021.01.03砂を水に見立て、水中に滝を表現するというアクアリウムのテクニック9コメ
2021.06.11ウニはブロッコリーの茎の部分も好きらしい68コメ
2021.02.02ウニって水槽登れるんだぜ12コメ
2020.10.25この魚、なんて名前か知りません?6コメ
2020.09.17水槽用クーラーの排熱をファンで室外に送り出そうとしたけど失敗っぽい17コメ
2020.05.01マーフィードのRO水製造装置「エキスパートマリンZ75」が壊れたので部品「DMメールエルボ1/4×1/8」交換1コメ
2020.03.10人工海水の元(25kg)SEALIFE業務用for714リットル(2020年物欲10)2コメ
2020.01.28アクアリウムの管理を自動化しよう。水質自動管理システム「Leviathan」9コメ
2019.06.22水替え無しでOK、ウナギ自宅養殖セット64800円7コメ
2019.06.19水槽の水替えが楽になる電動ポンプを購入(2019年の物欲13)4コメ
→カテゴリー:初心者の海水魚飼育日記(記事数:87)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)696access
●2025.03.14:8年ぶりにサンライズ出雲に乗車!家族4人で「ソロ個室」4部屋に上り乗車したメモ(#おでかけ情報)508access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)450access
●2025.04.03:ニンテンドースイッチ2は2025年6月5日(木)発売。国内版49800円、多言語版69800円(笑)(#ゲーム)400access
●2025.04.10:小さいスピーカーが欲しかったのでダイソーで防犯ブザーから摘出(未分類)369access
リンク