2014.03.25
ドコモが2013年度のMVNO向けの接続料を公表、なんと前年度比50%オフの大幅価格低下
それで値下げが相次いでいるのかー。素晴らしい!!!Category:格安SIM、ドコモMVNO
コメント
いいっすね!=7
001 [03.25 12:30]特命さん★66:以前から言われていたのが正式にでましたね。ウィルコムの1GB料金高すぎ ↑
002 [03.25 13:26]metarabbit@Dion:ソフトバンクが参入するんじゃないの? ↑
003 [03.25 18:41]ブルー:OCNが1日50メガになりましたね。IIJもバンドル容量アップするようだし。気の毒なのはDocomoでまともに長期契約しているユーザー・・・ ↑
004 [03.25 19:00]とくめい★45:ウィルコムの1GB料金高すぎなら解約すればいいだろう。 ↑
005 [03.25 19:05]とくめい★45:ドコモのスマートフォンのユーザーならMVMOのSIMに差し替えて使えるので気の毒ではない。本当に気の毒なのはドコモ以外のユーザーです ↑
006 [03.25 20:36]特命さん★66:解約も何も1980円は契約して無い。単純に高いと言っただけだ。 ↑
007 [03.25 22:51]ふぇちゅいんさんふぁん(もふもふ)★56:イオンSIMの150kbps 980円も今や高すぎ。なんで他のみたいに安くしないんだろ? 当初はすごく革新的だったのに。 ↑
008 [03.26 10:34]Nexus5User:>>007 b-mobileだもん ↑
009 [03.26 11:26].:なんで気の毒なの? ↑
2020.12.10楽天モバイルがLTEルーター「Rakuten WiFi Pocket」を発売。1年間無料適用OK3コメ
2020.12.05楽天モバイルが約1500円プラン提供か、月間3~5GBとも36コメ
2020.11.18楽天モバイル、10月末時点で全国人口カバー率63.1%、東京都の人口カバー率は87.4%に11コメ
2020.11.12楽天モバイル、利用者160万到達 基地局建設5年前倒しするも、重い負担11コメ
2020.09.03終了した「0 SIM」をnuroモバイルの月額300円プランに契約変更7コメ
2019.09.24goo Simsellerで「Xperia Ace」が期間限定34000円、Snapdragon630でXperia 10と一緒のCPU3コメ
2019.07.09格安SIMの淘汰始まる?楽天モバイルがDMMモバイルを買収、取得額23億円3コメ
2019.07.04IIJmio、日本発のeSIMプランを発表、3キャリアの電話番号等を維持したままデータ通信のみを格安MVNOにすることが可能2コメ
2018.10.15ハイエンドの新端末は何年使って売り飛ばして次に行くのが正しいか?36コメ
2018.02.16イオンモバイルにau回線タイプが登場、音声通話付き月4GBで1580円4コメ
→カテゴリー:格安SIM、ドコモMVNO(記事数:205)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)692access
●2025.03.14:8年ぶりにサンライズ出雲に乗車!家族4人で「ソロ個室」4部屋に上り乗車したメモ(#おでかけ情報)501access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)450access
●2025.04.03:ニンテンドースイッチ2は2025年6月5日(木)発売。国内版49800円、多言語版69800円(笑)(#ゲーム)395access
●2025.03.11:初めての焼き肉きんぐ(物語コーポレーション)の株主優待お食事券をゲット!!!!!優待・配当利回り年率3%程度(#お金 #マネー)368access