2012.01.19
Softbank 4GことAXGP(TD-LTE)の詳細に関する記事
- SoftBank_4Gのネットワーク詳細、運営会社のWCPが公表(nikkei)
追加の情報としては
- AXGPの理論最大速度は下り110Mbps上り15Mbps。ただし開始時は下り76Mbps/上り10Mbpsにとどまる。下り110Mbps対応の端末の発売時期については今年の年末以降
- 当初はデータ通信端末のみ、2013年3月末までにスマホで利用出来るようにネットワークに「CSフォールバック」と呼ばれるプロトコルを実装(音声着信時に3Gの回線交換接続と連携する仕組み)
- 通常は個々の基地局ごとに1基設置する無線制御装置を、アンテナ30~50カ所ごとに1カ所に集約して管理する構成をとる。これを「クラウド基地局」と呼称
- SoftBank 4G以外のMVNOはネットワークが広がってから。時間がかかる予定
Category:WCP社、AXGP、TD-LTE、WiMax
コメント
いいっすね!=4
001 [01.19 10:05]匿名:クラウド基地局のやつって、そこに障害が起きるとダメージがでかそうだな。初期には頻発しそうな予感。一旦ケチつくと後々大変なので、しっかりやってもらいたいな。あとMVNOやスマホの話は先日より後退した感じを受ける。特にMVNO。 ↑(1)
002 [01.19 11:14]hoge@So-net:>>001単に、今まで交換局に集約配備していた光張り出し局の親機を、分散配置することにしただけじゃね?ネイティブなLTEになるとRNC要らないらしいから、交換局に集約配備する必要無くなった的な。 ↑(1)
003 [01.19 11:25]ポコ★239:近氏がWCPに入っていたのですね ↑(1)
004 [01.19 17:05]とくめい★25:アンテナ王子ことクニノブさんはウィルコムとWCP兼任 ↑
005 [01.19 18:04]えく@UQ:別に理論値は出なくていいんですが、10倍近く速くなったら10倍近いトラフィックが捌けるようになるでしょうかね。通信速度の速さより定額廃止するかもみたいな今の状況が改善されるかどうかの方が気になるんですが。 ↑
006 [01.19 19:47]hoge@So-net:LTEは3G比較で、同一周波数帯域幅で3倍のトラフィック収容力にすぎないので、そもそも理論値の段階で10倍の容量はない。10倍、100倍レベルのトラフィック収容のためには、使いづらいが空いている3.6GHz帯とかで、100MHz幅とかをドカーンと取るしかないぜ。 ↑
007 [01.19 21:06]ポコ★239:近氏と言えば絆創膏を思い出す ↑
008 [01.19 23:02]ふぇちゅいんさんふぁん(ねむねむ)★46:>>001 全くもってその通りなので、二重化して障害に強くする、とありますよ。 >>002 「やむを得ず分散になっている場所を除き、95%はクラウド基地局になっている」てのは読んでない? ↑
009 [01.20 02:41]匿名さん:SoftBank 4G以外のMVNOは当面無いみたいだけど、Willcomは独自にMVNOやらないのかな?グループ会社ということでSoftBank 4Gと一緒くたになっているとか? ↑
010 [01.20 11:07]あひ@YahooBB:質問ですが、AXGPエリア以外ではLTEと接続できるってこと?それならすごい良い企画だと思うわけですが。 ↑
011 [01.20 14:02]それは:ないんじゃない ↑
012 [01.20 15:57]hoge@So-net:>>008 いや、記事ではまるで新しそうな勢いで「クラウド基地局」と書かれているけど、構成としては、3Gの光張り出し局そのものじゃん?BBU(=3GのBDE相当だよね?)の物理ロケーションは別として。現時点でも、そりゃBDEトラぶったら配下のRRE群は死ぬだろうからダメージでかいし、それと同じだよね、新しく抱えるリスクではないよね、と思っただけなんだが、なんか理解に乖離ある? ↑
013 [01.20 21:58]ふぇちゅいんさんふぁん(ねむねむ)★46:>>012 そういう理解がありながら、なぜに疑問系? http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/201.... では、クラウド基地局について「(協調制御の部分が)光張り出し基地局との大きな違いではないか」と言ってるし。 ↑
014 [01.20 22:02]ふぇちゅいんさんふぁん(ねむねむ)★46:それより、>>002 光張り出し局の親機を、分散配置することにした てのは、どこから出てきたのだろう。「やむを得ず分散」とあるように、分散したくないみたいだけど。 ↑
015 [01.20 22:07]ふぇちゅいんさんふぁん(ねむねむ)★46:それから、BBUとは、MDEやBDEのいち機能じゃないかと思うのですが、もはやどうでもいいかもしれませんね。 ↑
016 [01.21 18:21]_:>>009 少なくとも当面は、AXGPのみではまともなエリアにならないですよね。発表会でも3Gと併用と言ってるし。3G/AXGPデュアル端末をウィルコム独自で、ってのも少々無理があるような。まとめのとおり、将来AXGPシングルで「使える」ようになってからじゃないかなあ。 ↑
017 [02.09 15:10]名無し@OCN:当面はデータ端末のみとしても、将来的には通話はPHSでデータ通信は高速なAXGPのAndroid端末が出てくるんじゃないですか。通話はPHSで誰とでも定額、データはAXGP110Mbpsのスマートフォンが出てきたら、ある意味最強の端末でしょう。 ↑
この記事のアクセス数:1914
2015.05.10AXGPことSoftBank Air わずか4ヶ月で規約改定「使い放題」を撤廃か?11コメ
2015.02.04阪神ケーブルエンジニアリングが全国初のAXGP方式による地域BWAの予備免許5コメ
2014.12.11Yahoo! BBが自宅向けのAXGPを使った接続サービス「SoftBank Air」提供開始26コメ
2013.02.14BBエキサイトがWiMaxモバイルルーター契約者にAndroidタブレットNexus7プレゼントキャンペーン。本日より2週間のみ5コメ
2012.11.01TD-LTE互換のWiMAX Release 2.1に賭けるUQの勝算---野坂社長に聞く2コメ
2012.10.31WiMax規格の標準化団体、最新バージョンWiMax2.1でTD-LTEに互換化12コメ
2012.07.20UQWiMaxが300万契約突破で3000円キャッシュバックのキャンペーン実施。青いガチャピン&ムックモデルも2コメ
2012.07.02UQ WiMAXの全国人口カバー率が90%を突破、都市部では99%突破30コメ
2012.02.14[[ASUS]]がWiMAX/テザリング対応の10.1型Androidタブレット発表49800円6コメ
2012.01.24UQ Wimaxから110gで10時間駆動の新しいモバイルWi-Fiルーター「AtermWM3600R」登場10コメ
→カテゴリー:WCP社、AXGP、TD-LTE、WiMax(記事数:308)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
髫ィ�ウ�ス�ス2025.03.20:驍オ�コ�ス�ゥ驛「�ァ髦ョ蜷ョ�ス髣包スウ陜難スシ�ス�ス髯キ�キ陋ケ�サ遯カ�イ驛「譎「�ス�サ驛「譎「�ス�サ驛「譎「�ス�サ(髫エ蟷「�ス�ェ髯具スサ�ス�ス�ス�。�ス�ス)681access
髫ィ�ウ�ス�ス2025.03.14:8髯晢スキ�ス�エ驍オ�コ�ス�カ驛「�ァ驗呻スォ遶企豪�ケ�ァ�ス�オ驛「譎「�ス�ウ驛「譎「�ス�ゥ驛「�ァ�ス�、驛「�ァ�ス�コ髯キ�ス�ス�コ鬯ョ�ョ�ス�イ驍オ�コ�ス�ォ髣包スオ髣埼屮�ス�サ陞ゑソス�ス�シ遶乗劼�ス�ョ�ス�カ髫エ魃会スソ�ス4髣費ソス�ス�コ驍オ�コ�ス�ァ驍オ�イ陟募セ娯螺驛「譎「�ス�ュ髯区コキ蜚ア�ス�ョ�ス�、驍オ�イ�ス�ス4鬯ゥ蟷「�ス�ィ髯橸スサ闕オ譏カ�ス髣包スウ驗呻スォ�ス鬘伜オッ髣埼屮�ス�サ驗呻スォ�ス�ス驍オ�コ雋�スゥ骰具スケ譎「�ス�「(#驍オ�コ驗呻スォ邵イ蝣、�ク�コ闕オ譎「�ソ�ス髫イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ア)491access
髫ィ�ウ�ス�ス2025.03.16:髯樊サゑスス�ァ鬯ゥ�・闕ウ螂�スソ�ス驛「譎「�ス�ャ驛「譎「�ス�「驛「譎「�ス�ウ驛「�ァ陷托ソス�ス�ス陷キ�カ�ス�ス�ク�コ陞「�ス隴ス�。髮主ッよが�ス�オ隶抵スュ�ス迢暦スク�コ�ス�ョ驍オ�コ驕停��ア�ョ驍オ�コ陷会スア�ス讓抵スク�イ郢ァ�ス�ス�ョ陝イ�ィ�ス讓」縺願ョ抵スュ�ス鬘俶凄�ス�ィ驍オ�コ�ス�ッ驛「�ァ�ス�ッ驛「�ァ�ス�ス驍オ�コ�ス�ー驍オ�コ闕オ譎「�ス�ス(#鬮「�セ�ス�ェ髯橸スウ�ス�スDIY #驛「譎「�ス�ォ驛「譎「�ス�シ驛「譎�スシ譁石倬Δ譎「�ス�ゥ驛「�ァ�ス�ケ髮趣ス「�ス�サ鬨セ蛹�スス�ィ)447access
髫ィ�ウ�ス�ス2025.04.03:驛「譏懶スケ譁滂スヲ驛「譎「�ソ�ス�趣スヲ驛「譎擾スウ�ィ�ス�ス驛「�ァ�ス�ケ驛「�ァ�ス�、驛「譎「�ソ�ス郢晢ス。2驍オ�コ�ス�ッ2025髯晢スキ�ス�エ6髫エ蟷「�ソ�ス5髫エ魃会スス�・�ス�ス陜捺サ鳶抵ソス�ス髢セ�・陋ケ�ア髯橸ス「�ス�イ驍オ�イ郢ァ�ス�オ諛�呻ソス�ス雎撰スソ49800髯キツ�ス�ス�つ遶乗劼�ス�、陞溷・�スス�ィ�つ鬮ォ�ア隶灘争�イ�ソ69800髯キツ�ス�ス�ス�シ髢ァ�イ�ス�ャ隰�∞�ス�シ�ス�ス(#驛「�ァ�ス�イ驛「譎「�ス�シ驛「譎「�ソ�ス)378access
髫ィ�ウ�ス�ス2025.03.11:髯具スサ隴擾スエ�ス竏ォ�ク�コ�ス�ヲ驍オ�コ�ス�ョ髴取サゑスス�シ驍オ�コ陝�雜」�ス閾・�ク�コ鬮ヲ�ェ�ス骰具スク�コ隰ヲ�ー�ス�シ髢ァ�イ魄滂ソス蝮。隶抵スュ邵コ諷包スケ譎「�ス�シ驛「譎�コ「�取ィ抵スケ譎「�ス�シ驛「�ァ�ス�キ驛「譎「�ス�ァ驛「譎「�ス�ウ)驍オ�コ�ス�ョ髫エ�ャ�ス�ェ髣包スウ�ス�サ髯キ�ス�ス�ェ髯溷桁�ソ�ス隨卍鬯ッ貊難スサ莨夲スス�コ陷ソ�・髯鯉スサ驛「�ァ陋幢スオ邵コ逧ョ�ケ譎「�ソ�ス郢晢スィ�ス�ス�ス�ス�ス�シ�ス�ス�ス�シ�ス�ス�ス�シ�ス�ス�ス�シ遶乗亳辣、髯溷桁�ソ�ス�ス�ス鬯ゥ貊難スヲ螂�スス�ス霓」蛟ゥ諛ク髯懃軸�ァ�ュ�ス鬘俶ソ、�ス�エ鬩搾ソス�ソ�ス3�ス�ス�ス�ス�ス�ィ陷ソ�・�ス�コ�ス�ヲ(#驍オ�コ闔ィ竕ォ讓ェ #驛「譎�スァ�ュ郢晢スュ驛「譎「�ス�シ)365access