ツイート
2011.12.08
(ascii)ASCII.jp:「TD-LTEがメイン」と語る、ソフトバンク松本徹三氏インタビュー (1/2) 15 users36イイネ AXGPは買収したウィルコムが開発していた技術で、WiMAXベースだったものをTD-LTEベースに変えた。ウィルコムが長い時間をかけて開発していたスマートなセル実装技術が加わっているが、これは標準とは関係ない部分だ。そのため、TD-LTEと100%互換性があり、エコシステムを共有できる。
などなど
Category:WCP社、AXGP、TD-LTE、WiMax
Keyword:http://ascii.jp/elem/000/000/654/654528//1
コメント
いいっすね!=3
001 [12.08 22:51]m@UQ:ソフトバンクの「目指す」という言葉は決して信じてはいけない。 ↑
002 [12.08 23:09]ふぇちゅいんさんふぁん(ねむねむ)★45:AXGPは買収したウィルコムが開発していた技術 > いけしゃあしゃあと。。。 ↑
003 [12.08 23:11]ふぇちゅいんさんふぁん(ねむねむ)★45:>>001 「目指すだけなら猿でも出来る」もとい、「白い犬でも出来る」みたいな寒流ジョークなのかも。 ↑
004 [12.09 00:04]S@OCN:松っちゃんはもはや老害 ↑
005 [12.09 00:27]ポコ★236:AXGPではなくXGP。XGPは2012年1月31日で終了 ↑(1)
006 [12.09 00:34]West@East★1@UQ:これってさ、「LTEをサービスする周波数が欲しくてXGPを買いました。900MHz帯が手に入ったらXGPは用済みです」ってあからさまに言ってるよね。 ↑
007 [12.09 01:06]ふとまる:この人、ポジショントークのために、事実と違う(しかも技術的な)ことを平気で言うからな。 ↑
008 [12.09 01:07]ポコ★236:終了のお知らせhttp://www.wirelesscity.jp/ja/news/info/.... ↑
009 [12.09 01:09]ポコ★236:始めからXGPなんて支援する気は全くない ↑
010 [12.09 01:27]ポコさんに読んで欲しい: どう思います? icktty: ソフトバンク松本氏、インタビューでAXGPに言及 http://icktty.blogspot.com/2011/12/axgp..... ↑(1)
011 [12.09 02:15]@Dti:docomoもFOMA始めた当初は全然使えなかったけど800mhz帯がFOMAで使えるようになってからすごく変わったよね。SBMも900mhzが手に入ったら結構変わるかも ↑
012 [12.09 02:55]XGP@YahooBB:4月末の無料キャンペーン終了時に機器を返却して解約したけど、"XGPデータ定額フラット"課金して続けているような人はいたのだろうか? ↑
013 [12.09 08:47]@Dti:考えたらSBMって持っている周波数帯って多いよね。ついでにYOZANの持っているポケベルの周波数帯も獲得して災害時にも繋がるキャリアになってもらいたい。 ↑
014 [12.09 09:13]絶対出来る!>>>:SamsungでもHTCでもできる。日本のメーカーでもできるのではないか? ↑
015 [12.09 10:43]ポコ★236:XGPをLD-LTE仕様に変えたもので、端末開発の方はAXGPというより海外でもそのまま使えるようにTD-LTEの端末を開発しそう。日本ではAXGPと言ってるから名目上はAXGPということになるだろうけど ↑
016 [12.09 10:53]#:XGPの良いところをスポイルしてTD-LTEにすりよったのがAXGPでおk? ↑
017 [12.09 10:55]#:011>金と技術が無いと無理だよ ↑
018 [12.09 14:56]IRN58@NetHine:っていうか「買収」の文字が出ている事が気になる ↑
019 [12.09 18:29]ポコ★236:ウィルコムの株をソフトバンクが100%買ったからね ↑
020 [12.09 20:01]ふぇちゅいんさんふぁん(ねむねむ)★45:>>011 SBM信者の中にはそう信じてる人が多いけど、明らかにプラスエリアのみの山や僻地でなければ、SBMより悪くなることはないでしょ。古いプラスエリア非対応端末と比べてみたらいい。 ↑
021 [12.10 00:03]GQC:XGPをやるっていってたもらった周波数で別の規格をやるのっていいのかな?オークションで手に入れたのなら自由だけど、総務省つまり国民が審査判断したことになるんだから許されないと思うんだけど ↑
022 [12.10 08:29]>>21:別の規格じゃないし ↑
023 [12.10 11:51]>>022@InfoWeb:別の規格だよ ↑
024 [12.10 12:52]>>023:こんなかんじ http://icktty.blogspot.com/2011/11/axgpw.... ↑
025 [12.11 07:42]通りすがり@Asahi-Net:>>020 だから山や僻地のエリアの話では? ↑
026 [12.11 15:46]ふぇちゅいんさんふぁん(ねむねむ)★45:>>025 SBMが900MHzを獲得しても、都市部や住宅地の屋内の電波改善には活用しない・効果がないってこと? もしそうなら、自分を含めて勘違いしてる人は多そうだ。 ↑(1)
027 [12.11 16:19]ふぇちゅいんさんふぁん(ねむねむ)★45:「SBMは屋内弱電界の言い訳に、よく800MHzを持ち出すよなぁ」と思い、裏を取ろうとしてたらこんなんでてきた。http://togetter.com/li/123302 ソフトバンクには800MHzが無いから(福島)原発付近をエリア化できません > 同じ松本さんなのかな? 散々フルボッコされた挙句「そんなとこに行くのは自衛隊みたいに一般人じゃないんだから、ケータイ使うな」だそうです。 ↑
028 [12.11 16:25]ふぇちゅいんさんふぁん(ねむねむ)★45:matsumotot68 松本徹三 天気がよいので孫達と一緒に上野動物園に来ました。> 休日出勤扱いになるのでしょうか。お疲れ様です。 ↑
→カテゴリー:WCP社、AXGP、TD-LTE、WiMax(記事数:308)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
http://ascii.jp/elem/000/000/654/654528/
ソフトバンク