NECのWiMAXルーター「Aterm WM3500R」、駆動時間や使い勝手を徹底チェック(nikkei)

カテゴリー:WCP社、AXGP、TD-LTE、WiMax(記事数:308)



↑B


2011.01.06

NECのWiMAXルーター「Aterm WM3500R」、駆動時間や使い勝手を徹底チェック(nikkei)

今月中に購入予定。
WiMaxモバイルルーター購入→iPadの3G解約→AndroidタブレットやVAIO Pを活用。な予定。
iPadはツマが2万円で買い取ってくれるらしい。

あ、AMAZONでニンテンドー3DS予約開始時にメールでお知らせ登録募集してますよ。

すれ違い通信ワールドに期待してます♪それにしてもスマートフォンで「すれ違い通信ワールド」は作れないのかな。mixiやFacebook、Twitterなどと連携すれば新しいSNSワールドが作れそうなもんだが

Category:WCP社、AXGP、TD-LTE、WiMax



コメント

いいっすね!=1
001 [01.06 11:15]えく@UQ:Android3.0出るまではVAIO Pで様子見してた方がいいんじゃないかな〜と思ったり。しかしWM3500Rは前機種にあったマルチSSIDとかの機能がないのは見切り発車だったんだろうか。。
002 [01.06 12:44]なるほどね:>→iPadの3G解約 そうか。発売当初の料金プランだから、中途解約も躊躇せずにできるんだな!
003 [01.06 18:57]ふぇちゅいんさんふぁん(eXpress)★33:そこでVAIO Pが復活するあたり、iPadは完全にいらなかったんじゃん。3G内蔵モデルにドコモSIMを挿したり、ハイブリでテザリングしたり、どこでもWi-Fi(笑)使ってたらよかったのに。
004 [01.06 19:05]くえ@UQ:おおふぇちゅいんさん仲間仲間!私も3300Rから3500Rに乗り換えます。もう申し込みましたよ。
005 [01.06 22:11]わいわい@EM:Wimaxは良いですよ、エリア内ならね。でも最近部分的に遅延が起きてる。とは言っても今あるサービス中では一番早いんだけどね。ただ、固定回線が引けるなら敢えてWiMax使う意味ないね(屋内で)。モバイルとしてはエリアが問題になるし。建物内では電波の弱さがネック。自分はWiMaxからEMに乗り換えました。
006 [01.06 22:45]Sarcasm@InfoWeb:>>005 エリア内なら良い->当たり前、今あるサービス中では一番早い(速い)->規格上は速い、使う意味は無い->意味があるかどうかは使い方次第。結論、日本語は正しく使いましょう。自分の狭い視野での決め付けは止めましょう。
007 [01.07 00:12]>>006:005はチョッちねさんだから仕方がないですよ。 間違いをさんざん指摘されても直さない人だから、いつも通りだなあ、平和だなあとでも思って、ほっといてあげるのが一番です。 で、本当にたまに良い事言ったら、チョッチネさんのくせに良い事言ったねえとほめてあげましょう。ほめれば人が育つそうですから。
008 [01.07 00:59]匿名@So-net:上の方はいいこと言いますなぁ。まさにその通りです。
009 [01.07 01:09]まあまあ:>>007 彼もかなり反省したんだろ。前よりずっとマシになった。もういちいち掘り返すのやめようぜ。もう名前を出さなくても良いんじゃないか?
010 [01.07 01:57]名古屋関西人★10:ヨドバシで見かけた時は惹かれましたw  ちなみに、まだ未成年なんでIS01契約時は親の同意が必要でしたが、WiMaxはクレカだけで契約できるんです ヨドバシでは誰でもクレカ以外の支払いはないみたいですが。


011 [01.07 08:35]くそわろた@Prin:そんなに005が変なことを書いているとは思えないが…
012 [01.07 10:24]GQC@Dion:通信も端末もコンテンツも多様化しすぎて、誰にとってもベストっていうのはないですね。組み合わせて個人にとってベストな環境を作りたいですね。それを踏まえてSIMフリー、縛りなしが次の流れになっていくんじゃないだろうか?
013 [01.07 14:46]・・・:>>011 ”美味しんぼ”の見過ぎ?
014 [01.07 18:16]くえ@Biglobe:ふぇちゅいんさん3500R届きましたよ。これすごくいいですよ。
015 [01.07 21:49]>>003:ソフトバンクの電波に不満があったのでしょ。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:WCP社、AXGP、TD-LTE、WiMax(記事数:308)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る