日本でのTD-LTE導入の動きか、来年か近いうちに始まるとする記事

カテゴリー:WCP社、AXGP、TD-LTE、WiMax(記事数:308)



↑B


2010.11.17

日本でのTD-LTE導入の動きか、来年か近いうちに始まるとする記事

Reutersに記事が出ています。
アルカテル・ルーセント社のアジアの代表Rajeev Singh-Molaresは、中国で育てられたTD-LTEをベースとした4Gネットワークの構築を中国以外で始めていると語っているそうです、彼は国名を明らかにしなかったが、日本とインドは最も有望な市場であり、インタビューで日本では来年か近いうちになんらかの動きがあるだろうと語っています。

記事の解説で日本のソフトバンク社が今年の初めに取得したウィルコムにより手に入れたPHSサービスと結合させたこの技術に興味を示している。との記述。

アルカテル・ルーセント社は130ヶ国以上で77000人の従業員を抱える企業、本社はフランス、日本アルカテル・ルーセント社もあり

情報元:掲示板のTD-LTEさん

ちなみに中国でTD-LTEを精力的に進めている企業はチャイナモバイル(中国移動)ですが、池田信夫氏はTwitterでSBの経営悪化→チャイナモバイルがSBを救済とのシナリオの可能性を考えているそうです。そしてすべては中国のものに!。穿った考え方なんでしょうが、コナンのメガネがキラッと光るタイミングばりに全ての辻褄があっちゃって怖いですね(^−^;

Category:WCP社、AXGP、TD-LTE、WiMax



コメント

いいっすね!=3
001 [11.17 11:26]ポコ★199:XGPを利用して将来TD-LTEに置き換えようと?
002 [11.17 12:00]諸葛孔明@金城武ファン:池田信夫はもれの予測をパクリすぎ (1)
003 [11.17 13:27]ななしくん@OCN:もう「XGP2」はTD-LTEのブランド名でいいよ。
004 [11.17 13:36]ポコ★199:ソフトバンクは孫がいる間は倒産しないだろうけど、孫の後がどうなるか?
005 [11.17 13:39]ポコ★199:もし、中国になれば、中国はPHSなんて要らないとなるのかな?
006 [11.17 15:39]匿名@InfoWeb:中国のPHSは2011年末まで。中国のPHSが完全停波の命令を受けた模様。http://www.phs-mobile.com/?p=496
007 [11.17 19:01]メガキャロの人@InfoWeb:SBMがTD-LTEをやるならFDDのLTEはやらないということだろうか?
008 [11.17 19:16]ふぇちゅいんさんふぁん★30:SBMにとって重要なのは、基地局や端末を安く調達できることじゃないの?
009 [11.17 20:58]ピョコった@Dion:せっかく手に入れたiポンはどうするよ
010 [11.17 21:04]「高めるようよう」どんな日本語?@Asahi-Net:まさにいま、報告案のパブコメでてるよ。http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/.... 14ページに「グローバルとの親和性を高めシステムの経済性を高めるようようXGP規格の見直しを行いXGPバージョン2として規格化を行った。」とある。まさにTD-LTEとのシステム互換性を狙った規格化。


011 [11.17 21:11]ノビィ@OCN:中国がSBMごと買い取るんじゃな (1)
012 [11.17 22:30]雪だるま@OCN:>10 「なお、上りリンクにSC-FDMAを適用することにより、従来のOFDMAに比べPAPR(Peak to Average Power Ratio)が低く抑えられ、端末の電力消費量を低減することが可能となる。」 ここに注目。 これでUSB端末の対応が可能になる。 今回の改訂は非常に意義深い。
013 [11.17 23:28]うぃ★31:>010 XGPとTDーLTEは内部構造が全く違うからシステム互換は出来ないよ。XGPver.2は従来のXGPにLTEの方式を一部取り入れた企画。策定されたものを見るとほとんどが「追加」であることが分かる。これによりハードウェア互換が高まるので、「グローバルとの親和性を高め」というのはそれを指す。 >012 USBは電源供給されるので、どちらかというとスマートフォンなどの携帯端末の対応が可能になることの方が大きい。
014 [11.18 11:56]匿名@Dion:ソフトバンクがチャイナモバイルに買収されるなら、TDーLTE対応のiPhoneが発売されるかな?
015 [11.19 21:07]うぃ★31:アップルがiPhoneを対応させることとSBMがチャイナモバイルに買収されることとは関係ないよ。ただ、TD−LTEが世界的に広がれば対応するだろうね。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:WCP社、AXGP、TD-LTE、WiMax(記事数:308)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る