2010.11.15
UQ WiMaxが初の1年縛りプラン、通常より600円引きの月額3880円(impress)
解約料は5250円。
Category:WCP社、AXGP、TD-LTE、WiMax
コメント
いいっすね!=1
001 [11.15 18:55]しんちゃん@InfoWeb:もう一声お願いしま~す。 ↑
002 [11.15 19:06]えく@UQ:登録料2835円ってのが・・・30日以内の変更なら解除料は取られなくても登録料は戻ってこないでしょうから、エリアが不安な人は通常プランで様子見たほうがよいかも。 ↑
003 [11.15 19:07]太郎@Prin:新つなぎ放題は2ねん縛りでいくらだっけ? ↑
004 [11.15 21:37]GQC@Dion:昨日WiMax契約した。一瞬しまったと思ったが月額4280円でAterm WM3300Rを800円で購入できたので、計算すると800円しか差がない上にいつでも解約できる。800円なのは今日までって言ってたのはこれがあるからですね。部屋の中でつながらない以外は問題なく使えてます。LTEがあること考えればいつでもやめられるようにしておいたほうがいいかも? ↑
005 [11.15 22:08]ぴくる:でも、、ずいぶん安くなった。。b-mobile買うの待ったほうがよかったなw ↑
006 [11.15 23:05]匿名@InfoWeb:新つなぎ放題は2ねん縛りで3880円プロバイダ別 ↑
007 [11.15 23:05]ふぇちゅいんさんふぁん★30:この値段、完全にウィルコムの「新つなぎ放題」意識してるよねぇ、、、と思ってたら、新つなぎ放題はISP別・こっちは込み。UQさん、ウィルコムと比べてすみませんでした。 ↑
008 [11.15 23:09]匿名@InfoWeb:スペシャルモデルで買えば 新つなぎは2年間980円 ↑
009 [11.16 00:01]ふぇちゅいんさんふぁん★30:スペシャルモデルな時点で論外w ↑
010 [11.16 01:34]匿名@InfoWeb:HYBRID W-ZERO 3専用料金プランなら1450円でデータ使い放題。 ↑
011 [11.16 02:28]えぢゅいん:<LTEがあること考えればいつでもやめられるようにしておいたほうがいいかも?>契約月以外の解約でも違約金は5000円台です。何か月以上契約すれば違約金払っても得か計算してみるとよいでしょう。 ↑
012 [11.16 08:07]うえ@UQ:夏くらいにはビック、ヤマダで月額3780円+端末無料+手数料無料+HDDか地デジテレビ付きってやってた。即買った。後悔はしてない。値上げ乙w ↑
013 [11.16 08:26]ええと、@InfoWeb:>>011 算数苦手なんだけど、5250÷600で9ヶ月くらい?? ↑
014 [11.16 10:53]チョッチね★19:これ、微妙だなぁ…。今auoneでWiMax使ってるけどau携帯とまとめて請求にすると500円引き、携帯の方は複数契約割引で200円引き、合計700円引きでいつ解約しても違約金ゼロ円。だからau使っている人なら絶対auoneがお勧め! ↑
015 [11.16 15:07]匿名@InfoWeb:au携帯利用者はWi-Max料金が500円引きの3980円で使える ↑
016 [11.16 23:37]えぢゅいん:>値上げ乙w>それは量販店がその価格で提供してたわけで、UQ本体が値決めしてたわけじゃないから。 ↑
017 [11.17 10:14]GQC@Dion:チョッチねさん>本当ですね。来月解約してauoneに切り替え…と思いましたが再度登録料がかかりますよね。今月額200円引きだから、2800/300=9.3…10ヵ月は使うならお得な計算か。悩みどころだ。auはユニバーサルのみなので恩恵なし。 ↑
この記事のアクセス数:1156
2015.05.10AXGPことSoftBank Air わずか4ヶ月で規約改定「使い放題」を撤廃か?11コメ
2015.02.04阪神ケーブルエンジニアリングが全国初のAXGP方式による地域BWAの予備免許5コメ
2014.12.11Yahoo! BBが自宅向けのAXGPを使った接続サービス「SoftBank Air」提供開始26コメ
2013.02.14BBエキサイトがWiMaxモバイルルーター契約者にAndroidタブレットNexus7プレゼントキャンペーン。本日より2週間のみ5コメ
2012.11.01TD-LTE互換のWiMAX Release 2.1に賭けるUQの勝算---野坂社長に聞く2コメ
2012.10.31WiMax規格の標準化団体、最新バージョンWiMax2.1でTD-LTEに互換化12コメ
2012.07.20UQWiMaxが300万契約突破で3000円キャッシュバックのキャンペーン実施。青いガチャピン&ムックモデルも2コメ
2012.07.02UQ WiMAXの全国人口カバー率が90%を突破、都市部では99%突破30コメ
2012.02.14[[ASUS]]がWiMAX/テザリング対応の10.1型Androidタブレット発表49800円6コメ
2012.01.24UQ Wimaxから110gで10時間駆動の新しいモバイルWi-Fiルーター「AtermWM3600R」登場10コメ
→カテゴリー:WCP社、AXGP、TD-LTE、WiMax(記事数:308)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
笳�2025.03.20:縺ゥ繧薙↑荳埼�蜷医′繝サ繝サ繝サ(譛ェ蛻�。�)682access
笳�2025.03.14:8蟷エ縺カ繧翫↓繧オ繝ウ繝ゥ繧、繧コ蜃コ髮イ縺ォ荵苓サ奇シ∝ョカ譌�4莠コ縺ァ縲後た繝ュ蛟句ョ、縲�4驛ィ螻九↓荳翫j荵苓サ翫@縺溘Γ繝「(#縺翫〒縺九¢諠��ア)492access
笳�2025.03.16:螟ァ驥上�繝ャ繝「繝ウ繧剃ス吶&縺壽棡豎∫オ槭k縺ョ縺碁屮縺励>縲ょョ峨>邨槭j蝎ィ縺ッ繧ッ繧ス縺ー縺九j(#閾ェ螳�DIY #繝ォ繝シ繝輔ユ繝ゥ繧ケ豢サ逕ィ)447access
笳�2025.04.03:繝九Φ繝�Φ繝峨�繧ケ繧、繝�メ2縺ッ2025蟷エ6譛�5譌・�域惠�臥匱螢イ縲ょ嵜蜀�沿49800蜀�∝、夊ィ隱樒沿69800蜀�シ育ャ托シ�(#繧イ繝シ繝�)385access
笳�2025.03.11:蛻昴a縺ヲ縺ョ辟シ縺崎i縺阪s縺撰シ育黄隱槭さ繝シ繝昴Ξ繝シ繧キ繝ァ繝ウ)縺ョ譬ェ荳サ蜆ェ蠕�♀鬟滉コ句虻繧偵ご繝�ヨ��シ�シ�シ�シ∝━蠕��驟榊ス灘茜蝗槭j蟷エ邇�3��ィ句コヲ(#縺企≡ #繝槭ロ繝シ)367access