ツイート
2020.11.06
別に税金が安くなるって話じゃないかな?
家買う時に山ほど収入印紙代を払った記憶
今見ると、仲介したセンチュリー21が100万円も報酬得てるってもうけ過ぎじゃね?
あと利子もとるくせにローン手数料として80万円とる銀行とか。
なんか腹立ってきた。
Category:#マネー
コメント
いいっすね!=12
001 [11.06 22:58]unknown@YahooBB:不動産仲介料は、ぼったくりなだけでなく利害相反も濃厚で大問題だ!でも、ソニー不動産が失敗したのでわかるが、不動産業界は無知な個人顧客から手数料を巻き上げるべく、その仕組みを死守しようとしている。一番よいのは、不動産屋(経営者)の友人を持ち、そこを介して取引すること。当面はこのやり方に尽きる。 ↑(2)
002 [11.07 09:17]鏡を見て:ぼったくり料金を許容してるとか自業自得じゃないですかー。腹を立ててるのは自分にですよね? ↑
003 [11.07 10:07]ななしさそ★54:携帯端末による電子納付、とかでどうにかできませんかね>収入印紙。買ってしまえば資産になってしまうので、保管に気を使うしそもそも面倒。 ↑
004 [11.07 13:35]匿名:自分で探して、交渉してください。ヨユーヨユー ↑
005 [11.07 16:17]hoge@EM:>>003 経理のとこ行って、納付計器でハンコ押せばいいンゴ。納付計器が無い拠点だと、特に200円のは請求する事務処理稼働が見合わないので、みんな会社への請求を放棄してコンビニでコーヒー買うついでにポケットマネーで買ってくる伝統になってるンゴ。 ↑
006 [11.07 19:15]unknown@YahooBB:税印納付という技もあります。立替金精算にはなるでしょうが、貼付せずに済みます。ご参考まで。https://www.nta.go.jp/law/shitsugi/inshi.... ↑
007 [11.08 00:47]土木施工管理技士:そもそも関東で不動産を買う行為が信じられない。首都直下地震の確率を知らない人が不動産を購入する。「30年以内に70%」という確率って、いつ発表されたか知ってるの?2008年だぞ?今は2020年。つまり、「18年以内に70%」の確率で首都直下地震が起こる。新耐震であっても倒壊するのに、何故買うかね? ↑
008 [11.08 04:08]。@Enb:首都直下地震が起こるのにマンションに何故か住んでる人も居ますね。 ↑(1)
009 [11.08 04:30]匿名さん@Dion:そんなこと言いだしたら日本に住んでいること自体が信じられないぞ。 ↑(1)
010 [11.08 09:18]通りすがり@Vm:地震があっても土地資産はなくならないし、日本の住宅は免震装置を入れて住むしかないが住宅用の免震装置って普及してるんだろうか。 ↑
011 [11.08 17:47]hoge@EM:>>010 阪神大震災食らったけど、震度7でもボロ家以外は意外と耐えるものよ。一方で、1階の次が3階になってるマンションもあったけど。 ↑(1)
012 [11.08 18:24]@Dti:契約書に数千円張ったところでなにを守ってくれるの?って話だからなぁ、訴訟ならまだしも相手が潰れりゃ何も出来ないし ↑
013 [11.08 23:18]ふぇちゅいん(管理人) TW★77:ヒドイ確率論だな。 ↑(2)
014 [11.08 23:27]ふぇちゅいん(管理人) TW★77:http://www.bousai.go.jp/kaigirep/chuobou.... この政府資料の7ページ目に過去のM7クラスの12地震の震度分布あるよ。東京都市はなんでそんなによく揺れるんだ?埋め立て地だから?うちの付近が震度7になる可能性は低そうだな。地震保険の神奈川県一律やめてほしい。 ↑(2)
015 [11.09 08:59]MotoZ2User★1:不動産業界も、払う金を隠す業界だからな。経年劣化と敷金の話なんて闇が深い。 ↑
016 [11.09 10:00]あああ:もうけすぎと思うなら社員集めて不動産屋作ったらいいんじゃないすか?(すっとぼけ ↑(2)
017 [11.09 10:35]なんぺい@Vm:100年後の致死率はほぼ100%なのに何で生きてんの? ↑
→カテゴリー:#マネー(記事数:999)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
livedoor
ライブドア