ゆうちょ銀行の小銭有料化で神社が賽銭で赤字に

カテゴリー:#マネー(記事数:999)



↑B


2022.01.24

ゆうちょ銀行の小銭有料化で神社が賽銭で赤字に



これは、どうにかしては?

みんな神社の加護を分かってない。「良くないことが起こった」とか言っている人はたいていその年に初詣行かなかった人だし。
病気になった人は一年に一度も海水に浸からなかった人だ。

俺のじいちゃんの教えによるとね。

Category:#マネー



コメント

いいっすね!=6
001 [01.25 07:29]うーん@Ucom:俺は初詣行った年は大変な年が多いな・・・特に神社行った後。天満宮は大丈夫だった。
002 [01.25 10:39]roc@OCN:外貨でなければ両替は届け出いらないそうで、ほんとにやり始めましたね https://twitter.com/Tomstantinos/status/.... (3)
003 [01.25 10:49]通りすがりやん:神社の賽銭も中国みたいに QR コードのpaypay になったりしてね。神社の雰囲気なくなるね。 (1)
004 [01.25 12:43]unknown@YahooBB:>>003 お賽銭とおみくじをセットにして、金額や口数によって、大吉の確率を上げるとかw あと、神社やお寺に行かなくても、リモートでお祈りできるようにするとかw (1)
005 [01.25 13:46]匿名@Nuro:デノミしようぜ。
006 [01.25 15:19]ごみ王:神社両替はじまるhttps://matomedane.jp/page/95293
007 [01.25 17:52]あいす@Nuro:そもそも賽銭って非課税ですよね。課税以上になってしまっていますが、仕方ない面はあるかもしれません。
008 [01.25 18:26]@Enb:神様は物事の良し悪しの言い訳として有効なシステムなのよね。猟師さんが山の神様を信仰するのは物事を決める時の指標に使えるからというのをSF作家さんが記事に書いてた。https://kemur.jp/sirigula_20211224
009 [01.25 22:45]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★88:閃いた!!! ふぇちゅいんさん、3Dプリンターとラズパイで小銭仕分け機作りなよ。で、メルカリで売れば、全国の神社が買ってくれるぞ。
010 [01.26 08:53]ふぇちゅいん(管理人) TW★83:>>009 3Dプリンターで作れるし、こういうの優秀だよー https://www.amazon.co.jp/%E3%83%88%E3%82.... (1)


011 [01.26 11:34]どん:そろそろ神社仏閣も電子マネーやQR決済を導入した方がコスト下げられそう。硬貨って数える人や運搬が必要だから効率悪いよ。
012 [01.27 21:56]やん@Au:こういうことを知りながら小銭を入れると悪い年になりそうで千円入れたけど札を手放す瞬間ちょっとフリーズしたのをはっきり覚えてるw人が多い時は紙飛行機にしても良いかな?
013 [01.28 00:07]M002@So-net:因果関係と前後関係をいっしょにするなって、シェルドン・クーパー博士が言ってた。
014 [01.28 00:29]7c:受け取る側の都合からしたら電子賽銭が良いだろうけど、奉納する側の気持ちとしてはねぇ。神仏の前で、参るべき対象から視線外してスマホをポチポチ押すって罰当たりな気が(笑)
015 [01.29 10:53]よくわかってないのでゴメン、、@Plala:小銭仕分け機で仕分けしても、、結局は預けるときには手数料取られるんじゃ?

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:582
2022.03.01米国政府はドル支配を維持するためにステーブルコインを受け入れなければならない2コメ
2022.02.25カナダで死ぬまでの生涯収入を保証する投資ファンドが登場6コメ
2022.02.19住宅ローン控除「築年数緩和」の重すぎるリスク 築年数要件は事実上撤廃、中古の利点と問題点1コメ
2022.02.04訃報、今年は確定申告期間の延長無し2コメ
2022.01.28PayPayのボーナス運用に「テクノロジーコース」が追加1コメ
2022.01.24ゆうちょ銀行の小銭有料化で神社が賽銭で赤字に23コメ
2022.01.20マイナポイントのご褒美、追加の1万5千円分は6月から4コメ
2022.01.14米銀行団体初のステーブルコイン、USDF発行へ1コメ
2022.01.03「生産緑地」を解除された山手線の内側2つ分の土地が住宅市場に流入する「2022年問題」初年5コメ
2021.12.28年間費無料のAmazonのクレカ、作るだけで今なら9000円もらえる27コメ


→カテゴリー:#マネー(記事数:999)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)681access
●2025.03.14:8年ぶりにサンライズ出雲に乗車!家族4人で「ソロ個室」4部屋に上り乗車したメモ(#おでかけ情報)485access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)446access
●2025.03.11:初めての焼き肉きんぐ(物語コーポレーション)の株主優待お食事券をゲット!!!!!優待・配当利回り年率3%程度(#お金 #マネー)363access
●2025.03.17:すかいらーくHDの株を卒業して44万円ゲット。最後の株主優待を受領(#お金 #マネー)358access

すべて見る