風力を利用する大型自動車運搬船「Oceanbird」海上輸送をもっとクリーンに

カテゴリー:環境(記事数:48)



↑B


2020.11.01

風力を利用する大型自動車運搬船「Oceanbird」海上輸送をもっとクリーンに

素敵!
なんだまだCGか。実現して欲しい

Category:環境



コメント

いいっすね!=2
001 [11.01 21:15]普段の言動を見てても…:こんなん実現できないのは自明の理なのに、本当に理系ドクター持ちなの? (1)
002 [11.01 21:46]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★83:なんで実現できないんでしょう?
003 [11.01 23:35]nanako@Dion:補助動力として風力を利用する機帆船は現在もいくつかあるみたいですね。
004 [11.02 01:03]@NetHine:順風なら風を最大限使い、逆風の時は抵抗とエネルギーを最小限に進む、という考え方はこれから欠かせなくなると思います。
005 [11.02 07:52]とくめい@Dion:ずいぶん前からあったよね。あまり見かけないけどどこいったんだろう。
006 [11.02 08:05]匿名さん@Dion:技術的にできたとしても、自動車みたいな高価格でコストにも厳しいものだと定刻通りの運搬ができないと採用するのは難しそうだけどどうなんだろ?補助エンジンだけで長距離航海できるとかなんだろか。
007 [11.02 08:33]hoge@Plala:風力補助型輸送船は、もう半世紀近く前に、コンピュータ制御の新愛徳丸とかあったけど、燃油節約を遥かに上回る建造コストの高さで、だーれも作らなくなってしまった。あと、外洋出るやつとかだと、暴風域に入ったとき、帆を畳んでもマスト(棒)部分に相当風圧掛かるだろうから、頑丈に重く高く燃費悪い船体構造に作らんといかんとかもあるんだと思う。いまの輸送船はペラペラに安く軽く作りまくってるので。 (1)
008 [11.02 16:53]あーたん@YahooBB:風力・太陽光って決してエネルギー密度がさほど大きく無いだろ? (石油・原子力・地熱・水力 との比較で) そんな密度低いものからどうやってエネルギーを効率よく得て船の推進力につなげるんだっちゅうの? 結果、設備がデカくなったり、設備小さくすればショボいものしかできないはずだ。今回の件を詳しく精査したわけではないが、みるからに理論的におかしい。
009 [11.02 16:58]あーたん@YahooBB:続き.... な、はずなのに、アホな文系脳だと エネルギー密度無視して、エネルギーは無限大にありますよね! (そりゃ密度低いエネルギーなんかそのへんたくさんあるわ!) とか、設備がデカくて金額張るなら金融政策で!とかリーダーシップで!とかだもんなぁ。とほほ
010 [11.02 17:10]ふぇちゅいん(管理人) TW★77:>>008-009 一番の文系脳に見えるのはネタか?


011 [11.02 17:49]d@Vm:いやいや熱力学的にいい線いってるよ。
012 [11.02 21:51]@NetHine:行き着く先は原子力船かな。
013 [11.02 22:11]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★83:>>007 調べてみたら1980年、オイルショック後にあったんですね。欠点が製造費用とのことだけど、値段的にもエネルギー的にもペイしないと言われ続けながらハイブリッド車・電気自動車が作られ続け普及してるし、SDGsとかCO2削減とかで多少のコストがかかってもやらざるをえない企業もあるのでしょう。
014 [11.02 22:13]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★83:文系脳が夕暮れ、さらに文系を叩く?♪ 文系をバカの代名詞みたいに言うのはいかがなもか。
015 [11.02 22:49]あーたん@YahooBB:ちゃんと読んだら 補助エンジン付きかw そういうことか
016 [11.02 23:27]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★83:風力がメインのヨットでも基本エンジン付いてるぞ。港内の移動で使うからね。付いてないのはディンギー(1・2乗りの小型ヨット)くらい。
017 [11.03 08:26]ふぇちゅいん(管理人) TW★77:しかし時速10ノット、18kmhらしい
018 [11.03 16:09]あーたん@YahooBB:ゴメンナサイ ちゃんと文章読んでなかったw ..... (補助エンジンないと思いお花畑!と思ったつもりが、文章読めないことがバレるぅーー💦)

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:417
2020.12.28【図解】化石燃料生産計画、気候変動対策の公約大きく上回る2コメ
2020.12.21紙コップでコーヒーを1杯飲むと2万5000個のマイクロプラスチックを摂取することになる16コメ
2020.11.01風力を利用する大型自動車運搬船「Oceanbird」海上輸送をもっとクリーンに20コメ
2020.10.09環境保護活動家、昨年だけで200人超が殺害され……なぜなのか8コメ
2020.08.29風力発電タービンの3枚あるブレードの1枚を黒く塗ることで鳥の衝突死が70%オフとの研究結果4コメ
2020.08.26南極が北極よりも寒い理由4コメ
2020.08.17EVは本当に環境にやさしいか?車両製造コストも含めた比較22コメ
2020.08.16原油安でペットボトルの再生品の割高感高まりリサイクルに危機6コメ
2020.08.09国連「古いエアコンをどうにかしないと人類は自分自身を蒸し焼きすることになるよ」16コメ
2020.07.22環境省発行の「令和2年版環境白書」がAmazon Kindle書籍として無料配布中1コメ


→カテゴリー:環境(記事数:48)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
髫ィ�ウ�ス�ス2025.03.20:驍オ�コ�ス�ゥ驛「�ァ髦ョ蜷ョ�ス髣包スウ陜難スシ�ス�ス髯キ�キ陋ケ�サ遯カ�イ驛「譎「�ス�サ驛「譎「�ス�サ驛「譎「�ス�サ(髫エ蟷「�ス�ェ髯具スサ�ス�ス�ス�。�ス�ス)682access
髫ィ�ウ�ス�ス2025.03.14:8髯晢スキ�ス�エ驍オ�コ�ス�カ驛「�ァ驗呻スォ遶企豪�ケ�ァ�ス�オ驛「譎「�ス�ウ驛「譎「�ス�ゥ驛「�ァ�ス�、驛「�ァ�ス�コ髯キ�ス�ス�コ鬯ョ�ョ�ス�イ驍オ�コ�ス�ォ髣包スオ髣埼屮�ス�サ陞ゑソス�ス�シ遶乗劼�ス�ョ�ス�カ髫エ魃会スソ�ス4髣費ソス�ス�コ驍オ�コ�ス�ァ驍オ�イ陟募セ娯螺驛「譎「�ス�ュ髯区コキ蜚ア�ス�ョ�ス�、驍オ�イ�ス�ス4鬯ゥ蟷「�ス�ィ髯橸スサ闕オ譏カ�ス髣包スウ驗呻スォ�ス鬘伜オッ髣埼屮�ス�サ驗呻スォ�ス�ス驍オ�コ雋�スゥ骰具スケ譎「�ス�「(#驍オ�コ驗呻スォ邵イ蝣、�ク�コ闕オ譎「�ソ�ス髫イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ア)492access
髫ィ�ウ�ス�ス2025.03.16:髯樊サゑスス�ァ鬯ゥ�・闕ウ螂�スソ�ス驛「譎「�ス�ャ驛「譎「�ス�「驛「譎「�ス�ウ驛「�ァ陷托ソス�ス�ス陷キ�カ�ス�ス�ク�コ陞「�ス隴ス�。髮主ッよが�ス�オ隶抵スュ�ス迢暦スク�コ�ス�ョ驍オ�コ驕停��ア�ョ驍オ�コ陷会スア�ス讓抵スク�イ郢ァ�ス�ス�ョ陝イ�ィ�ス讓」縺願ョ抵スュ�ス鬘俶凄�ス�ィ驍オ�コ�ス�ッ驛「�ァ�ス�ッ驛「�ァ�ス�ス驍オ�コ�ス�ー驍オ�コ闕オ譎「�ス�ス(#鬮「�セ�ス�ェ髯橸スウ�ス�スDIY #驛「譎「�ス�ォ驛「譎「�ス�シ驛「譎�スシ譁石倬Δ譎「�ス�ゥ驛「�ァ�ス�ケ髮趣ス「�ス�サ鬨セ蛹�スス�ィ)447access
髫ィ�ウ�ス�ス2025.04.03:驛「譏懶スケ譁滂スヲ驛「譎「�ソ�ス�趣スヲ驛「譎擾スウ�ィ�ス�ス驛「�ァ�ス�ケ驛「�ァ�ス�、驛「譎「�ソ�ス郢晢ス。2驍オ�コ�ス�ッ2025髯晢スキ�ス�エ6髫エ蟷「�ソ�ス5髫エ魃会スス�・�ス�ス陜捺サ鳶抵ソス�ス髢セ�・陋ケ�ア髯橸ス「�ス�イ驍オ�イ郢ァ�ス�オ諛�€呻ソス�ス雎撰スソ49800髯キツ€�ス�ス�つ€遶乗劼�ス�、陞溷・�スス�ィ�つ€鬮ォ�ア隶灘争�イ�ソ69800髯キツ€�ス�ス�ス�シ髢ァ�イ�ス�ャ隰�∞�ス�シ�ス�ス(#驛「�ァ�ス�イ驛「譎「�ス�シ驛「譎「�ソ�ス)385access
髫ィ�ウ�ス�ス2025.03.11:髯具スサ隴擾スエ�ス竏ォ�ク�コ�ス�ヲ驍オ�コ�ス�ョ髴取サゑスス�シ驍オ�コ陝�雜」�ス閾・�ク�コ鬮ヲ�ェ�ス骰具スク�コ隰ヲ�ー�ス�シ髢ァ�イ魄滂ソス蝮。隶抵スュ邵コ諷包スケ譎「�ス�シ驛「譎�コ「�取ィ抵スケ譎「�ス�シ驛「�ァ�ス�キ驛「譎「�ス�ァ驛「譎「�ス�ウ)驍オ�コ�ス�ョ髫エ�ャ�ス�ェ髣包スウ�ス�サ髯キ�ス�ス�ェ髯溷桁�ソ�ス隨卍€鬯ッ貊難スサ莨夲スス�コ陷ソ�・髯鯉スサ驛「�ァ陋幢スオ邵コ逧ョ�ケ譎「�ソ�ス郢晢スィ�ス�ス�ス�ス�ス�シ�ス�ス�ス�シ�ス�ス�ス�シ�ス�ス�ス�シ遶乗亳辣、髯溷桁�ソ�ス�ス�ス鬯ゥ貊難スヲ螂�スス�ス霓」蛟ゥ諛ク髯懃軸�ァ�ュ�ス鬘俶ソ、�ス�エ鬩搾ソス�ソ�ス3�ス�ス�ス�ス�ス�ィ陷ソ�・�ス�コ�ス�ヲ(#驍オ�コ闔ィ竕ォ讓ェ #驛「譎�スァ�ュ郢晢スュ驛「譎「�ス�シ)367access

すべて見る