ツイート
2020.08.31
8月は3日も外泊して、かつ検針タイミングで29日分なのに。。。orz。どうにか電気代減らせないものか。。。東京電力止めたら月1000円ぐらいは安くなる?
以前から気になっているのが天井から来る熱。我が家は屋根が無くて屋上から来る熱を冷やすために電気代が大幅にかかっている可能性。屋上の床は昼間70℃とかになっています。そのうち目玉焼き作ってやる。。。。
↓水を軽くまいて30分後、50℃ぐらいに下がってる。高温時に自動で水をまくシステムでも付けるか?
↓屋内の壁の温度を見ると上に行くほど温度が高くなっているんだよね。目線の高さぐらいだと29℃。ただそれなりにしっかりと断熱されていて天井も31℃程度(※外泊して帰ってきた後の午後4時ぐらいにチェックしてます)
問題だと思うのは温度上昇はたいしたことないですがこの温度が深夜まで持続しているみたいなんだよね。
↓この話をすると窓のサッシ信者が出現するけど、我が家は普通のアルミサッシだけど、確かにアルミサッシから熱は来ているけど33℃程度。夜になるとすぐに温度下がるし窓のサッシを交換しても効果は小さいんじゃないかと予想
↓あとはリビングの海水水槽が25℃一定になっているんだけど(※ガラスとか金属はサーモグラフィーの温度が少し変になる)
↓冷やすためのクーラーの熱が室内に放出されているw。クーラーの排熱で出ている水槽の裏面が40℃w
クーラー自体の消費電力は300Wで真夏は1日12時間ぐらいは稼働していると思う。1か月間に室内に放出される熱量を考えると0.3kW×12×30=108kWh。1kWh=30円とすると水槽の冷却に月間3000円かかってるな(^^;
また、エアコンの冷却効率が電力比5倍とすると、水槽の冷却のせいで室内に無駄に20kWh程度の熱が放出され、この冷却に600円かかっていることになる。すなわち水槽の温度制御のために月間3600円。。。。。
う〜ん、犯人はこいつか?w(^^;。ただ俺の脳内では年平均すると水槽の温度調整費は月平均2000円以下なはず。と自分に言い聞かせている。水槽のクーラーの排熱を屋外に出せればリビングトータルで考えたコストはそれなりに下げられるかな?
Category:#マネー
コメント
いいっすね!=15
001 [08.31 09:33]はにーびー:太陽光付ければ安くなんじゃない?電気代は使えば使うほど単価が高くなる仕組みだから、200kwh位を超えると一気に跳ね上がる。(東京電力は違うかもだけど)でもそれにしても高いな。家は一軒家だけど、太陽光ナシとしても12000円位じゃないかな。 ↑(1)
002 [08.31 09:47]MotoZ2User★1:デジタルガジェットやNAS、ネットワーク機器の類って、意外と馬鹿にならんのよね。かといってNASを止めるという選択肢は無い(連続稼働よりHDDが死にやすくなる)し、サーバ使ってるとネットワーク機器も止められない。 ↑
003 [08.31 09:48]Sweet‘★1@NetHine:うちは電力自由化でガス会社に乗り換えして、去年の電気使用量からの概算で、Amazon primeの年会費肩代わり+電気代若干削減くらいになりました。年末で乗り換え1年になるので他社含め再検討する事になると思います。 ↑
004 [08.31 10:02]大さん@Dion:屋上緑化やね。 ↑
005 [08.31 10:04]大さん@Dion:バーミキュライトとか入れた大きめの植木鉢に柑橘系の木を植えたりとかしたらどうだろうか? ↑
006 [08.31 10:11]hoge:屋根というか屋根裏がないからダイレクトに熱が来てるんだろうから、ルーフバルコニーに屋根裏を作るというのはどうだろう。(提案) ↑
007 [08.31 10:37]匿名さん@Dion:屋上は遮熱塗装とかじゃないんですか?70度はさすがに高すぎな気がする。 ↑
008 [08.31 11:08]通りすがり@Vm:太陽光パネルの屋根で影を作るとかですね。日陰になったところに横から風が入ると涼しいし、室内の電気代も安くなると思います。 ↑
009 [08.31 11:18]わ@Om:太陽光というより太陽熱温水器を自作してみては? さほどコストかからず一石二鳥だと思う。単にホース這わすだけでもお風呂にお湯貯められそう。 ↑(2)
010 [08.31 12:42]うちはたぶん管理人とそんなに変わらない大きさの家で@So-net:家族構成も似たようなもので、常時給電が必要なIT機器は同じかもっと多いと思うんだけど、電気代は半分だな。この夏はエアコンもつけっぱなし。何にかかってるんだろ ↑
011 [08.31 13:15]1234567890@Biglobe:屋上に熱交換塗料塗ってドイヒDIYネタ披露してよ😂 ↑
012 [08.31 13:29]ふぇちゅいん(管理人) TW★76:>>007そういわれると、高い金払って遮熱塗装してあるはずだけど、遮熱塗装って出来る事は赤外線反射な気がするのでもしかしたら実際よりも高く表示されているかもしれない。 ↑(1)
013 [08.31 13:30]ふぇちゅいん(管理人) TW★76:>>010 ツマが温度耐性の無い(元)お嬢様なので。。。。。エアコンの使い方がヒドいっす。 ↑
014 [08.31 15:51]ToT:ホースを300mぐらい買ってきて、ぐねぐねとびっちり屋根に這わせたらどうですか?一時間1リットルぐら循環する感じで。 ↑
015 [08.31 16:28]hoge:とりあえずタープの取付部を強化して、デフォルト利用にするのが第一歩なのでは。 ↑(2)
016 [08.31 16:43]あ@Nuro:あしたでんきだと、26円×720kwh=18720円 3000円程安くなる。 ↑(1)
017 [08.31 16:57]78@YahooBB:ソフトバンクでんきとかの初月無料って夏が使い所ですね。(これって昔のMNPみたいに乗り換え続けたらあちこちで特典もらえるだろうか) ↑
018 [08.31 17:28]ふぇちゅいん(管理人) TW★76:「あしたでんき」いいね。値段もだけど、スマートメーター設置ってのが興味ある。申し込んでみようかな ↑
019 [08.31 18:11]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★82:散水システムは、太陽電池駆動にすればややこしい制御不用になるね。 ↑
020 [08.31 18:18]Sweet‘★1@NetHine:>>018 スマートメーターは新電力なら何処にしても交換してもらえる筈ですよ。電力監視用にNature Remo E(lite)を導入してみたいとは思っておるのですが(今Amazonでセール中ですし) 機器毎にデータを集められるBluetoothワットチェッカーの方が良いかなぁとか思案中です。 ↑
021 [08.31 18:20]い:スマートメーターは東電でも言ったら替えてくれるでそ ↑
022 [08.31 18:23]い:スマートメーターは東電でも言ったら替えてくれるでそ ↑
023 [08.31 18:40]陸屋根と@Excite:屋根裏にあたる2階天井部分の隙間がどれくらい断熱材がどの性能レベルで敷き締めているかわからないけど、少なかった可能性はあるよね。屋上にこの手で定番だけどそれなりに高いガイナやクールサームなどをDIYで塗ってみるってのもいかがでしょうか。ただDIYだと防水性能低下を引き起こした原因と突っ込まれて住宅メーカーの保証が切れる可能性もあるのでご注意を。でも遮熱塗装を塗っているって話ならどの塗料なのかは仕様に書いてあるでしょうし調べてみては。 ↑
024 [08.31 18:54]ぽな@Biglobe:スノコ敷くとマシにならんかな ↑
025 [08.31 19:37]ふぇちゅいん(管理人) TW★76:>>021 替えてくれないって書いてあるぞ。https://www.tepco.co.jp/pg/faq/faq.html ↑
026 [08.31 19:45]ACC@Dion:一軒家の最上階は凄く夏暑く冬寒いです。40サイズのエアコンでも足りません。その後マンションの上層階で角部屋でないところに引っ越したら、電気代最高で月に12,000円です。上下左右の部屋に助けてもらってます。w ↑
027 [08.31 19:46]雪だるま@OCN:だから昔の家には屋根があり、長い庇で太陽光が家の中に入り込むのを防いでいる。 家以外の近所はすべて太陽光だけど、家だけは屋根と長い庇で太陽熱を遮って涼しいです。 ↑(2)
028 [08.31 19:48]雪だるま@OCN:更にいうと、家の横は川なので、風通し抜群、近所を気にせずに窓を開けれる。 家を買うときに、勉強不足。 ↑
029 [08.31 20:14]Sweet‘★1@NetHine:>>025 Bルートサービスを使いたいって申し込めば良いんじゃないですか? うちは定期交換のタイミングだったのか、新電力に申し込む前に交換されてました。 ↑(1)
030 [08.31 20:20]ふぇちゅいん(管理人) TW★76:水害も蚊も嫌だから、川のそばは避けてた。 ↑
031 [08.31 20:34]すきやき★59:屋上で風呂入って、日中それを流せば水冷と気化熱で多少マシになるのでは? あと温度そのものより熱容量ね。 ↑
032 [08.31 22:13]りうかver八戸人★1@Au:井戸掘ってポンプ回して屋上も壁もエブリタイム打ち水状態にしちゃおう。 ↑
033 [08.31 22:30]とくめい@YahooBB:まずは東電から新電力に変えたらよいかと。各々の状況によりますが、みんな電力とかlooop電気にかえるだけで1割安くなります。太陽光とかEV導入するならlooop電気なら更に割引あり。 ↑(1)
034 [08.31 22:42]うーん@Ucom:平面な屋上の場合、ウッドデッキみたいなのではあかんのだろうか。遮光しないことにはどうしようもないような気がする。 ↑
035 [08.31 23:09]ふぇちゅいん(管理人) TW★76:たまに一人で持てない机をひっくり返す台風が来るのがねえ。。。 ↑
036 [09.01 00:55]雪だるま@YahooBB:川のそばに住むと、体感温度-2度以上は涼しい。水害はそこの地形にもよるので、まあ、一生に一度の洪水を恐れるか、日常の生活を取るかの選択。 ↑
037 [09.01 05:55]。@Enb:スダレを屋上に敷いておくと良いかもしれない。 ↑(3)
038 [09.01 08:26]hoge:>>035 ビニールハウスすら台風に耐えてるのに、そんな泣き言言ってるようでは、ルーフバルコニーに小屋建てることすら叶わんぞ。適度に穴開けて、強風は抜けるようにしろ。 ↑
039 [09.01 13:24]pussycat:エアコン温度を1?2度上げて、サーキュレーターか扇風機(複数可)にて室内風循環を行い(体感温度変更無しにする)トータル電気代を絞る。屋上熱対策。新電力移行。総合対策要。 ↑
040 [09.01 18:04]禿:管理人は再エネに2145円も吸われてるのか、禿や証券会社の養分やね。環境をネタに、人民は禿に搾取される状況を作り出したヤツらはどう考えてるんだろうか? ↑(1)
041 [09.01 19:41]ふぇちゅいん(管理人) TW★76:>>040ほんとだ、ソーラーパネル野郎に毎月2000円も貢いでいるのかorz ↑
042 [09.01 19:50]わ@NetHine:再エネ賦課金、立派な炭素税だよな…、あと消費税増税分もあるし。ボーッと生きてると発電事業者に搾取されるね。。 ↑
043 [09.02 12:06]Low-Eガラスは除く@OCN:ちゃんと断熱材入ってるなら「遮熱」って書いてある建材は効果ないよ。断熱材なしなら遮熱はそれなりに効果あるらしいけど。 ↑
044 [09.02 12:57]ふぇちゅいん(管理人) TW★76:>>043 うちのは「遮熱塗装」、熱を遮断しているわけじゃなくて、太陽光の反射率を上げるって「タフシールトップ2000」。https://usewill.com/dpoke/c/UW11/UW11297.....。 ↑
045 [09.02 20:43]1234567890@Biglobe:人工芝ひこう ↑
046 [09.02 21:10]ななしさそ★53:壁の断熱材も北海道よか薄いんでしょうねー。家の値段が500万首都圏より高い北海道、代わりに驚異的な遮熱性能。 ↑
047 [09.03 00:41]1234567890@Biglobe:エアコン切って、廊下と階段に扇風機置いて対流させたら涼しいと思うぞ。特に北と南の窓開けておけば対流ええがな ↑
048 [09.05 17:45]暇?人さんふぁん@OCN:最初の頃は、新電力になる時基本は自動的にスマートメーターに交換でしたが変わったんですかね? ↑
049 [09.06 03:18]断熱初心者@Enb:んー、断熱材足りてないねー。天井裏に断熱材積み増しするとか必要かな。結露対策気をつけて。YOUTUBEで、「ラクジュ建築と不動産」の「もう買っちゃった家のリカバリーの方法」とか見て対策したほうがいいかも ↑
→カテゴリー:#マネー(記事数:999)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
orz