2020.03.04
プロが進める59500円の高コスパ電動アシスト自転車「PELTECH(ペルテック) TDN-206」
「ペルテック」は大阪の会社が展開するオリジナルブランドらしい。おお、Amazonでも一位↓
見た目も良いじゃん!
しかし交換用の6.0Ahバッテリーが33800円
かぁ。。。。。
半分以上がバッテリーだね。ワンランク大きい8.0Ahのバッテリーも38800円で売ってる
色々と興味あるから電動アシスト自転車欲しいんだけど、これが良いかな。荷台も無いし子供乗せチャイルドシートを付けるのに少し追加購入品がありそうだな。
Category:自転車・自転車DIY
コメント
いいっすね!
001 [03.04 13:11]hoge@EM:そこはシトロ買うところやろ!! つーか、根本的に折りたたみ自転車でチャイルドシートって、強度ヤバくないか? ↑
002 [03.04 15:01]ふぇちゅいん(管理人) TW★74:検索してびっくしした。シトロってシトロエン?シトロエンの電動アシスト自転車がこんなに安く????? ↑
003 [03.04 15:02]ふぇちゅいん(管理人) TW★74:これ→https://www.amazon.co.jp/dp/B07T32Y8Z3 ↑
004 [03.04 15:03]ふぇちゅいん(管理人) TW★74:でもシトロエンのやつは変速無しだね ↑
005 [03.04 16:44]hoge@EM:>>002 だってソースの記事で、根も葉もないひどい噂でシトロをディスってるやないですかw PSA好き(※ただしプジョー派)としては、是非、管理人に一矢報いて頂ければと。 あと電動アシストだったらぶっちゃけギア要らなくない? ↑
006 [03.04 23:54]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★80:これってシトロエンが設計・製造したものじゃなくて、既存の自転車にブランド名を付けたものじゃないの? OEM的な。 ↑
007 [03.05 08:25]電池切れさえしなければ@Plala:電動アシストにギアは要らないですよ。 ↑
008 [03.05 09:23]ふぇちゅいん(管理人) TW★74:>>007電動アシストでも時速30kmぐらい出したい人なので欲しいと思っているが、実際にここ5年ぐらい電動アシスト乗ったことないので想像。 ↑
009 [03.05 10:48]確かに@Plala:時速20kmを越えてスピードを出したいならば、変速機は意味がありますね。ただ、その場合、ここでリストアップしているようなミニベロ系だとちょっと苦しいのではないですかね。価格は高くなりますが、クロスバイクとかの電動アシストのほうがよいかと。 ↑
010 [03.05 12:07]ww:クロスバイクで30出してたらミニベロおじさんにラクラク抜かされた思い出 ↑
011 [03.05 12:44]ななしさそ★51:時速25キロで御の字だなー>フォールディングバイクでの速度。それにしたってタイヤを良いのに変えてナンボだし。あと30キロとかだと日本の法律ではアシスト出来ないのはまぁ蛇足ですな。坂で有難味を感じるのがアシスト車の意義と個人的認識。 ↑
012 [03.05 21:27]b@OCN:アマゾンで見てたら、6万円台の電動アシスト・クロスバイクが幾つか売ってるんだよね。変速ギア数が少ないからスルーしてたけど。 ↑
013 [03.06 13:16]MotoZ2User:子供乗せるなら、最初から子乗せ用に設計された自転車が安全面機能面で良いと思う。 ↑
014 [03.06 22:35]ロード乗り:プロが匿名なのがどうにも胡散臭い…あと見かけた他の人の意見https://twitter.com/fiction_cycles/statu.... ↑
015 [03.06 22:40]ロード乗り:電動アシストなら漕ぎ出しの重さは気にならなはずなので小径車より段差に強い26インチの方がメリットがあると思いますよ。あとどうせ折りたたみ機構は使わないと思われるので、折り畳めない分軽いほうが良いと思います。 ↑
016 [03.07 22:30]自動車ブランドロゴの付いた自転車は@NetHine:二流OEMバイクにロゴ貼っただけの典型的な情弱向け商品。老舗自転車ブランドでもあるプジョーですら、日本で販売してるモデルについては同様。 ↑
この記事のアクセス数:1126
2022.02.03自転車用のブレーキ連動、後方警告ライトが321円送料込み4コメ
2022.02.03無接触式だから脚への負荷はゼロ、電池・充電不要。ストレスフリーな自転車テールライト「Xbat C」3コメ
2021.11.12スーツケースに入れて飛行機に無料で預けられる20インチおりたたみ自転車「CARACLE-S」47コメ
2021.10.25コスパ最強のイオンのPB電動アシストeクロスバイク「アレグレスe-B」が87780円3コメ
2021.10.15また自転車のシフトワイヤーが崩壊した。2年ぶり。おそるべし湘南!2コメ
2021.06.015月、買ってよかった「ワークマンのアイテム」3選。3000円で揃うサイクルウェアなど8コメ
2021.04.18ついにキタ!自転車の取り締まりに違反金制度で「大きな市場」が生まれる26コメ
2021.03.265万円以下の20インチが10.6kgの衝撃、ZiZZO LIBERTE購入レビュー5コメ
2021.03.11おりたたみ自転車はじめました(星井さえこ)(2021年コンテンツ7)54コメ
2021.03.09くっそ、この薄ナットだけ鉄製だ16コメ
→カテゴリー:自転車・自転車DIY(記事数:62)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)607access
●2025.04.10:小さいスピーカーが欲しかったのでダイソーで防犯ブザーから摘出(未分類)412access
●2025.04.03:ニンテンドースイッチ2は2025年6月5日(木)発売。国内版49800円、多言語版69800円(笑)(#ゲーム)406access
●2025.04.01:6年使用したソニーの密閉式ヘッドホンWH-1000XM3の耳当て部分をDIY交換して新品同様に(未分類)338access
●2025.04.07:乾けばゴムになる不思議なコーティング剤で工具をドブ漬け!(未分類)308access
自転車
自転車 2025/04/20 16:38:自転車ロードレース、安全確保へ速度抑制を検討(AFPBB News - 総合新着記事100 -) 2025/04/19 17:14:けがから復帰のエベネプール、ブラバンツ・ペイル制覇(AFPBB News - 総合新着記事100 -) 2025/04/19 06:26:こんなん泣くわ…別れ際に「行くな行くな!」涙を浮かべた島の子ども - ニュースな本(ダイヤモンド・オンライン - 新着記事) 2025/04/18 07:44:何がなんでも配達するため全てを破壊し尽くすゲーム『Deliver At All Costs』新映像が公開。トラックやパトカー、自転車などさまざまな車両で大暴れ。「どこでも、なんでもお届けします」の理念で駆け抜ける(電ファミニコゲーマー ? ゲームの面白い記事読んでみない?) 2025/04/18 06:38:かぶりついた瞬間、えっ…不毛の荒野で食べた「奇跡の食パン」のウマさがケタ違いだった! - ニュースな本(ダイヤモンド・オンライン - 新着記事) |