ツイート
2021.03.09
サビサビだあ。これ特殊な規格だよね?どこで手に入る?サビないステンレス製とかが欲しいんだけど。検索の仕方が分からない。。。
Category:自転車・自転車DIY
コメント
いいっすね!=4
001 [03.09 09:57]b@OCN:チューブに付属するヤツ? ↑
002 [03.09 10:10]Sweet‘★1@NetHine:多分自転車に詳しい方の回答が付くと思いますけど、自作してる人はいるみたいですね(管理人氏のがフレンチバルブなのかどうかも私には分かりませんが)→ http://bedciclisti.livedoor.blog/archive.... ↑
003 [03.09 10:42]Sweet‘★1@NetHine:ネジに拘らないのなら、適当な径のOリングでも嵌めておくとか? ↑
004 [03.09 13:40]ごみ王@OCN:「六角ワット」「何ミリ」だと思うけど、モノタロウに現物を持って行って店員に聞くのが確実かと ↑
005 [03.09 13:42]あ@Biglobe:チューブを買えば付いてくるよ ↑
006 [03.09 14:22]KoBa:自転車 リムナット で検索してみては。 ↑(3)
007 [03.09 15:46]Sweet‘★1@NetHine:上記のサイトの情報だと JIS D9422 6V1なる自転車バルブ専用の規格らしいので、汎用のナットでは合わない様子。モノタロウやAmazonでそれっぽいのはヒットしますが、自転車屋さんで探して貰った方が確実ですかねぇ。 ↑
008 [03.09 20:51]結果から言うと@Biglobe:なくても大丈夫。ロードだと外すやつすらいる。どこかの自転車屋行けば廃車からくれんだろ。普通ちーゅぶ買うがな ↑(1)
009 [03.10 09:14]ふぇちゅいん(管理人) TW★79:よしそのへんの自転車から盗もう(犯罪) ↑
010 [03.10 20:38]b@OCN:>009 普通ので良いんか。 なら>https://www.monotaro.com/g/04561928/?t.q.... ↑
011 [03.10 20:52]ななしさそ★56:上記にあるモノタロウの買うのが手っ取り早いけど、3Dプリンタで好きな色で打ち出すのもアリかと。全く無いとそれはそれで良くないみたいですし。 ↑
012 [03.10 21:53]結果から言うと@Biglobe:太郎の100個入りでも良いかもね。ちゅィン君家は海で錆るから多めが良いよw ↑
→カテゴリー:自転車・自転車DIY(記事数:63)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)