人は毎年5万個のマイクロプラスチックを食べている--さらに呼吸でも摂取

カテゴリー:環境(記事数:48)



↑B


2019.06.13

人は毎年5万個のマイクロプラスチックを食べている--さらに呼吸でも摂取

なんかマイクロプラスチック教がスゴイ勢いだけど、同じ不活性なマイクロ粒子として、土(鉱物)の粒子はもっともっと摂取してるんじゃね?

きちんと自然環境で暴露されるその他のモノをコントロールにとって、リスクが憂慮すべきレベルかどうかを客観的に実験して確認して欲しいぞ。

Category:環境



コメント

いいっすね!=5
001 [06.13 18:49]F@Dion:マイクロチップを食べているだと?
002 [06.13 19:58]あれだね:環境ホルモンを思い出すね。こういうのビジネスにしてる人達がいるんだね。 (2)
003 [06.13 21:35]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★77:プラスチックって石油が原料でしょ。石油って元々動物の死骸でしょ。つまりプラスチック食べるのって、肉や野菜を食べるのとだいたい同じ。
004 [06.13 21:41]j:>002 同じく環境ホルモン思い出した。検査とか研究とかの仕事を増やすための策略か
005 [06.13 22:31]っと:測定精度や方法が改善された影響でしょう。見えないものが見えてくると。科学論的にはおもしろそう。スペースデブリとかもそう、昨今急に危険になったわけじゃないでしょ。
006 [06.14 07:30]すきやき★54:脂と鉱物じゃずいぶん違うのでは? (1)
007 [06.14 08:33]@Dion:鉱物は生命誕生前からあっただろうけどプラは完全に新参者だからな。こういうもののために予防原則という考え方があるわけよ。
008 [06.14 13:23]関係ないが@Biglobe:プラスチックのまな板やめるかな。木のまな板はカビが怖いんだよな (2)
009 [06.14 18:24]ななしさそ★49:防腐剤を変に忌避してコンビニ弁当の味付けが濃くなった前科()があるので、プラスチック片でイチイチ騒ぐ必要は無いと思います。環境ホルモンというか、プラスチックの可塑剤はいかにも神経に悪さしそうなベンゼン環入りの低分子(が多い印象)だったので騒ぐのもまぁ解ります。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:環境(記事数:48)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る