植物をベースに作られた肉が市場に革命、今後10年で150兆円市場の食肉の10%を占めると予想

カテゴリー:環境(記事数:48)



↑B


2019.05.28

植物をベースに作られた肉が市場に革命、今後10年で150兆円市場の食肉の10%を占めると予想


菜食主義者がターゲットってわけではなく、普通に肉を食べる人がターゲットとのこと。

屋上でコストコで買ってきた肉を焼きまくりな週末ですが、5才の息子に牛肉と豚肉どっちが良い?って聞いたら圧倒的に牛肉だそうです。生意気に、好き嫌い多いくせに、ちょっと赤いところが残った肉を好みやがる。

俺は子供の頃はずっと豚肉が好きだったけどなあ。。。。

人工肉も味が決めてだろうな、高度な加工が許されるだろうから、本物の肉より旨い肉が作れるようになったら、コストにもよるけど一気に普及するだろうね。不可能な理由は無いはず。

Category:環境



コメント

いいっすね!=4
001 [05.28 17:45]はずし@OCN:豚肉にも差があるので、美味しい豚肉を食べていたのと食べていないのとの違いじゃないかと。
002 [05.28 18:18]b@OCN:焼いただけの肉ならどっちも好きだったかなー? 料理にしたときにどっちが良いってのは分かれたな。肉じゃがなら牛とか、カレーなら鳥か豚とか。
003 [05.28 18:44]T-T:ヴィーガンの時代がくるのか
004 [05.28 20:07]コスパ@Ucom:同じ値段と量で牛と豚比べたら豚のほうが圧倒的に美味いと思うので、子供が牛肉選ぶってことはいい牛肉を普段から食べさせてるんだね
005 [05.28 20:27]:そろそろ、その好きな肉が生きてる動物だったという事を教える頃だな、牛豚は施設見学は難しいけど鶏辺りなら食べるまでの流れを体験できそう。
006 [05.28 20:28]ななしさそ★48:ヴィーガンは明確に必須栄養素不足なので(アミノ酸何種類か、ビタミンB群)やたら攻撃的なのかね? 食肉がメインで居られるのは明確にコストパフォーマンスが高いから、ですし。牛はともかく(今時粗飼料だけで育てる牛もそう居ませんし)鶏は飼料効率2に近いので餌の半分が肉になると考えると、得られる栄養まで考えたら極めて高効率な食糧です。 (2)
007 [05.28 22:12]T-T:謎肉の進化が楽しみ (1)
008 [05.29 10:40]はすし@三元豚が美味しいってのは迷信。@YahooBB:ってのも001氏の補足。単に掛け合わせただけだからメチャ美味いのも有れば普通のもある。最近の[超]お勧めの豚肉は「金華豚」(普通に買えるようになったから)。バラ薄切り肉を塩コショウだけで焼いて食えば脳内麻薬出るわ。w 個人的には松阪牛や飛騨牛よりリピート率高し。騙されたと思って取り寄せてみな。
009 [05.31 00:15]7c:これは現状の食肉とは関係ないのでは。新種の加工食品がだんだん受け入れられるという希望的予想にすぎないと思う。植物から肉っぽいものを人工的に作る工程が、草食動物を肥育し食肉に加工するよりも有利になるっていうのがどうも想像つかないんだよね。工賃、環境負荷、生産時間、栄養価、、、何か勝ち目のある尺度があるんだろうか。 (1)
010 [06.02 20:25]T-T:サプリメントを発想のベースに置いて、食味を良くしたフードに近づけていく、というのはありなんじゃないかな。



名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:環境(記事数:48)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る