自転車のアルミスポークを錆知らずで「銀色」に保つ方法

カテゴリー:自転車・自転車DIY(記事数:62)



↑B


2018.10.22

自転車のアルミスポークを錆知らずで「銀色」に保つ方法

我が家は海の近くなので、自転車が錆て錆てしょうがない。しかもアルミっていったん錆びると、さび落としても綺麗な色には戻らない。

これまでは年2回ぐらい、鉄で出来た歯ブラシの酸性のさび落としでゴシゴシと頑張っていたんだけど、ばからしくなってきた時にホームセンターで見かけたこれ↓


↓だいたい半年でこんな状態になる。錆落とした後で錆止めの油みたいなのも塗ってるんだけどねぇ。



↓そして今年の7月にシルバーコートを塗って4か月ほど経過した状態



いいじゃん!!!この素材はアルミニウム顔料と、フェノール樹脂の懸濁液らしい。

缶の説明だと「鉄」以外に塗ることは想定していないみたいに書いてあって、また実際に塗ってから固まるまで2~3日かかって微妙だったので紹介してなかったけど4か月経過して何の問題も無さそう。

ところで、スポークって売ってるけど↓自分で交換したりするものなのか?

Category:自転車・自転車DIY

 Keyword:自転車/342



コメント

いいっすね!=60
001 [10.22 16:05]やん@Au:中学の時、スポークの機能に感動して自転車屋を目指そうとしたり。編み物をするかの如く、冬は手組に挑戦してみようかと毎年・・・ (4)
002 [10.22 16:33]hage@Plala:アルミはそんな色に錆びませんw (5)
003 [10.22 17:18]とおりすがり@InfoWeb:そのサビが出てるスポーク、アルミ製ではない!に1票。 (6)
004 [10.22 17:26]ふぇちゅいん(管理人) TW★68:お、マジか、スチールか (2)
005 [10.22 19:48]スポークは@Dion:自分でやるのはお勧めしない。作業台もってても素人じゃ歪みが出る。素直にプロに任せましょ。 (2)
006 [10.22 20:09]ロード乗り:アルミスポークは存在しますが、前後ホイールのみで5,6万円以上するロード用とかですね。(具体的に書くとカンパだとユーラス以上)。スポークは切れる(頭が飛ぶ)ことがあるので、1本交換とか稀にあります。ただシティサイクルだとホイール交換の方が安いかも。工賃いくらなんだろ (1)
007 [10.22 20:14]ロード乗り:スポーツ向けでも手組みホイールは既に絶滅危惧種です。でも重量に目をつむればソコソコのホイールが安く作れるし、楽しいですよ。https://www.youtube.com/watch?v=uaVCkHAF.... (2)
008 [10.23 00:13]匿名さん@Dion:中心部分がきちんと塗れてないっぽいから「色」は銀色でも徐々に内部が腐食していきそうな予感 (3)
009 [10.23 08:22]ふぇちゅいん(管理人) TW★68:>>008 効果半信半疑だったんでお試しのつもりで適当に塗ったんです。今度からしっかり塗ります。 (3)
010 [10.23 08:36]匿名:昔々蒲田に住んでた時にロードでぶらぶらしてたら、川崎の日産ディーラーの中に入ってる自転車ショップがあって、ちょくちょく通ってた。元競輪選手の店主さんでスポークチェックして調整して貰いました。なんかそれがかっこ良くてスポーク回す丸いの買ってキーホルダーにしてました(笑 (4)


011 [10.23 09:19]ふぇちゅいん(管理人) TW★68:>>008あと、「強力錆止め剤配合」って書いてあるから期待している。 (10)
012 [10.23 10:48]MotoZ2User:スポークレンチで試しに弄ってみたらチューブに穴開けたバカの御通りだァ! ってわけで、調整の勘所が難しいので店に任せるのが吉だと思う。 (3)
013 [10.23 11:54]イースト金@Biglobe:振れ取り台無くてもメンテスタンドで行けるね。糞ホイールだからアサヒサイクルとかの完組買ったほうが安いな。シマノのR500相当でも前後1万程度。黒ホイールして玄関にしまうべきだな (5)
014 [10.23 11:54]イースト金@Biglobe:振れ取り台無くてもメンテスタンドで行けるね。糞ホイールだからアサヒサイクルとかの完組買ったほうが安いな。シマノのR500相当でも前後1万程度。黒ホイールして玄関にしまうべきだな (4)
015 [10.23 12:15]:たしか鉄とアルミなら電位差でアルミでおおわれている間は鉄の錆は進行しないかな?現場だと良くローバルって塗料使うけど、それと同じような気がする。 (2)

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:4035
2022.02.03自転車用のブレーキ連動、後方警告ライトが321円送料込み4コメ
2022.02.03無接触式だから脚への負荷はゼロ、電池・充電不要。ストレスフリーな自転車テールライト「Xbat C」3コメ
2021.11.12スーツケースに入れて飛行機に無料で預けられる20インチおりたたみ自転車「CARACLE-S」47コメ
2021.10.25コスパ最強のイオンのPB電動アシストeクロスバイク「アレグレスe-B」が87780円3コメ
2021.10.15また自転車のシフトワイヤーが崩壊した。2年ぶり。おそるべし湘南!2コメ
2021.06.015月、買ってよかった「ワークマンのアイテム」3選。3000円で揃うサイクルウェアなど8コメ
2021.04.18ついにキタ!自転車の取り締まりに違反金制度で「大きな市場」が生まれる26コメ
2021.03.265万円以下の20インチが10.6kgの衝撃、ZiZZO LIBERTE購入レビュー5コメ
2021.03.11おりたたみ自転車はじめました(星井さえこ)(2021年コンテンツ7)54コメ
2021.03.09くっそ、この薄ナットだけ鉄製だ16コメ


→カテゴリー:自転車・自転車DIY(記事数:62)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
笳�2025.03.20:縺ゥ繧薙↑荳埼�蜷医′繝サ繝サ繝サ(譛ェ蛻�。�)682access
笳�2025.03.14:8蟷エ縺カ繧翫↓繧オ繝ウ繝ゥ繧、繧コ蜃コ髮イ縺ォ荵苓サ奇シ∝ョカ譌�4莠コ縺ァ縲後た繝ュ蛟句ョ、縲�4驛ィ螻九↓荳翫j荵苓サ翫@縺溘Γ繝「(#縺翫〒縺九¢諠��ア)494access
笳�2025.03.16:螟ァ驥上�繝ャ繝「繝ウ繧剃ス吶&縺壽棡豎∫オ槭k縺ョ縺碁屮縺励>縲ょョ峨>邨槭j蝎ィ縺ッ繧ッ繧ス縺ー縺九j(#閾ェ螳�DIY #繝ォ繝シ繝輔ユ繝ゥ繧ケ豢サ逕ィ)448access
笳�2025.04.03:繝九Φ繝�Φ繝峨�繧ケ繧、繝�メ2縺ッ2025蟷エ6譛�5譌・�域惠�臥匱螢イ縲ょ嵜蜀�沿49800蜀�€∝、夊ィ€隱樒沿69800蜀�シ育ャ托シ�(#繧イ繝シ繝�)388access
笳�2025.03.07:螟ァ髦ェ荳�忽繧定ィ伜ソオ縺励※菴懊i繧後◆繝溘Ε繧ッ繝溘Ε繧ッ縺ョ遑ャ雋ィ縺ッ4譛井サ・髯�500蜀�〒驛オ萓ソ螻€縺ェ縺ゥ縺ァ繧イ繝�ヨ蜃コ譚・繧�(#縺企≡ #繝槭ロ繝シ)370access

すべて見る

自転車
自転車
2025/04/08 10:30:2050年の山歩きはこうなる。大阪万博にカワサキのロボ狼がお目見え(ギズモード・ジャパン)
2025/04/07 17:14:【週間アクセスランキング】サンコーのホットプレート、免許不要の特定小型原付自転車が人気(2025年3月31日?4月6日)(家電 Watch)
2025/04/07 16:16:ポガチャルが激戦制しツール・デ・フランドル優勝(AFPBB News - 総合新着記事100 -)
2025/04/07 12:44:【今日の1枚】サメにご用心 台湾(AFPBB News - 総合新着記事100 -)
2025/04/06 22:32:名古屋で始まった放置自転車対策が面白い。一般市民が鍵をかけロック解除には自転車約5000円 バイクは3万円(usePocket.com)