北海道で震度6の地震、全戸停電

カテゴリー:社会(記事数:900)



↑B


2018.09.06

北海道で震度6の地震、全戸停電

なんか停電の理由がショボいな。
電力システムもスマート化が必要だねぇ。

泊原発は停止中なんだけど、核燃料の冷却に電力が必要でそれが供給されてないので非常用電源で冷却中とのこと。この話色々と面白いなw

しばらく興味を失っていたけど自宅のオフグリッド電源計画は再開したいな。

Category:社会

 Keyword:地震/68



コメント

いいっすね!=200
001 [09.06 10:46]hoge:今回は全火力発電所が停止して、絶対的な供給可能電力量が不足する兆候が、周波数低下という形で表面化した感じだから、別にショボくはないだろうさ。 (12)
002 [09.06 11:05]@OCN:しょぼいとか簡単に言うけど電力の変動は瞬時だから難しそう。前に超高圧な開閉器?の映像見たけど切断するだけで何秒もかかってた。 (9)
003 [09.06 11:50]F@Dion:火力発電所を起動するのに電源がいるとか知らなかったな、タービンってニュースで言ってたからガスタービン発電か。それから北海道はあちこちに巨大な風力発電施設があった気がするが台風のせいで停止&点検中なのかなー? (6)
004 [09.06 12:36]ポコ★331:停電してるエリアのPHSは使えないらしい。3キャリアの基地局は停電対策はしてあるようですが電気が使えないと充電が切れたら電気が使えるようになるまで使えなくなる。早く電気が使えるようになるといいですね (5)
005 [09.06 13:17]MotoZ2User:「北海道は広いから全火力発電所が止まるわけないだろ、情報錯綜してるんじゃね?」 と思ったら、大規模火力発電所×3が集中するところに地震が来たっぽい。https://twitter.com/nrcnn92/status/10374.... (3)
006 [09.06 13:19]MotoZ2User:全火力発電所が止まるわけないだろ→地震で止まるわけないだろ ね。地震で1つ停止→需給が崩れて停電→残りも停止 の流れかと思ったら、震源の近くにでかいのが3つあった。 (5)
007 [09.06 14:39]匿名1号:一箇所に重要な発電所が集中している時点で危機管理が甘いと批判されても仕方ない。 (8)
008 [09.06 14:47]ん?@OCN:スマートグリッドの話、原発事故以来立ち消えになっているけど、これが実現化されると少数箇所の大規模発電所に頼る必要性が(宣伝通りならば)無くなるので、災害やら今話題の原発へのサイバー攻撃などからも、少なくとも現状よりは安心できるのでは。まあ、スマートグリッド自体がサイバー攻撃に脆弱であれば意味がないけど。 (14)
009 [09.06 14:51]★1@OCN:後、台風・地震の陰に隠れているのか、昨日配信されたNHK WORLD NEWSのPodcastを今朝聞いていると、原発事故の作業員が放射線が原因のがんで亡くなったと言っていたが、このニュース。全然話題にはなっていないよねえ。 (3)
010 [09.06 14:51]★1@OCN:と思って、検索してみると、こちらに日本語記事が。https://www3.nhk.or.jp/news/html/2018090.... (3)


011 [09.06 17:00]兄さん★1:>>004 今朝7時くらい、停電してるエリアにかけたけどPHS通じたよ。AXGPとのハイブリッド局とかソフトバンクとの複合局なら電源積んでるから使えるんじゃね。 (5)
012 [09.06 18:52]匿名さん@OCN:スマートグリッドがなんなのかはっきりしないけど送電線が冗長じゃないと駄目な気がするから、大電力系統にはコストかかるんじゃないかな (5)
013 [09.06 18:54]匿名さん@OCN:うろ覚えだけとPHS基地局はバッテリー付いてるのがある割合であったはず。かろうじてエリアを維持出来るレベルだったような。 (5)
014 [09.06 19:00]:>>009 話題にはしてないけれど普通にニュースで見かけたなぁ。事故後に集められた作業員だから、孫請けの酷い環境だとか一日の蓄積量を無視した作業してた可能性もあるよね。地震で壊れた原発は無いのだから動かしちゃえば良いのにね。 (3)
015 [09.06 19:33]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★74:PHS単独でバッテリー持ってるのは、3時間の計画停電も乗り切れないような小容量しかなかったかと。。。 (8)
016 [09.06 19:37]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★74:そういや、つい先日の“携帯料金4割値下げ”問題で災害対策を挙げたキャリアに対して「うるせえ!黙って下げろ」みたいにオラついてた人達のうち北海道民は、当然今は電話の電源切って基地局の負担をわずかでも減らしてくれてるんだろうか。充電のコスト(電気料金だけじゃなくて手間暇。こういう時は充電も大変でしょう)が削減されるから、実質値下げだぞ。 (3)
017 [09.06 19:42]@Au:スマートグリッドやる言うんなら、まずは周波数合わせないといけないんじゃないの (3)
018 [09.06 21:00]匿名さん@Dion:そういえばベランダ発電所所長の人出てこないね (4)
019 [09.06 22:28]匿名さん@Dion:発電所もそうだけど、変電所の配置もまずかったみたいね。https://togetter.com/li/1264007 (5)
020 [09.07 00:25]土木施工管理技士:原発事故で火力発電所が東京湾に多く作られた。そして、原発は停止している。東京湾直下で、今回よりも大きな地震が起これば他人事ではなくなる。ブラックアウトで関東は大停電になる。新潟や福島の原発を再稼働するにも、技術的に最低1ヶ月の時間が必要であるのは、西日本の原発を再稼働するニュースを見れば知ってるハズだ。 (4)

021 [09.07 00:31]土木施工管理技士:北海道と違って水力発電所は関東には殆ど無い。火力発電所の再稼働には、北海道のように容易には行かないだろう。貞観地震の9年後に、関東で大地震が起こっている。歴史は繰り返す。関東で大停電が起こるだろうが、私は、東芝の 19P2という機種を使っているから、停電でもテレビを見続ける事が出来る。 (2)
022 [09.07 00:35]土木施工管理技士:内部バッテリーだけではなく、外部バッテリーを2個 用意して、毎日 太陽光パネルで充電している。だから情報を得られない なんてことはない。トイレットペーパーは2ヶ月分備蓄しとけ。経済産業省は、トイレットペーパーを備蓄するよう呼びかけている。http://www.meti.go.jp/press/2015/08/2015.... (5)
023 [09.07 06:49]匿名さん@Dion:まだ生きてたのかwww (3)
024 [09.07 08:37]ななふし@InfoWeb:ankerのパワーハウスと最近出た60W太陽電池でいいんじゃね? (3)
025 [09.07 10:35]トニー:震災以後の東京湾の火力発電所は3ヶ所のみ、それもまだ建設中ですよ。東電の水力発電は栃木、群馬、福島、新潟、神奈川、長野、山梨などに18ヶ所あります。その他に風力発電所もあるね。 (6)
026 [09.07 10:42]トニー:東芝19P2って何だよと思って調べたら、バッテリーで3時間テレビが見られるらしい。お、おう…。最近のスマホはワンセグが16時間くらいみれるらしいから、どうかな…。 (3)
027 [09.07 12:54]なんぺい:テレビを見続ける事が出来る!キリッ (2)
028 [09.07 20:53]匿名@Au:スカイツリーや近郊のが死んだらどうなるの? (6)
029 [09.07 23:52]:関東震災起きた時にテレビ放送がどこまでするのかどうかはまぁ置いておいて、備蓄は大事だわな。 (6)
030 [09.08 09:41]ななしさそ★45:ま、他人の不幸は蜜の味、だわな。北海道民が首都圏の5cmの雪で大騒ぎしているのを冷たくあしらうのとは状況が違うとは思うけど。 (3)

031 [09.08 11:42]匿名性:据置のテレビは持って避難できないし、災害準備としては携帯ラジオとかがいいと思いますね? (3)
032 [09.09 01:00]土木施工管理技士:池上彰の番組では東京湾に14個の火力発電所がある、とのことだが、ブラックアウトが東京でも起こるかどうかは専門家は明確に否定しなかった。つまり、「起こる」と言うとパニックになるから、言えないのだ。水力発電は首都圏の電力を賄うには全然足りない。風力も、だ。結局、原子力発電が、重要な電源となる。莫大な電気エネルギーを産出出来るからだ。 (6)
033 [09.09 01:06]土木施工管理技士:スカイツリーが放送出来ない程度の激しい揺れが起こったら、028は圧死しているだろうから心配するな。私は免震マンションに住んでいるから震度7でも生き残れる。当然だが、神戸市役所や宇土市役所のような座屈が起こるフロアには住んでいない。方程式を知っているからだ。そして備蓄は完璧だ。コメ、缶詰、1日分の野菜(缶)を、2ヶ月分を用意し、スティックミルクや、ビスコなどの菓子もある。 (5)
034 [09.09 01:12]土木施工管理技士:地元の自治体は震度6弱で倒壊するほど、耐震性が無いのはHPで公表しているから避難所運営は有り得ない。だから、絶対に避難所に行かない。そういう準備をしている。断水になったら、敷地内に井戸があるから、それを使う。そして、保存水を使う。ペットボトルに水を組んで部屋に保管しているから、それを使う。もちろん、浄水ポットを完備し、カセットコンロとボンベで煮沸する準備もしている。だから避難所に頼ろうと考えているなら、甘すぎる! (6)
035 [09.09 10:55]掛橋:普通の人はしょぼい理由と感じるのか…だからツイッターとかでバカな発言出来るんだな…知らないとそんなもんなんだな…_:(´ཀ`」 ∠): (3)
036 [09.10 18:37]MotoZ2User:いつも泡吹いてる土木施工うんたらだが、災害時に最低限の電気を得るために自然エネルギーって意見だけは正しいな。 (3)
037 [09.13 00:21]土木施工管理技士:「いつも泡吹いてる」とは勘違いも甚だしい。首都直下地震で餓死するだろう。東京大学名誉教授の竹内 均氏は、首都直下地震で300万人が犠牲になると、警告していた。私は科学者ではないが、科学者の警告を無視すれば死ぬ事になるだろう。自衛隊は、たった5万人しか出動出来ない。大地震や水害では人口が多すぎて無力感を感じるだろう。 (7)
038 [09.13 00:28]土木施工管理技士:広域避難という言葉を知らない人間が多いし、事が起こってから行動すればいい、と考えている人間が多い。だが、人口が多ければ多いほど、愚かな判断だ。多くの人が、そういう考えだから、コンビニに商品はなくなる。食料入手の手段など簡単に無くなる。備蓄・対策こそ、簡単な不安解消の方法だ。 (5)
039 [09.13 00:35]土木施工管理技士:そもそも、国や自治体が橋や道路を、大地震に耐えられる状況にメンテナンスしていると思ってるのが、大間違いだ!NHKで、放送してたろ?「建設年度が不明だからメンテナンスをロクにしていない橋が沢山ある」と放送していた。間違いなく言える事は、落橋が、そこらじゅうで散見されるだろう。当然、物流は止まる。スーパーに商品は来なくなる。だから、餓死するだろう。私は2ヶ月分の食料を持っている。今日も、朝食は非常食だった。入れ替えを、ちゃんとしているからな。 (5)

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:社会(記事数:900)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る

地震