ある街にて若者が起案した「高齢化した町内会の廃止」から考える、町内会は役割を終え滅びを受け入れるしかない?という話

カテゴリー:社会(記事数:900)



↑B


2021.07.27

ある街にて若者が起案した「高齢化した町内会の廃止」から考える、町内会は役割を終え滅びを受け入れるしかない?という話

回覧板めんどくせー。いつも開きもせず回している。あと2年で町内会長回ってくるんだよなー(回覧板の順番順)。仕事は実質集金ぐらいだと思っていたけど、よく考えると、あのお金はどこに消えているんだ?と思うと色々と仕事がある?

Category:社会



コメント

いいっすね!=12
001 [07.27 07:41]うーん@Ucom:今どき、なんでメールで回覧を送らないんだ?と思うことはあるけど、お年寄りでネット環境がない家庭が結構あるのでやらないとしょうがないとわかったわ。あと訪問することで安否確認をするためだという人もいる。近年、新聞を取る家庭が少なくなってるので確かにわからんな。最初は回覧板は手渡しと言ってたけど、その内にみんなポストに突っ込んで終わらず状態になってるのが笑える。
002 [07.27 08:26]Asya@Enb:ゴミ収集場所の費用とか夏祭りの費用だったり、ちょっとした消耗品(道路横断の旗振り役の人のマスクとか)なんかだったはず
003 [07.27 09:30]やのじ@Au:防災用品とかも町内会で買って備蓄してないの?あと色んなイベントない?こっちは他にバスハイク、敬老会とかに使われてる感じ
004 [07.27 12:11]すきやき★62:どこに消えてるか伝えるために回覧板で決算回ってきてない? (2)
005 [07.27 12:51]@YahooBB:「開きもせず回している」ような人だぞ
006 [07.27 13:02]ぽち:あんたが次期の町内会長!って言われて無理矢理押しつけられましたが、最初にやったのがお金の見直しでした。予備費という名で次期繰越金を前年度と同じ程度にして、あとは使い放題だったのを、総会で予算案でしっかり通さないと基本使えないように変えました。などなど総会でいろいろ提案したら、反対派(長老ども)が質問しまくりで、総会終わらなくて (1)
007 [07.27 13:06]ぽち:再度、総会開きます!で、2回目の総会も同様。さすがに総会に参加していた人たちから、長老どもにブーイング出まくりで、3回目の総会開催で、そこまでくると全案件通りました。町内会役員も、2年任期で10年に1回はなにかやる、何が何でも逃げられないようにもした(防災倉庫の鍵預かり係とか、いっぱい町内の係作って何かに関わらせるようにした) (2)
008 [07.27 15:29]hoge@EM:それ、そのネタで本書いたら売れるレベル。
009 [07.27 15:55]_@OCN:うちの自治会も年寄りばかりですが、今年の徴収自治会費は去年の活動が少なかった分減額になりました。住民によるんじゃないですかね。(元)サラリーマンばかりだしお金にはシビアな感じ
010 [07.27 16:55]ぽち:ふぇちゅいんさん、町内会長やらなくっちゃならないのなら、是非是非やってくださいませ。町内会長だから大改革やりましょ!総会で提案して荒れたら、再度総会、3回目総会開いたら通りますよ(笑)


011 [07.27 17:19]hoge@EM:町内会長になって、町内でIoT使って何かを解決して、それをブログで周知集客して、肝心かなめ部分を本書いてマネタイズして、ついでにIoTは管理人が町内会費で有償受託するスキームでどや。(将来の長老側になるコース)
012 [07.27 17:25]ふぇちゅいん(管理人) TW★80:そんなの絵に描いた餅だろ。ITリテラシーは意外とITの問題だけじゃない超えられない壁があるんだぞ、やるなら最低でも各家庭にタブレット1つずつ配るぐらいしないと無理だと思うぞ。GIGA町内会モデルケースとして自治体から予算提案するか!?でも通信手段が無い家庭もありそうだな。前タブレットテザリング強制ONにして良いならお隣電波で全過程通信出来そうだなw。 (1)
013 [07.27 20:48]ななしさそ★57:テレビにタッチスクリーン付けて買い物できるようにしたら老人IT普及率上がると思いますがそれはそれとして、町内会、独居老人の生存確認は国レベルで町内会におしつけているので、ゴミステーションともども無くすのは難しいでしょう。未だに一部の人間だけの飲み会を幹事会とかやっていたりするので、その辺は覚悟の上で提言を(既に大分書きこまれていますが)
014 [07.27 20:53]ぽち:またまたの書き込みですいません。町内会から長寿会に補助金出していたので、納涼祭のお手伝い頼んだら「町内会とは関係ない!」って言われたんで、町内と関係ない団体に補助金出せません!と補助金カット、で青年会作りました。青年部予算付けて、飲み会開催で、納涼祭などの運営手伝いなどなど、つまり町内会長が変わっても動く部隊を20?50歳で作って、長老追い出した(長寿体予算カット) (1)
015 [07.27 21:23]unknown@YahooBB:これ集金・収納に便利ですよ。https://shikuminet.com/ (1)
016 [07.27 22:47]通りがかり♂@Biglobe:いざという時には、顔見知りになっていないと…と、近年の水害時に改めて思いましたら、 (1)
017 [07.27 23:08]@Enb:街灯のメンテナンスも自治体管理だっけ、LED化で電灯切れにくくなったから良いけど長い事真っ暗闇だったw ごみ収集も戸別回収にしてくれれば不法投棄や汚物漏れしたゴミ袋の始末もしなくて済むのにねぇ。
018 [07.28 00:01]ななしさそ★57:流石に住宅密集地でゴミ収集の個別回収は、月千円くらい…払う人幾らでも居るな。結局ステーションまで持って行く部分の代行でか無いのですが、それで十分な人は幾らでも居ますし。もう少しドローンが進化したらベランダにゴミおいて回収してもらうとかなるかもしれませんね。
019 [07.28 21:54]:ご近所とは日頃仲良くしといた方が非常時に役に立つかとは思う。…と、おなじことが016に書いてあった。 (1)
020 [07.29 00:30]あいす@So-net:うちの親を見ていると、仕事辞めても町内会の近所づきあいの中で楽しく出かけている。視力が悪くで出歩くのも大変なのに、わざわざサポートしてくれる人がいたり。Togetterにも書かれていたが、勤務環境から離れたときに自分の居場所になる場所づくりでもあるとは思うんですがね。 (1)

021 [07.30 08:06]通りがかり♀@Om:遠出ができなくなる世代になると特に、町内会のサークル的な活動がある所の方が、寝たきり率が減る印象。役員は面倒くさかったけど、退職前に近場でコミュニティ作り?と思ってやり、ご近所さんの挨拶が増えた。いろいろ面倒もあったが、このご時世でだいぶ簡略化されてきてます。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:社会(記事数:900)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る