2017.09.26
楽天がフリーテルのMVNO事業を買収し格安スマホ3位浮上(SIMロックフリー端末事業は対象外)
楽天、フリーテルを買収 格安スマホ3位浮上 :日本経済新聞 61 users
Category:格安SIM、ドコモMVNO
コメント
いいっすね!=25
001 [09.26 17:14]hoge:超絶赤字で30億負債作って事業継続の見込みが立たないfreetelのMVNO事業を、シェアが欲しい大きくなりたい楽天がお買いage。。。以外の説明がどこに。 ↑(2)
002 [09.26 18:52]まあ@OCN:端末もアップデート放置して投げ売りしてるから端末事業もどうなることやら ↑(2)
003 [09.26 22:24]774:楽天フリーテル、ものすごくお気楽な名前だ ↑
004 [09.27 05:40]えっと、:「ワイモバイル」って格安スマホなのか?、業界4位のMNOだと思ってたんだが。 ↑(7)
005 [09.27 09:18]すいか@Biglobe:004はさすがにネタだよね・・・? このサイト見てる奴はともかく、大多数はその認識だろうけど。 ↑(6)
006 [09.27 09:22]すいか@Biglobe:いや、マジレスしとくか。単独のMNOでもMVNOでもなくて、ソフトバンクの一部門です。(サブブランドって言葉もよくわからんから嫌い) ↑
007 [09.27 12:08]匿名@OCN:>>004 公式サイトに書いてあるからな「格安SIM・格安スマホもワイモバイルで!」って ↑(6)
008 [09.27 22:09]フリーテルは@OCN:こんなことやってて大丈夫なのかなと思っていたが、やっぱりつぶれたか。勇気があったんじゃなくて、無謀なだけだったんだな。 ↑
2020.12.10楽天モバイルがLTEルーター「Rakuten WiFi Pocket」を発売。1年間無料適用OK3コメ
2020.12.05楽天モバイルが約1500円プラン提供か、月間3~5GBとも36コメ
2020.11.18楽天モバイル、10月末時点で全国人口カバー率63.1%、東京都の人口カバー率は87.4%に11コメ
2020.11.12楽天モバイル、利用者160万到達 基地局建設5年前倒しするも、重い負担11コメ
2020.09.03終了した「0 SIM」をnuroモバイルの月額300円プランに契約変更7コメ
2019.09.24goo Simsellerで「Xperia Ace」が期間限定34000円、Snapdragon630でXperia 10と一緒のCPU3コメ
2019.07.09格安SIMの淘汰始まる?楽天モバイルがDMMモバイルを買収、取得額23億円3コメ
2019.07.04IIJmio、日本発のeSIMプランを発表、3キャリアの電話番号等を維持したままデータ通信のみを格安MVNOにすることが可能2コメ
2018.10.15ハイエンドの新端末は何年使って売り飛ばして次に行くのが正しいか?36コメ
2018.02.16イオンモバイルにau回線タイプが登場、音声通話付き月4GBで1580円4コメ
→カテゴリー:格安SIM、ドコモMVNO(記事数:205)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)682access
●2025.03.14:8年ぶりにサンライズ出雲に乗車!家族4人で「ソロ個室」4部屋に上り乗車したメモ(#おでかけ情報)492access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)447access
●2025.04.03:ニンテンドースイッチ2は2025年6月5日(木)発売。国内版49800円、多言語版69800円(笑)(#ゲーム)385access
●2025.03.11:初めての焼き肉きんぐ(物語コーポレーション)の株主優待お食事券をゲット!!!!!優待・配当利回り年率3%程度(#お金 #マネー)367access