被災者の疑問「そういえば自衛隊員がご飯を食べているのを見たことがない…」→衝撃の真実が明らかに

カテゴリー:社会(記事数:900)



↑B


2016.04.19

被災者の疑問「そういえば自衛隊員がご飯を食べているのを見たことがない…」→衝撃の真実が明らかに

がんばれ自衛隊。

↓これとか見て自衛隊員は日本国土の免疫細胞やなぁと思った。

Category:社会

 Keyword:地震/68



コメント

いいっすね!=6
001 [04.20 04:23]とくめい★65:頑張れ という言葉|ケセランパサラン http://jyu-bako.arylworks.net/ct_hitorig.... (1)
002 [04.20 12:33]nira:必要だなあ。 (1)
003 [04.20 14:23]名無し:メインの記事じゃないけど、被災地に行って現地調達はいかんやろ?報道関係者。水とカロリーメイトを滞在予定分位はもって行けよ。それとガソリンもね。
004 [04.20 15:14]F@Dion:民放同士はまずいことは触らないのがお約束なのかTV画面には一切でてこないね。身内は庇いそれ以外は叩くわけだ。配給がうまくいってないとかなんとかケチばかりつけてる、だったらマスコミが調べた結果を自治体とかに報告すればいいのにね。
005 [04.20 17:14]knob★2:遠路はるばる来てくれれば嬉しいと思う。親戚が仙台に居るけど、5年前の時和歌山県警や神戸市消防局の車輌が来てくれて様々に支援活動してくれてるのを見たときは嬉しかったし元気が出たと今でも語るし。
006 [04.21 00:24]@InfoWeb:東北震災の時は泥だらけの隊員を多く見かけたなぁ。
007 [04.21 04:53]うぃ★54:これは東日本大震災の時には既に何度も出ていた話。被災者が避難所で炊き出しを食べられるが、自衛隊はトラックの中でミリ飯しか食べていない。自衛隊の災害支援活動の装備と活動は間違いなく世界一。特に水を造る装備はすさまじい。他の国とは練度が全く違う。まあ、逆に言えば世界一甚大災害が多い国なんだけど。
008 [04.21 04:59]うぃ★54:実はこれ、実際に戦争が起きた時にも大きく関わる話。例え有事の際に日本の施設が破壊されても、こういう装備が整っていると国民や兵士の士気が落ちない。戦争は相手の士気を落とす事が最も大事と言えるものなので、相手にとってはこれほど嫌なものは無いんだよね。国民もこういう経験をする事で有事の非常事態の訓練になっている。つまり、日本は世界で最も手強い国の一つって事。
009 [04.21 05:01]うぃ★54:>003 食料はともかく、ガソリンは持ち運べる量が決まっているので実際には用意していくのは無理だよ。
010 [04.21 10:54]F@Dion:>009 危険物取扱者の資格を持つ人と専用の燃料輸送車があればトン単位で運べるのでは? (1)


011 [04.22 00:00]うぃ★54:報道関係にその「危険物取扱い」を持っている人とその専用の燃料輸送車」をもっている人がどれだけいるのかと。 (1)
012 [04.22 01:13]そう@YahooBB:>011 別に自社で持っている必要ないんやで。必要なときだけ、人・会社にお金を払うんやで。 (1)
013 [04.22 15:04]F@Dion:>011 手段を提示しただけですよ?人や装備は>012 のとおり借りるか今後揃えていって欲しいなということです。もしくは自衛隊と災害時協定のようなので自衛隊の輸送車から1キロリットルくらい融通してもらえる約束でもすればいいのにね。
014 [04.22 23:56]うぃ★54:>011・012 そんな借りるなりするなら被災者に回すべきだろって話になるでしょ。だいたい、災害時のような突発要件に報道各社全てに対応出来ると考えるのは無理があるだろ。自衛隊と災害時協定という話は良いかもしれないが、これもまた色々問題ありそうだしね。
015 [04.23 11:23]F@Dion:>014 それって現地で借りるって話になってない?持って行くって話だから関西MBSなら大阪で人と車と中身の燃料を調達して連れて行くって話をしてたつもりなんだが伝わってない?
016 [04.23 11:23]F@Dion:>014 自衛隊からもらうのはやはり単なる1営利企業だけがそういう優遇はよくないな:?)
017 [04.23 22:21]そう@YahooBB:>013・014 自衛隊との協定がうまくいったとしても、現地で自衛隊からガソリンを貰うところをバカッターにあげられて、炎上するのが目に見える。
018 [04.24 22:52]うぃ★54:>015 なってませんよ。借りるならタンクローリとかそれだけ現地に回せよって話になりかねないでしょって話をしているのだが。
019 [04.25 09:01]>>018@OCN:それ、営利企業にボランティアでやれって言ってるの?それともガソリン販売業務を勧めてる?
020 [04.26 02:37]うぃ★54:>019 そんな事一言も言ってませんが?報道機関用にタンクローリ用意するなら報道機関なんかより現地に回せよって話になりかねないと書いているのだが。ボランティアとか販売業務とかどっから出てきたんだ?

021 [04.26 08:56]>>020@OCN:持参した食料まで、現地に回せとは言われないので、そうはならないでしょう。
022 [04.26 14:22]F@Dion:>014 >018 被災者にまわすのは現地にあるもので、現地調達はいかん水とカロリーメイトとガソリンを滞在予定分持って行けって話しでしょ?それから>003 は出発地で水とカロリーメイトとガソリンを用意するべきで調達できなければ行くなって話だと思うし、それを全ての報道関係者が必ず用意できるなんて誰も言って無いですよ。
023 [04.26 14:22]F@Dion:>020 持ってった分を被災者に回せという話になると言い出したのはあなたですよ?報道関係者だけそうなるんですか?それにあなたの言うとおりになったとしたら、そのようにすればいいんじゃない?ガソリン配ったら困るの?量の問題があるから高齢者や車椅子の人を送迎する車とか条件はつくだろうけどそれでも十分報道関係者の好感度があがるんじゃない?
024 [04.27 05:29]うぃ★54:>021 なるかならないかは判断付かないでしょ。食料とはレベルが違うのだから。 >022 だから、食料はともかく、ガソリンは法律などで持てる量が制限されるから難しいし、タンク車用意するくらいならその分被災地に回せって話になりかねないと言っているのだが。それから、003は「調達出来なければ行くな」とは一言も書いてないし、「報道関係者」としか言っていない以上、基本的には全ての報道関係者を指していると取るのが当たり前。
025 [04.27 05:39]うぃ★54:>023 誰が報道関係者だけがそうなると言ったの?あと、ガソリンは配れませんよ。ガソリンは基本的に許可を持っている業者(ガソリンスタンド)しか取り扱い出来ませんし、携行缶などに入れるのもガソリンスタンドのみです。結局、持っていっても報道関係者はガソリンスタンドで入れるしかないんですよ。そういうことを知っていればボランティアとか販売業務とか見当違いなことは言うはず無いのですよ。
026 [04.27 05:41]うぃ★54:補足:携行缶に入れるのもガソリンスタンドのみ → 携行缶に入れられるのもガソリンスタンドの業者のみ
027 [04.28 11:14]F@Dion:>024 飯とガソリンで別の意見になるという根拠は?関西MBSは飯とガソリンが問題になってますよ?ここで言うレベルって何?携行缶は被災地に回せって話にならないの?003で「調達出来なければ行くな」と書いてあるなんて私は言ってませんが?そういう話だと「思う」って書いたでしょ?じゃあ調達できなければどうすればいいのかな?全ての報道関係者が指している→そう言ってる。ただし全ての報道関係者が調達を成功するとは思わないよ。
028 [04.28 11:15]F@Dion:>025 そうそう報道関係者だけじゃないよね。自衛隊もガソリン運んでたら回せって話になるということですか?バス会社等一部企業では自前で給油所を持っているところもありますがそれも含まれる?
029 [04.28 11:15]F@Dion:>026 危取があれば出来ると思ってたが店員(危取無)+客(危取問わず)がOKで固定貯蔵所に限るようだな。燃料輸送車→車両への給油も同じ?
030 [04.29 02:48]うぃ★54:>027 むしろ同じになるとする方が意味不明だが。食料は生死に直結しているし、ガソリンは多くの場合がそうではない。どう考えたって必要度のレベルが全く違うでしょ。携行缶を被災地に回せって話になる根拠は?あと「思う」って書いている以上、貴方が「調達出来なければ行くな」と003が書いていると思っているということなので、その「調達出来なければ行くな」は書いていないよと指摘しているのだが。調達出来なければ?だから、上記したように現地調達するしかないと書いたが?人の話聞いてる?

031 [04.29 03:02]うぃ★54:>027続き:あれあれ?貴方022で「全ての報道関係者が必ず用意できるなんて誰も言って無い」って言ってますが?「そう言っている」なら完全に矛盾していますね。 >028うん、自衛隊やバス会社にしてもそうなるかもね。
032 [04.29 03:08]うぃ★54:>029 そう。だから、貴方が見当違いな事を言っているだけ。 因みに燃料輸送車→車両へは給油する設備もないし、そもそもガソリンスタンド以外では入れられないんだってば。いい加減、人の話理解しなよ。
033 [05.01 14:09]F@Dion:>030 ガソリンスタンドにどれだけ車が殺到したかをみれば現代社会においてのガソリンの必要度の高さを感じる。特に地方都市では首都圏より車社会な分、それは高いと思われる。携行缶を被災地に回せとは私は言ってないんだが?あなたの話ではガソリンを輸送車で運んだら被災地に回せってなるんでしょ?そのガソリンを携行缶で運んだら同じように言われないの?って聞いてるんだけど?「現地調達するしかない」って書いてるのはどこだ…?
034 [05.01 14:09]F@Dion:>031 対象は全ての報道関係者で、成功は100%ではないだけですよ?対象と成功をちゃんとわけたんだけど?
035 [05.01 14:09]F@Dion:>032 被災地に回せという話が根拠不明、輸送車→車両への給油はそういう車両が無いので不可能、で把握。輸送車→報道関係車両は出来ないから持って行っても意味無いと言ってくれたほうが話は早かった。灯油の移動販売車のようなガソリン用の車両もあるかと思ってたよ。
036 [05.03 20:57]うぃ★54:>033 どれだけ殺到しようが食料とは同じレベルにはならないよ。同じように言われるわけが無かろう。輸送車の量と携行缶の量を比較出来ないのか?携行缶の量で被災地に回せとかどんなスラムだよ。現地調達するしかない→025「結局、持っていっても報道関係者はガソリンスタンドで入れるしかない」
037 [05.03 21:05]うぃ★54:>035 根拠<「被災地に回せと言う話に“なりかねない”」ね。輸送車で持っていったところで、「マスコミに回すくらいなら被災地に回せ」という非難が出かねないでしょということ。まあ、最終的には理解はしてもらえたみたいなので良かったよ。
038 [05.09 11:29]F@Dion:>036 ガソリンだけそこまで違うという感覚は主観的過ぎて少なくとも私は同意はできないな。都内でも前の地震で水・食料・ガソリンがパニック気味だった。ついで言うと乾電池と懐中電灯もだな。スラムってそれ言ったらたったトラック1台分をよこせってそれも同じだと思う。>025 あーそれか。
039 [05.09 11:30]F@Dion:>037 根拠?それあなたの自論でしょ。その自論を裏付けもしくは示唆するような事象、引用元があるかってことだけど?輸送車→車両ができないのはそのような法律という根拠があると理解はしたがね。それに非難がでたところで別に我々には関係ないんじゃ?そう思う人がいて多くの人が同じように言うならそれでいいんじゃない?だいたい元記事で問題とされてるのは現地調達したことなんだしね。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:社会(記事数:900)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る

地震