2015.06.24
月間100MBまでで299円のSIM『FREETEL SIM』が登場
- 格安SIM最安の月額299円?、『FREETEL SIM』は7月15日より提供開始 2 users 5 Tweet
Category:格安SIM、ドコモMVNO
コメント
いいっすね!=39
001 [06.24 12:31]通りすがり:ストッパー機能の詳細が分からないのでやきもきしてる。毎月その都度ストップしないといけないのか、上限金額をセットするとずっと有効なのか。前者なら絶対買わない。 ↑(3)
002 [06.24 12:45]特命さん★71@EM:freetelは端末も結構発表したし気合入ってるね。発表から発売までが長すぎる傾向が無ければいい会社なのに。 ↑(2)
003 [06.24 17:16]匿名:MVNOを色々使ったけどやっぱりOCNが一番安定度高い。公称値+10%を常にキープしている。ぷららが良かったのは最初だけ、今は遅延が多すぎて割高に感じる。ワンコインSIMも遅延が頻発するし。コスト重視なら別にいいけど。 ↑(2)
004 [06.24 23:17]とくめい★59:android製品は十把一絡げ(じっぱ‐ひとからげ)。資源の無駄遣い。iphoneみたいに機種を絞れ ↑(2)
005 [06.24 23:56]特命さん★71:iPhoneなんて資源の無駄だろ ↑(2)
006 [06.25 00:39]本当に@OCN:Android端末がGoogle純正のNexusから国内端末、海外端末から中華の安物まで含めて十把一からげにしか見えないなら単に審美眼がないだけだと思う ↑(2)
007 [06.25 05:20]ん★1:まあ、グーグルは色んな所から出させる方針みたいですし。 ↑(3)
008 [06.25 09:46]とくめい★59:iphoneは古い機種でも新しい基本ソフトに対応してくれるのにAndroidはすぐ切り捨てるから androidは資源の無駄遣い Nexusでさえiphoneと比べたら短い。マイクロソフトのwindowsphoneは論外 ↑(2)
009 [06.25 09:58]とくめい★59:新製品のサイクルはiphoneは1年1回 android製品の半年に1回 android製品は携帯電話会社ごとに違う機種だけどiphoneは3キャリアとも同じモデル iphoneは1年に2機種 android製品は一つのメーカーで1年に6機種以上出てる それだけ多くのandroid製品の開発していれば新しい基本ソフトに対応するのは難しいのは当然 ↑(3)
010 [06.25 11:05]のむ@Plala:林檎は宗教だからな。 ↑(2)
011 [06.25 12:24]>>008@OCN:iPhone 3G「…」 ↑(2)
012 [06.25 12:38]特命さん★71@EM:まとめると「私はアップル信者です」ってことかな? ↑(4)
013 [06.25 20:23]とくめい★59:012の特命さん★71は「私はうつ病です」ってことかな? 冷静な判断できないのか 新しい基本ソフトのサポート期間はiphoneが長いのは事実だし ↑(2)
014 [06.25 21:24]とくめい★59:iPhone 3Gでさえ3度バージョンアップしている( 2.0→3.0→4.0→4.2.1)。 ↑(2)
015 [06.26 23:08]tokumei@NetHine:そろそろ4.*が切られるんじゃね。おんぼろいどさんは。いろいろできるとか言うんだけれど、みんな本当にそんなに使いきってんの? 真ん中のボタン一つなのが耐久性で不満と言うことでAndroidへいった友人がいるが。 ↑(2)
この記事のアクセス数:927
2020.12.10楽天モバイルがLTEルーター「Rakuten WiFi Pocket」を発売。1年間無料適用OK3コメ
2020.12.05楽天モバイルが約1500円プラン提供か、月間3~5GBとも36コメ
2020.11.18楽天モバイル、10月末時点で全国人口カバー率63.1%、東京都の人口カバー率は87.4%に11コメ
2020.11.12楽天モバイル、利用者160万到達 基地局建設5年前倒しするも、重い負担11コメ
2020.09.03終了した「0 SIM」をnuroモバイルの月額300円プランに契約変更7コメ
2019.09.24goo Simsellerで「Xperia Ace」が期間限定34000円、Snapdragon630でXperia 10と一緒のCPU3コメ
2019.07.09格安SIMの淘汰始まる?楽天モバイルがDMMモバイルを買収、取得額23億円3コメ
2019.07.04IIJmio、日本発のeSIMプランを発表、3キャリアの電話番号等を維持したままデータ通信のみを格安MVNOにすることが可能2コメ
2018.10.15ハイエンドの新端末は何年使って売り飛ばして次に行くのが正しいか?36コメ
2018.02.16イオンモバイルにau回線タイプが登場、音声通話付き月4GBで1580円4コメ
→カテゴリー:格安SIM、ドコモMVNO(記事数:205)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)692access
●2025.03.14:8年ぶりにサンライズ出雲に乗車!家族4人で「ソロ個室」4部屋に上り乗車したメモ(#おでかけ情報)501access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)450access
●2025.04.03:ニンテンドースイッチ2は2025年6月5日(木)発売。国内版49800円、多言語版69800円(笑)(#ゲーム)395access
●2025.03.11:初めての焼き肉きんぐ(物語コーポレーション)の株主優待お食事券をゲット!!!!!優待・配当利回り年率3%程度(#お金 #マネー)368access