2015.05.31
暑いっすね
パラソル購入してないけどとりあえず紹介
購入したのはIKEAの
- ?PPLAR? ドロップリーフテーブル 屋外用 - ブラウンステイン - IKEA 1 users2イイネ
- ?PPLAR? ベンチ 背もたれ付き 屋外用 - , ブラウン - IKEA
- EKER?N チェアクッション 屋外用 - IKEA
↓全て組み立て方式です。IKEAの配送サービスは玄関までしか運んでくれないので頑張って自分でルーフテラスに運ぶ。テーブルが殺人的に重かった。

↓子供の妨害にもめげずに組み立てていきます。非常に簡単な構造で組み立て自体はそれぞれ15分もあればOK。

↓完成!店で見て想像していたよりもデカい!!!!!

↓アップ

↓テーブルは左右に拡張出来ます。

IKEAは安くて木がしっかりしているなぁと思います。木が重い(笑)。今回、送料6000円かけて家まで運んでもらいました。ちょっと高い。IKEAの配送サービスは1回あたりの値段なので多数買った時はお得かもしれませんが、1つ2つ買った時に配送頼むと非常に割高です。1時間100円とかで軽トラを貸してくれるホームセンターを悪用すると良いかも
さて、パラソル買ってこなきゃ。パラソルは
の2つで悩んでいます。後者の方が風に耐性がありそうなのと、ハンドルで簡単に折りたためるので良い感じなんだけど、結構余分にスペースが必要な気がします。
Category:屋上・ルーフテラスを活用するぞ
コメント
いいっすね!=10
001 [05.31 17:00]なんぺい:ターフとかの方が面積的にも使い勝手が良さそうにも思いますな。 ↑
002 [05.31 17:26]I':着実にいい家できてますやん!やっぱりIKEAの家具って日本家屋ではやや大きめですよね? ↑
003 [05.31 18:26]NAMI:やっぱりBSアンテナが残念。もっとスマートに付けられるのに。 ↑(1)
004 [05.31 18:26]NAMI:やっぱりBSアンテナが残念。もっとスマートに付けられるのに。 ↑
005 [05.31 18:37]qqq@Dion:でかい車買おう(提案) ↑
006 [05.31 19:47]匿名@OCN:リア充だな。 ↑
007 [05.31 19:53]いかるが★1:送料6000円もかかるなら流石にカーシェアリングをオススメします(月額料金の無いタイプ) ↑
008 [05.31 20:59]電機屋@Biglobe:子供はすぐ大きくなるからね、プールはたぶんすぐ大きいの買うことになると思う。うちもたった一年ででかいのに買い換えたから(^_^;) ↑
009 [05.31 21:58]のり@Dion:地震大丈夫でした? ↑
010 [05.31 22:36]やまら:子育て保育園に丸投げだと、生活に余裕があるね。 ↑(1)
011 [05.31 22:46]特命さん★71:これだけデカいスペースがあるなら、もっと大きなプール置いたら楽しめそう。 ↑(1)
012 [05.31 22:48]おそロシア@Iij:屋上BBQでリア充アピールが始まるヨカン ↑(2)
013 [06.01 00:26]ん@Au:肉持ち寄って焼き肉じゃ? ↑(1)
014 [06.01 00:36]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★61:あのプールのふちに座るのは、足が滑ると後ろにひっくり返りそう。ドア開けたはずみでBSアンテナぶつけそう。ベンチのクッションが、雨をすって腐りそう。。。等々気になったので、お気を付けを(特にプール)。 ↑
015 [06.01 06:04]|・☆::ドゥーパって雑誌買なさい。2x4で色々作り方のっているよ。小屋とか基礎から自作できますw良いテーブルセット買ったねぇーまぁ高いだけあるね。デカイプランター買って、LED投光器買って、コールマンのグリルストーブ買って、流し台仕込み、排水考え...暇潰しには最高だな ↑(1)
016 [06.01 12:40]。@InfoWeb:お子さん、プールの水を床に撒いて水領域を拡張したくなる歳頃だ…気をつけろw ↑(1)
017 [06.01 15:57]気になる…@OCN:お隣りさん(?)のUHFアンテナが、垂直偏波なのが気になる。関東圏で垂直偏波の送信所は、かなり限定されてくるので、場所の特定に使われるかも。まぁ、細かい場所まで分かる訳じゃないけど… ↑(1)
018 [06.01 16:58]おまえ:特定してどうすんだ?オッサンが好きなんか?????w ↑
019 [06.01 19:12]ふぇちゅいん(借金生活) TW★55:>>017ちょ、ちょっと待ってくれ。。。。。。。ホントだここは垂直偏波地域だ。俺、水平偏波用アンテナ買って使ってるんだけどwww。http://www.maspro.co.jp/products/skywall....どっち向けても写るぞw ↑
020 [06.01 19:33]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★61:>>019 中の素子がどうなってるかわからないけど、90°回転させれば少し感度が良くなるんじゃない? デジタルだから一定以上のレベルがあればどうでもいいことだ。 ↑
021 [06.01 19:43]017@OCN:>>018 ちっちゃい子が好き(愛玩対象かもしれないし、海外への売買対象かもしれないが…)なヤシとかいるだろ。 ↑
022 [06.01 20:10]017@OCN:>>019 あぁ、デジタル放送になってから、チューナーが優秀になったので、垂直偏波な地域で水平にアンテナ出していても、結構映るよ。あちこちの反射波(マルチパス、アナログ時代はこれがゴーストになっていたやつ)を拾って合成するので、強/中電界地域ならあまり気にしなくていい。でも、安定した受信をさせるなら、アンテナを横倒ししておいた方がいいよ。屋外設置で横倒しするとアンテナ線の防水キャップ部分の防水がヤバイけど、天井裏とかに設置したんだっけ? 屋内なら雨の心配はないので、横にしても大丈夫だよ。 ↑
023 [06.01 20:18]017@OCN:あれ? 天井裏だかにアンテナ設置って、別の人だったかなぁ ^^; ↑
024 [06.01 22:10]03@YahooBB:http://www.maspro.co.jp/products/skywall....こんな垂直偏波用の壁面アンテナもありました。で多分水平用をそのまま横向きに付けると雨水が中に入ります。 ↑
025 [06.02 08:31]しろ@Odn:お子さん大きくなりましたね?。ルーフテラス羨ましいです。頂いたドラゴンペッパー美味しく使っております。詰め替え購入予定。 ↑
026 [06.05 00:20]ふぇちゅいん(借金生活) TW★55:>>025我が家は1年でまる2本消費したよ ↑
この記事のアクセス数:3354
2020.12.04ルーフテラスで白菜を大量栽培する計画3年目も失敗orz31コメ
2020.10.19アルミは赤外線を99%反射するらしい。14コメ
2020.10.19ルーフテラスで露天風呂改良版。BBQと同時に風呂に入れるようになったが男のロマンの分からぬ改造も。27コメ
2020.10.10在宅勤務のリフォーム補助、国交省検討 最大100万円42コメ
2020.09.085年使ったムサシの人感センサー付きLEDライトが壊れたので自分で修理しようとして失敗したのでメーカー修理してもらった12コメ
2020.08.25ルーフテラスの倉庫を改良して収納力をアップ6コメ
2020.08.20ルーフテラスの帆布パラソルがボロボロになってきたのでカンボウプラスの「ぺタックス」で補修9コメ
2020.07.295年前に購入したIKEAのエクステリアテーブルの足が劣化して壊れたので補修6コメ
2020.07.25屋上にオリーブがたくさん出来てる!19コメ
2020.07.20インテックス(INTEX)の巨大ビニールプールで子供大満足!8コメ
→カテゴリー:屋上・ルーフテラスを活用するぞ(記事数:42)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)679access
●2025.03.14:8年ぶりにサンライズ出雲に乗車!家族4人で「ソロ個室」4部屋に上り乗車したメモ(#おでかけ情報)478access
●2024.09.15:我らがトライアル。ベトナム米を販売開始!(#グルメ・料理)451access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)444access
●2025.03.11:初めての焼き肉きんぐ(物語コーポレーション)の株主優待お食事券をゲット!!!!!優待・配当利回り年率3%程度(#お金 #マネー)361access