NHKニュースの動画「“寿命”近づくペット型ロボットは今」

カテゴリー:クアッドローター・ドローン・ラジコン・ロボット(記事数:248)



↑B


2014.11.06

NHKニュースの動画「“寿命”近づくペット型ロボットは今」

エミュレーターを作ってパソコンの中で動かすのはどうだろう?普段はスマホの待ち受け画面をちょろちょろさせて、その気になればARやOculus Riftで実態と会えるでしょ。

あれ?十分に発展性がありそうな話だ。そして20年後ぐらいに最古のバーチャル生物としてデータが高値で取引されると。

参考:

Category:クアッドローター・ドローン・ラジコン・ロボット

 Keyword:Oculus/170



コメント

いいっすね!=3
001 [11.06 20:27]匿名@UQ:生身の動物にも寿命があるし、十分サポートしたと思うけどね。 普通の家電製品なら6年だし。
002 [11.06 22:22]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★59:アポロ計画もそうだけど、こんな未来が来るとは誰も想像しなかっただろうね。
003 [11.06 22:34]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★59:そういや未だにワープロの修理をしてる業者がいるらしい。メーカーが保守を終える時に部品をまとめて買い取ったり、壊れた製品から部品をとったりして対応。それなりの費用になるけど、慣れた製品を使い続けたい・他に直してくれるところがない、ということで、依頼は途切れることがないらしい。今なら3Dプリンタがあるし、もとは数十万の製品だし、愛着もあるだろうから、結構儲かるんじゃない?
004 [11.06 22:49]@InfoWeb:メーカーの修理部門は儲からないよ。基本的に赤字。どこもそうだと思う。ワープロの修理は割高な修理費でも隙間産業だから商売が成立しているのかもしれないけども、メーカーの場合は実費だから儲からない。国内メーカーは良心的だよ。外資メーカーはその点酷いところが多い。外資は新しいものを買えというスタンスの修理費を提示してくる。 (1)
005 [11.07 06:44]ななこ@OCN:京西テクノス使ってる、修理代高いけど (1)
006 [11.07 08:07]>>004@OCN:消費者にとっては相手が赤字になってくれると自分は得するから良いんでしょうが、相手も商売やってるんだからとっくの昔に出荷されなくなった商品の修理は高くなって当たり前。そういや以前、勤務先に宇宙用の半導体の設計製造を売りにしたらどうだと提案した所、昔それをしたが、保守用の部品供給を長期間にわたって行う様に義務付けられた(=古い製造ラインを維持)との事で結局、赤字になった。で、止めたんだそうな。古い製造ラインを維持できるだけの費用を負担してくれたら、提供するよってな所だ。
007 [11.07 12:21]とうりすがり:デンスケですな、バグやデーターの欠落で死んじゃうのが可哀想、バックアップは無いのか? 「生犬(なまいぬ)」って台詞は意表をつかれたなぁ。今うちでは生ハムが走り回ってるw
008 [11.07 14:10]@InfoWeb:レトロPCやゲーム機の修理なんかもそうだよね。PC-9801とか工場で現役だから需要が在るのなら解析して互換パーツ作ったり、それなりに商売として成り立つ。エミュレーターはどうなんだろう…実機に勝るモノは無いんじゃないかなぁ。たまごっちみたいに最初からそういうモノなら別だろうけど。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:クアッドローター・ドローン・ラジコン・ロボット(記事数:248)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る

Oculus
ロボット