ツイート
2013.12.14
新宿ドコモタワーの「使われないアンテナ」は首都圏直下地震時用の大ゾーン基地局らしい
首都圏直下型地震時などに警察の110番や消防の119番、さらには自衛隊、政府要人の携帯電話など、重要な通信を確保するための特別な「大ゾーン基地局」らしい。
なんかテンション上がるなw
Category:日本の携帯キャリア・ドコモ・KDDI・ソフトバンク
コメント
いいっすね!
001 [12.14 19:12]32R@So-net:これってドコモだけなんですかね。auやSBはどうなんだろう。こうなると、もしもの為にドコモ1択って事になるのかな?一般人でも警察消防には繋がりやすいって事になるのか?件の3.11の時は、ウィルコム持ってて助かりましたけどね、ええ。 ↑
002 [12.14 21:03]ふぇちゅいんさんふぁん(もふもふ)★55:>>001 輻輳時の発着信規制は緊急通報のためでもあるので、当然一般人にも恩恵はあります。そういう責任がなければ、ウィルコムみたいに装置の能力いっぱいまで受け入れればいいわけで。 ↑
003 [12.14 21:05]ふぇちゅいんさんふぁん(もふもふ)★55:件の3.11の時は、ウィルコム持ってて助かりましたけどね > 家族や友人への電話は緊急通報とは呼ばないとして、例えば119にドコモ、au、SBMではつながらなかったけど、ウィルコムではつながったってこと? ↑
004 [12.14 22:41]row:3.11の時は、自衛隊は宮城県内で無線を使用してました。首都直下地震で、いくらドコモが対策をしても、受信する側のキャパシティがボトルネックになるのは明かであり、そんなに魅力は感じない。 ↑
005 [12.14 22:47]a7@Iij:>>003 単にウィルコムだと発信規制されなかったってことでは?自分も3.11の時は相当助かりましたが。まあ、それ以来非常用の意味もあって解約できなくなり。。。今日に至ると。あと、「輻輳時の発信規制」というより、「輻輳にしないための発信規制」ですよね。 ↑
006 [12.14 23:08]hoge@Plala:(1)通信集中による輻輳と、(2)基地局倒壊/伝送路断/停電による基地局停止は、別要因で、大ゾーン基地局は(2)対策。willcomは(1)に強かったが、(2)には強くないというか、バッテリー少ない基地局多すぎで、むしろ脆弱な部類。計画停電のエリアで酷かったでしょ。 ↑
007 [12.14 23:19]国会議員も@Excite:申請すれば優先で電話を繋げるように携帯に何か細工(特定SIMなのか携帯電話会社のサーバーに登録なのかわからんが)をするってよく言われているね。 ↑
008 [12.15 05:31]。@InfoWeb:無線技士の資格とろう。 ↑
009 [12.15 11:25]ふぇちゅいんさんふぁん(もふもふ)★55:>>008 資格はあっても免許がなければ無線通信できませんよ。 ↑
010 [12.15 18:19]アマチュア無線でいえば@Excite:無線機器を取り扱う事ができるようにするのが無線従事者免許証(永年)。電波を出すのに必要なのが無線局免許状(有効5年間)。阪神大震災でも東日本大震災でも活躍はしたけど国家資格だし、SOSなど非常通信したら各地方の総合通信局に報告義務もあるけどね。 ↑
→カテゴリー:日本の携帯キャリア・ドコモ・KDDI・ソフトバンク(記事数:246)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
ドコモ・KDDI・ソフトバンク・ワイモバイルなどの日本の携帯キャリア特有の情報を扱います。日本通信やIIJmio、mineo等の各キャリアの回線を借りて商売をしているMVNOキャリアに関する情報はこちら