昨年度にメガソーラー補助金申請されたもののうち年度内に着工されなかったもの多数。多くが転売目的

カテゴリー:#電力・エネルギー(記事数:320)



↑B


2013.05.27

昨年度にメガソーラー補助金申請されたもののうち年度内に着工されなかったもの多数。多くが転売目的

ヒドイ。

また一方でメガソーラー計画が集中する北海道では申請のうち7割が却下される見通しとのこと

Category:#電力・エネルギー



コメント

いいっすね!
001 [05.27 20:39]まあ@Ucom:こりゃ漫画・クロサギのネタにされそうだな。
002 [05.27 23:51]通りすがり@Asahi-Net:SoftBankが叩かれるだろうから先に書いとくけど、NTTもKDDIも売電目的の太陽光発電所作ってます。NTTファシリティーズはだいぶ前からメガソーラー発電所をいくつも作ってます(顧客向けの発電所建設だけど)。
003 [05.28 00:56]まあ@Ucom:>002 資金力のある会社は買取制度で儲ける事を当然考えてるでしょう。それにしても、着工まで行かないというのはやはり問題ですね。あと集中しすぎて売電できないというのは、不安定な供給発電(電源)は役に立たないというのを露骨に表せています。やはり核融合などの次世代発電の開始までは原子力に頼るしかなさそうですね。
004 [05.28 09:46]MITI★1@YahooBB:まあバイオマスだとか、24時間発電可能な方法を併用して計画を立てないと、こうなるのはだいたい想像ついてたよね…。せめて開始時が訂正後単価で始まってたらここまで悪化しなかっただろうに…。
005 [05.28 09:52]>>003:核融合なんて言い出している時点でただのオタクちゃんが知ったかぶりしているのが丸分かりですねえ。今開発中のスマートグリッドは、既存の送電網では不安定化要因となる再生エネルギーによる大規模発電を組み込み、安定的に電力を供給することを目的としています。そしてそちらの方が核融合よりもはるかに現実的ですね。
006 [05.28 10:01].:売電目的ならいいよね?転売目的だから問題だって言ってんだよね?NTTやKDDIになんの問題があるの?
007 [05.28 12:25]ななしくん@OCN:>>005 その書き方だと「スマートグリッドなら夜中でも太陽光発電できます」って言っているのと同じ。一番現実的なのは24時間安全確実に発電できる火力発電だけにすることだが...
008 [05.28 13:20]くろねこ:発電の仕組みよりは送電の仕組みを改善できればいいのにな。送電ロスがどれくらいか聞くとびっくりするよ。
009 [05.28 16:55]s.c.magi@Ucom:>>004 バイオマスも風力も、計画立ててから稼働するまで数年のスパンが必要なんだから、開始時の買取価格が不明だと銀行も金貸し辛くなっちゃうよ。あと、転売しようがしまいが消費者の負担する金額は全く変わらないんだから、勝手にやってろとも思う。
010 [05.28 22:02]まあ@Ucom:>>005 その人を小馬鹿にした書き方がなかったら完璧だったのに。まあそういう人種なんだな。



名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:1295
2021.12.23国内初の「太陽光パネル税」導入に現実味、条例案が賛成多数で可決に4コメ
2021.11.22太陽光のエネルギーをエネルギー効率13.8%で水素に変換する手法が開発される12コメ
2021.09.25核融合が2030年代に実現とか何言ってんの?って人への解説10コメ
2021.09.19大気中の水素は人間の活動により20世紀中に70%増加した25コメ
2021.09.08ニュートンも驚く超ローテクの“重力蓄電” 近く本格稼働へ6コメ
2021.09.02NTTアドバンステクノロジらが無色透明ソーラーパネルの販売開始。その発電効率16コメ
2021.08.301台で2000世帯分の電力。世界で最も強力な潮力発電所が英国で運用間近2コメ
2021.08.19核融合発電まであと少し?発生エネルギーが投入エネルギーとトントンまで達成。2018年の25倍の効率12コメ
2021.07.26植物プランクトンDicrateria rotundaが石油と同等の炭化水素を合成する能力をもつことを発見1コメ
2020.12.11「水素」「EV」で急速に国策が動き出したワケ4コメ


→カテゴリー:#電力・エネルギー(記事数:320)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)681access
●2025.03.14:8年ぶりにサンライズ出雲に乗車!家族4人で「ソロ個室」4部屋に上り乗車したメモ(#おでかけ情報)483access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)445access
●2025.03.11:初めての焼き肉きんぐ(物語コーポレーション)の株主優待お食事券をゲット!!!!!優待・配当利回り年率3%程度(#お金 #マネー)363access
●2025.03.17:すかいらーくHDの株を卒業して44万円ゲット。最後の株主優待を受領(#お金 #マネー)358access

すべて見る