ツイート
2021.09.02
NTTアドバンステクノロジらが無色透明ソーラーパネルの販売開始。その発電効率
とのこと。「数十」がいくつか知らないけど30mWと仮定すると1m2四方での発電量は0.4W。。。。。。。。。ゴミじゃんwww*現時点の発電性能は28cm角発電ガラスで数十mW程度ですが、さらなる性能向上に向けた技術開発を継続しています。
研究開発はいいけど、環境負荷の点でもマイナスだし、こういうの採用するのはたいてい見せかけの環境アピールしたい税金で建てる建築物な気がする。
100害あって一理無しじゃないか?
Category:#電力・エネルギー
コメント
いいっすね!=4
001 [09.02 11:23]りうか★1:そりゃ光が通過するようにしたら出力弱いでしょ。窓ガラスを普通のソーラーパネルで覆ったら陽光取り込めない、けど窓ガラス面積けっこうあるし発電できたら便利よね、って要求への回答だからゴミではない。ガラスプラス。 ↑(1)
002 [09.02 11:46]MotoZ2User★1:発表なら良いんだけど、販売には早いんじゃね? とは思う。半透明ならミシガン大学やカネカが出してて、発電効率も8%とか10%だよ。今回のって0.1%以下だもん。 ↑(1)
003 [09.02 12:18]20年くらい前に@Biglobe:既に研究室レベルではあったはず。建材ショーでパネル展示もあった。窓ガラスの代わりに採用すれば、パネル面を窓ガラスと同じ手間や頻度でメンテできるわけだから決して無駄ではないかと。 ↑
004 [09.02 16:30]Sweet‘★1@NetHine:ガラスのショーケースに無配線でLED照明を付けるくらい出来るかな? ↑
005 [09.02 16:38]HORNET@Nuro:えらい昔にシチズンが透明ソーラーパネルを搭載したモデルを出してた。デザイン的に凝っていたけど、別段優れた点はなく、すぐ消えた。 ↑
006 [09.02 18:22]。@Enb:普通の窓に遮光カーテンやブラインド型ソーラパネルという方式のが効率良さそうw ↑
007 [09.02 21:52]すきやき★63:新幹線のA席窓に貼ったら、東京ー博多でどんくらい発電できるだろうか。 ↑(1)
008 [09.02 23:30]とくめいのとくさん:発電効率を求めるものでは無くて、配線しなくても単体で低消費電力のデバイスをガラス内に仕込めるのが売りになるんじゃない?電子ブラインドと組み合わせて視野を確保しつつ明るくなりすぎないように遮光度合いを自動調整してくれる無配線遮光窓とか、機能性を持たせた窓を作りやすくなりそう ↑
009 [09.03 09:57]MotoZ2User★1:なるほど、配線なしに独立動作する機能窓は面白そうね。とはいえ、効率がもう一桁上がらないと駆動出来ないと思うんだ。 ↑
→カテゴリー:#電力・エネルギー(記事数:320)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)