ツイート
2012.07.30
再生エネルギーに各社参入しまくってバブル化すると電気代はどうなるか
たとえば10年後に全体の20%が再生エネルギーになった場合、買取価格負担のため1家庭あたり月額600円の電気代値上がりになるそうです。これぐらいなら許容範囲かなー
Category:#電力・エネルギー
コメント
いいっすね!
001 [07.30 16:32]てくてく★1:系統対策費に数十兆円必要という話もあるし太陽光や風力が増えても予備の火力を維持しなくてはならないと聞くし。不安ばかりです。 ↑
002 [07.30 17:16]だいさん:月600円で放射能の不安から開放されるなら安いもんだ。 ↑
003 [07.30 17:35]#:意味ねー。いいよ原発でもう。 ↑
004 [07.30 17:36]#:そんな事より早く日本海の石油掘り出さんかい。日本が産油国になれば原発廃止してもいいさ ↑
005 [07.30 19:49]nullpo:そういえば最近は発電で石炭とか重油とか燃やしまくってるのにCO2がどうのとか全然聞かなくなったな。 ↑
006 [07.30 21:09]むぃ@Plala:原発自体は一度稼動させてしまった以上、存在は半永久的になくならず、発電しなくても高額な維持費がかかり続ける(冷温停止状態を続けるだけでも)。少なくともその費用もかかってくるから600円ではすまないと思うわけで。 ↑
007 [07.30 22:29]orz★28:夏休み中の友だちの子どもに悪知恵吹き込んで、自転車ダイナモで発電→蓄電する工作でもさせようかな。 ↑
008 [07.31 00:29]scmagi:系統対策に十兆の金使うんだったら、その金で1000万世帯にソーラーパネルバラまいて自家消費した方がマシ。 ↑
009 [07.31 00:33]うえ@Opera:これから福一にかかる事になるコストはなんぼよ?600円じゃ足りないんじゃないか? ↑
010 [07.31 00:36]うえ@Opera:>008災害時(インフラダメージ時)にも効果があるね。 ↑
011 [07.31 00:36]うえ@Opera:>008災害時(インフラダメージ時)にも効果があるね。 ↑
012 [07.31 04:35]匿名:これから、何もしなくても原発処理に金がかかりまくる。当然負担は代金に乗ってくるので、自然エネルギーなくても600円以上は確定。処分もどうするつもりなのかね。またゴリ押しでいくのか? ↑
013 [07.31 11:00]不公平:電気料金明細に太陽光発電促進付加金と再生可能エネルギー発電促進賦課金はあるのにどうして原発維持負担金(電源3法交付金など諸々)が載ってないの?最近だったら除染費用なども。何か原発関連費用は見えないのに、再生可能エネルギー分だけお金が掛かっているように見えて不公平。 ↑
014 [07.31 11:06]不公平:太陽光発電促進付加金と再生可能エネルギー発電促進賦課金だけ見て、こんなに金かかるならやめろとか言い出す頭の悪い人が出て来そう。今でも原発関連費用を別出しすると、実は2000円とかになっているんじゃないの? ↑
015 [07.31 15:51]XminiUser:>>013廃炉まではどちらにせよ掛かるから。自分で調べてみれば? ↑
016 [08.01 02:49]scmagi:>>15その「自分調べないとわからない」ようにしてるのが問題って言ってるんでしょ。再生エネは明細に別段で打ち出すのにって。 ↑
017 [08.01 11:02]ben★2:中国との境界のガス田も、まだ中国に吸い取られっぱなしなんですかのう? ↑
018 [08.03 01:04]aaaaa:>008系統は一度崩壊すると大変なことになるのですよ。無駄にお金をかけないためにはやっぱり原子力・・・ ↑
019 [08.04 11:51]hoge@Plala:なんかみんな勘違いしているが、総発電量の20%を自然エネルギー試算の場合、原発は併用し続ける前提のパーセンテージだから、原発ゼロにはならないぜ。 ↑
→カテゴリー:#電力・エネルギー(記事数:320)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)