今年中に原発50基を廃炉にしても負担増はたった4兆4千億円。毎年増える国の借金の10分の1に過ぎない。

カテゴリー:#電力・エネルギー(記事数:320)



↑B


2012.06.18

今年中に原発50基を廃炉にしても負担増はたった4兆4千億円。毎年増える国の借金の10分の1に過ぎない。

国民一人あたりたった4万円。。。。。あ、国の借金増が多すぎるのかw

Category:#電力・エネルギー



コメント

いいっすね!
001 [06.18 21:30]MITI@YahooBB:問題なのは核廃棄物の処分方法が確立していないから、それですまないんだろうね。まあ、いつかはその損失をかぶらないといけない訳で…あはは…。
002 [06.18 21:36]やれやれ:火力発電所のランニングコストが以後毎年3兆円増えて、しかもそれが海外への資金流出=国内に回らない形で金が消えていくと言う事を理解できないお馬鹿な方々にはすばらしいニュースに見えるんでしょうね。www
003 [06.18 21:40]@InfoWeb:宇宙人が地球に来ない原因は放射能汚染という説を推したいぜ!
004 [06.18 21:48]うーん@OCN:あと、それやる人間が物理的に足らない気がする(作業遅延して高くなるなど)
005 [06.18 22:43]ポコ★250:利権を守ろうと必死ですね
006 [06.18 22:45]正力松太郎:このBBC放送を見ると、安全とは「事故の確率を下げるだけでは担保されず、事故による被害の甚大さと、その被害が回復可能かの検証が大事」だと思い知らされる。原発は不完全で危険過ぎる技術。あの震災の日以降、日本は広範囲で放射能汚染されてしまった。http://www.youtube.com/watch?v=IwBELPtVU....
007 [06.18 22:46]0000@So-net:これ褒める奴は数字の大小でしか判断できないヴァカだと判断できていい
008 [06.18 22:48]>>002:火力発電のコストはわかったけど、核廃棄物処分のコストや今回の事故処理にかかるコストなどなど、、不明な所が多く、また今後の事故の可能性を考えると毎年3兆円かかると言って火力発電を一方的に問題視するのは、歪んだ物の見方だよ。この種の歪んだ物の見方が、今回の事故を未然に防ぐ安全対策を取らなかったという結果を引き起こしたのには気づかないの?あぁ、気づいていないのでしょうねえ、都合の悪いことは見えないようだから。
009 [06.18 22:50]????:完璧に廃炉、核のゴミの処分までのコストはまだ誰も知らない。商用原発の廃炉はまだ実例がないからね。つまり、火力だの水力だのと比較のしようがない。原発推進派はまじめに原発を勉強するべき。決して夢の電力などではないのだから。
010 [06.18 22:51]一方@Prin:殿下の葬儀は国民1人あたり1円


011 [06.18 22:55]んじゃ:化石燃料のコスト負担まで書く人でもあんまり触れられないのが温室ガス排出問題、京都議定書はどうなるんでしょうね?自分は節電でガマン強いられたくないから原発反対じゃないしむしろ動かせるものは動かせ派だけど、100年先に原発より安価で安全な発電方式が産み出されてるならとっとと廃炉してその時には産み出されているであろうコスモクリーナーで廃炉問題も一挙に解決されてることに期待。
012 [06.18 23:07]hoge@Plala:ということで、核融合発電マダー?
013 [06.18 23:10]匿名@NetHine:>>002原発無くして、火力に頼っても言うほどのことにはならんのだが。そもそも原発だって海外への資金流出してるだろw何見えないふりしてんのwww
014 [06.18 23:42]まぁ@NetHine:政府的には「フクシマで誰も死んでねーし、もう2,3機爆発しても直ちに影響ないwww」とか思ってるだろ、割とマジで。
015 [06.18 23:55]ちく@So-net:爆発したときはしたときと思ってる@大阪確率的に俺が生きている間にあるかないかわからない地震と、働いている会社が海外に行ってしまうことを考えると、原発どんどん動かせって感じだ。
016 [06.19 00:05]>>011:温暖化は明日の問題だが、核汚染は今日の問題だろう。どうやら自分が住んでいる所が深刻な被害にあうまで分からないようだが。
017 [06.19 00:30]匿名さん@InfoWeb:それだけの金をかけて廃炉しても、その分の電力をまかなう発電所を作らなきゃならないけどそのコストは計算に入ってないんでしょうかね
018 [06.19 00:34]つかさ@InfoWeb:今現在、日本に暮らす人が使う電力を賄うだけならそれでいいんだろうけどさ…途上国の人たちには今のままで我慢させるわけ?火力だ風力だ太陽光だなんて言ってても地球規模じゃ足りないでしょ。原子力でもなんでも次世代エネルギーについては常に開発し続けなくちゃ。
019 [06.19 00:37]どうすんだ?:韓国の電力不足がヤバイ!原油を買えずにとうとう日本から原油代金を借金
020 [06.19 00:46]WILCOM:京都議定書は確かに不安。離脱可能なのかな。そして、離脱しなかったらいくら払うことになるんだろう…といっても、燃料費より遙かに安そうだけどw

021 [06.19 01:02]S@Plala:>>018え?途上国もいつか核がもてる(核オプション)ようになるの?ステキやん!
022 [06.19 01:11]まったく関係ないけど:日本の国債保有率からして「国の借金=国民の預金」だかんね?
023 [06.19 01:29]匿名?★18:電力維持が最優先で徐々に減らせばいいよ。急になくす方がナンセンス。
024 [06.19 01:53]@OCN:世界のウランの埋蔵量って原油以下だったはず。もちろん日本はほぼすべて、ウランは輸入に頼っている
025 [06.19 02:39]ロッキ@OCN:原発推進派はコストとかなんとか現実的なこと言ってるように見えて実はすごく現実から目をそらしてるよね。想定外の事故はもう起きないはず?とか新エネルギーの目処がつくまで?とか「だったらいいな?」っていう前提で話をするんだもの。
026 [06.19 08:01]匿名:>>25あんな天災はもう起きる可能性は低い、まして原発が壊れる可能性なんてほとんどない。だから、大丈夫。って、思っているんだろ。何処にも保証がなく、原発の状態は震災前と何も変わって無いのにな。地震にさえ耐えられる保証はない。原子炉以外は。コレガ現実。トータルコストも全然安くないのに。
027 [06.19 10:25]:稼働年数オーバーしてる物はどんどん廃炉にしちゃおう。そして新しい安全基準にのっとった原発を稼働させよう。
028 [06.19 10:28]:埋蔵量じゃなくて発電量で比較してよ。10万円硬貨より100円硬貨の方が多いのは当たり前なんだから。
029 [06.19 10:35]:結局稼働させない事には技術も上がらないんだよね。だからいつまでたっても未熟な危険な技術のままだ。今回の事故で除染の技術が大幅にあがっている。実地運用する事で得られる物がたくさんあったからだ。戦争をする事で科学技術が上がったとか、戦争や事故を肯定している訳ではない。他にクリーンで安全な技術があるなら良いんだけどね。
030 [06.19 12:50]GQC@Ucom:原発で働いていた人の働き口、また原発で潤っていた町の補填費用なんかは考えてないんでしょうね。結果人を何人死に追いやることになるのか。

031 [06.19 13:07]正力松太郎:>029海も農地も本人も被爆した東北の農家、漁師が聞いたらドウ思うでしょうね。技術向上のために危険を承知で稼動させるって?除染の技術は大幅に上がったって?原発立地市町村は人体実験場ですか?
032 [06.19 15:04]匿名:>>027それができないのが、今の原発。夢物語なんだよ、それ。
033 [06.19 22:34]大体さ、:事故なんて起きないって強弁する為に頭を使って、事故を未然に防ぐ為には頭を使ってこなかった訳じゃない、原子力村の方々は。人は騙せても自然は騙せないのにねえ。そんな連中をもう一度信頼するなんて正気の沙汰とは思えませんが。
034 [06.19 23:14]ロッキ@OCN:>>29それを言える人は科学の発展の為に死んでくれと言われたら自分も家族も犠牲にしてもかまわないと言える人だけだと思うが。
035 [06.19 23:37]リスク問題として:とりあえず原発なくしたとしても太陽光に頼ろうとするのは止めて欲しい火山を考えると日本では自殺行為過ぎる。自然舐めすぎ。東北震災を全く教訓にしてない(-_-#)
036 [06.20 00:29]終末論者@Dion:結局、フクシマを上回る破局的な事故が起きるまで何も変わらないんだろうな。この国は。
037 [06.20 01:00]とくめい★29:この国では原発よりユッケや生レバーの方が危険なんだよ
038 [06.20 16:28]いなづまのけん:原発もユッケも生レバーも議論の根っこは同じような気がするな。
039 [06.20 16:48]いなづまのけん:伊藤仁斎の言う中庸という言葉で原子力問題を議論したい。
040 [06.21 04:57]YA★41:なんで「損失」が「負担増」に置き換わるの?ふぇちゅいんさんおかしいよ。

041 [06.21 09:47]いなづまのけん:>>040いや、負担増で間違っていないと思うよ。人件費なんて知れているからね。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:#電力・エネルギー(記事数:320)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る