国の再生エネルギー高額買い取り制度開始を受け、多数の企業が発電事業に参入。4月以降に参入した会社リスト

カテゴリー:#電力・エネルギー(記事数:320)



↑B


2012.05.28

国の再生エネルギー高額買い取り制度開始を受け、多数の企業が発電事業に参入。4月以降に参入した会社リスト

ただし、国産設備を使用した場合にかぎる。とか制限儲ければ良いのに。

もう太陽電池作っても儲からないらしいけど、電気を売れば儲かるのか。
変な環境破壊に繋がらなければいいけど・・・

Category:#電力・エネルギー



コメント

いいっすね!
001 [05.28 15:40]通りすがり:KDDIが九州に日本最大級の太陽光発電所を建設中だし、トヨタもやってるけどソフトバンク一社だけ叩かれます(チョンパネル購入前から)。
002 [05.28 17:08]:おおまかに言うと「高額」買い取りして原発を安く見せる仕掛け。電力会社近辺はとにかく聖域。
003 [05.28 17:11]:出たよ陰謀厨
004 [05.28 17:33]匿名:この間の高額買取決定で、死んだも同然。始まる前から終わってるのによくやるわ。数年もしないうちに撤退しだすだろ。
005 [05.28 17:36]えく@UQ:いくら再生エネルギー普及のためと名目があっても、「売る」じゃなくて「買い取らせる」という姿勢は何か嫌だな。こんなの長期的に受け入れられる仕組みとは思えん。
006 [05.28 19:14]p-tama@OCN:ふぇちゅいんさんの言う通り!やたらめったら作っちゃったら、色んな問題が出て来る。当面問題になりそうなのは、高額買取の負担が一般向け電気料金に上乗せされると言う構造の様なので、導入・設置出来ない人も負担増になる事。再生エネルギーの促進自体は良い事なんだけど‥。
007 [05.28 22:04]hoge@Plala:まあ、この辺が問題点じゃないかと。「太陽光発電買取がkW42円とな? ドイツじゃ14円なのに」http://kirik.tea-nifty.com/diary/2012/05....
008 [05.28 23:28]いなづまのけん:>>ただし、国産設備を使用した場合にかぎる。とか制限儲ければ良いのに。そもそもそんな制限することは難しいけど、もっと言うと将来入るかも知れない売国政策TPPには内国民待遇という規定が盛り込まれているんだよね。するとISDS条項に抵触して政府が損害賠償を支払わされるのさ。
009 [05.29 00:17]@Asahi-Net:扇動された無知な市民が無知を逆手にとって勢力を広げてる上手く行かなくなったらドロンかなツケはその他、一般市民覚悟が必要
010 [05.29 00:24]scmagi@Biglobe:いっそ、国産パネルメーカーが発電事業に進出しちゃうとか。で、発電で得た利益をパネルにつぎ込む


011 [06.10 21:37]もえ@YourNet:男性を好きにしたい女性の為の性風俗(*´ェ`*)http://sssea.net/link.php

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:815
2021.12.23国内初の「太陽光パネル税」導入に現実味、条例案が賛成多数で可決に4コメ
2021.11.22太陽光のエネルギーをエネルギー効率13.8%で水素に変換する手法が開発される12コメ
2021.09.25核融合が2030年代に実現とか何言ってんの?って人への解説10コメ
2021.09.19大気中の水素は人間の活動により20世紀中に70%増加した25コメ
2021.09.08ニュートンも驚く超ローテクの“重力蓄電” 近く本格稼働へ6コメ
2021.09.02NTTアドバンステクノロジらが無色透明ソーラーパネルの販売開始。その発電効率16コメ
2021.08.301台で2000世帯分の電力。世界で最も強力な潮力発電所が英国で運用間近2コメ
2021.08.19核融合発電まであと少し?発生エネルギーが投入エネルギーとトントンまで達成。2018年の25倍の効率12コメ
2021.07.26植物プランクトンDicrateria rotundaが石油と同等の炭化水素を合成する能力をもつことを発見1コメ
2020.12.11「水素」「EV」で急速に国策が動き出したワケ4コメ


→カテゴリー:#電力・エネルギー(記事数:320)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)700access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)452access
●2025.04.03:ニンテンドースイッチ2は2025年6月5日(木)発売。国内版49800円、多言語版69800円(笑)(#ゲーム)402access
●2025.04.10:小さいスピーカーが欲しかったのでダイソーで防犯ブザーから摘出(未分類)398access
●2025.03.17:すかいらーくHDの株を卒業して44万円ゲット。最後の株主優待を受領(#お金 #マネー)364access

すべて見る