2012.01.26
5インチ150g、CPU 800MHzのAndroidタブレットが6980円(楽天)
液晶800×480、CPU:VIA WM8650 800MHz、メモリ256MB、内蔵メモリ4GB、microSDスロット、Android2.2、USBポート。
あ、感圧式タッチパネルだけどリビングでちょっと使いたいぐらいなら、これで良いんじゃないか?型番はCH-AND500
- CH-AND500を買ったのでレビューしてみるよ!(^∀^)ノ
- 爆安アンドロイド端末を試してみる☆
- 8000円を切るタブレットAKART「CH-AND500」
- 激安!!「9千円タブレット」が国内ブランドから発売
- メーカーオフィシャルページ
Category:Android・Google
コメント
いいっすね!=3
001 [01.26 05:54]匿名:ゴミのようなまな板何枚も買うなら高くてもipad買った方がいい。 ↑
002 [01.26 08:35]m:GALAXY Noteを一度使うともうしょぼい5インチ端末には戻れない。 ↑
003 [01.26 09:37]通りすがり:…今更、このハード? 昨年の春先から出回っていた激安中華端末(VIA WM8650でぐぐれば、ぞろぞろ出てくる。タブレットからキーボード付きまで)と中身いっしょじゃん。型番もCH(中華)なAND(アンドロイド)で、モロだし。VIA WM8650系は、激安なので壊れて元々と思って、おもちゃ扱いでいぢり倒すなら、なかなか楽しいけど… ↑
004 [01.26 09:58]えく@UQ:もう3000円出して静電容量式でICSな中華パッド買いたいところ。後、>>001には同意。 ↑
005 [01.26 11:11]損@Prin:iPadみたいなゴミよりいいね ↑
006 [01.26 11:55]とくめい@NetHine:ちょっとリビングでネットだけならこれで十分でしょ。逆に家の中でネットだけに使うのに2万も3万も出すのはもったいない。 ↑
007 [01.26 14:19]huga@So-net:Ainolのパラディンではどうでしょう?ICS乗ってますし。しかし、もう数千円だしてIPSの中華タブを・・・ただ、そんなに出すなら普通にメーカー本を買ったほうがいい気が・・・ ↑
008 [01.26 16:38]#:タブレットの用途考えると十分だね。外見だけきれいで中身のない物を買う必要は無い ↑(1)
009 [01.26 18:11]タブレットの用途は:人によって違うからなあ。喫茶店などでタブレットいじっている人、最近良く見かける。 ↑(1)
010 [01.26 21:53]WindowsMobileの。。。:Zero3使い倒した経験からいえば、気に入ったソフトを楽しめれば性能は関係なし。ただ一度でもIOSに触ると、もう満足できない。(ちょっとオーバー) ↑(1)
011 [01.26 23:46]とくめい:iosとか用途、需要が別。比べるもんでもなかろう。 ↑
012 [01.27 00:48]ああ@NetHine:おれのIS01なら3000円で売るよ。 ↑
013 [01.27 07:53]今日の格言@UQ:Androidは馬鹿発見機だから。 ↑
014 [01.27 09:03]K@So-net:>>011:iOSをGoogleのサービスと同期しまくって問題なく使っているものの、これじゃあAndroidに移るべきじゃないかと悩む私みたいな人種も居る。需要って意外と重なっているのでは? 両方のOSで出てるアプリも意外とあるし。 ↑
015 [01.27 10:31]GQC@Dion:有線LANが使えるならサーバーにできないかな?もし出来るならおもしろいかも ↑
016 [01.27 12:36]まこと@宮崎@OCN:あれほど欲しくて、買ったのに最近じゃ使ってもいない…中華Pad。 ↑
この記事のアクセス数:1538
2022.01.19Androidが見違えるほど便利になる。ホーム画面に加えたい15のショートカット2コメ
2021.12.01Googleがアプリマーケットの今年のランキング「Google Play ベスト オブ 2021」発表2コメ
2021.11.16「BALUMUDA Phone」正式発表。4.9型で「非縦長」、軽量で有機的デザイン45コメ
2021.11.12ソニーXperiaが国内Androidシェア第1位を達成!4コメ
2021.11.09クアルコム、888後継「Snapdragon 898」(仮称)を12月1日に発表へ20コメ
2021.11.08オーブントースターで有名なBALMUDAがオリジナルスマホ、11月16日発売 22コメ
2021.11.05楽天モバイルでSnapdragon855搭載のGalaxy S10が実質14980円!!!!10コメ
2021.11.04Xperia Pro-Iで撮影したムービーが公開3コメ
2021.10.25「1型センサー」「可変絞り」搭載「Xperia PRO-I」大量リーク5コメ
2021.10.25ドコモ、SNSの使用に特化したAndroid用ホームアプリ「SNS launcher」をドコモユーザー以外にも提供開始9コメ
→カテゴリー:Android・Google(記事数:721)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)687access
●2025.03.14:8年ぶりにサンライズ出雲に乗車!家族4人で「ソロ個室」4部屋に上り乗車したメモ(#おでかけ情報)495access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)449access
●2025.04.03:ニンテンドースイッチ2は2025年6月5日(木)発売。国内版49800円、多言語版69800円(笑)(#ゲーム)392access
●2025.03.11:初めての焼き肉きんぐ(物語コーポレーション)の株主優待お食事券をゲット!!!!!優待・配当利回り年率3%程度(#お金 #マネー)367access
★★RSSから取得した最新ニュース★★★
Android 2025/04/09 19:50:(DeepL:シャオミ、2機種のAndroid 16 Developer Previewをリリース)Xiaomi releases Android 16 Developer Preview for two phones(GSMArena.com - Latest articles) 2025/04/09 15:44:「Pixel 9a」の価格まとめ、ドコモ・au・ソフトバンク・グーグル(ケータイ Watch) 2025/04/09 12:44:auから「Pixel 9a」、16日発売 購入補助適用で実質1200円?(ケータイ Watch) 2025/04/09 12:10:アイリスオーヤマのAndroid 14タブレットが13,600円!Amazonでセール中【本日みつけたお買い得情報】(窓の杜) 2025/04/09 12:10:通常5500円が3800円に、物書堂の毎年恒例セールで『NHK日本語発音アクセント新辞典』などAndroidアプリ値下げセール 2025/04/09(タブクル) 2025/04/09 12:02:ドコモから「Pixel 9a」、16日発売(ケータイ Watch) 2025/04/09 09:32:(DeepL:Infinix GT 30 ProがGeekbenchで発見される)Infinix GT 30 Pro spotted on Geekbench (GSMArena.com - Latest articles) 2025/04/09 09:08:「Google Pixel 9a」国内向けに16日から発売 約8万円?(ケータイ Watch) 2025/04/09 07:10:Androidの「Gemini」が画面やカメラに映っている物についてリアルタイム会話可能に/壊れた物を写して修理のアドバイスを受けるといった用途に利用できる(窓の杜) 2025/04/09 06:10:(DeepL:グーグルの最新パッチ、アンドロイドの62のセキュリティ脆弱性を修正)Google's Latest Patch Fixes 62 Security Vulnerabilities in Android(Lifehacker) |