DASH村でJAXA協力のもとヒマワリによる放射線除去実験進行中

カテゴリー:2011大地震・原発 #jishin(記事数:268)



↑B


2011.08.26

DASH村でJAXA協力のもとヒマワリによる放射線除去実験進行中

Category:2011大地震・原発 #jishin

 Keyword:JAXA/91



コメント

いいっすね!=3
001 [08.26 13:32]初代:不思議なのはその後ひまわりってどう処分するんでしょうかね?
002 [08.26 14:32]ふぇちゅいんさんふぁん(ねむねむ)★42:>>001 畑以外の場所に持っていくに決まってるじゃん。
003 [08.26 18:20]@Plala:>>002畑以外ってどこ?で、持ってってどうするの?しょーもないレスすんなや
004 [08.26 18:35]ふぇちゅいんさんふぁん(ねむねむ)★42:放射性物質とひまわりの話題が出るたびに「ひまわりの処分はどうするの?」て人がいるけど、超絶に勘違いしてるよ。目的は土壌の浄化であって、放射性物質の処理じゃない。
005 [08.26 18:40]匿名さん@Asahi-Net:ひまわりは放射性廃棄物になるの?ドラム缶に入れて地層処分?
006 [08.26 18:44]匿名さん@Asahi-Net:おっと、タイトルの放射線除去っての何とかした方がいいんじゃない?放射性物質除去でしょ?
007 [08.26 18:46]ふぇちゅいんさんふぁん(ねむねむ)★42:せっかくなんで懇切丁寧に回答すると、地面に深く穴ほって埋めればいいじゃん。何か問題ある?
008 [08.26 19:39]Pipe@OCN:え?放射性物質を含んだものをそこらの地中に勝手に埋めちゃっていいんですか?地下水に流れ込んだらどうするの?
009 [08.26 20:37]ふぇちゅいん(夏ばて)★37:セシウムは水に溶けないから地下水に流れ込まないよ。まあ処分は念のため、コンクリとかで固めた場所にするだろうけどね。
010 [08.26 20:39]ふぇちゅいん(夏ばて)★37:ヒマワリで回収出来るセシウム量なんて残念ながら微々たるもの。外部被爆ならまったく問題にならないぐらい。そんなに効率よく集積しません。だから回収したヒマワリはそのへんに「10メートル以上近づくな」って書いておいておけば良いレベルだと思うよ。


011 [08.26 20:43]ふぇちゅいん(夏ばて)★37:しかし、それによって土壌からセシウムを減らせるなら、それは素晴らしい効果です。土壌の放射性物質は、そこで育てた作物を通じて内部被爆につながるからね。また被爆量は放射性物質からの距離に反比例します。ちょっとの放射性物質にすごく近づくのより、放射性物質を集めて高濃度にして距離をとる方が安全って感じかな。
012 [08.26 23:55]みくみく@NetHine:利根川河川敷にひまわりの種を蒔く計画はどうなったんだ?
013 [08.27 01:54]orz★24:処理方法の案ならJcastニュースに載ってたよ http://www.j-cast.com/2011/08/26105501.h.... >>004 土壌を浄化するのは結構だけれど、そんでそのヒマワリどうすんの?っていう疑問はセットだと思うよ。セシウムが土壌からヒマワリに移行しただけなんだから、そのヒマワリどうするって思うのは当然だと思うけど、オレ「超絶」に勘違いしてる? そのままにしておけば、また土壌に戻っちゃうじゃない。
014 [08.27 04:28]とくめい★20:畑以外の場所に持っていく必要はなくここの場所でコンクリとかで固めて埋めればいいですね
015 [08.27 04:49]とくめい★20:>>013 orz★24さんの言う通りだと思う。
016 [08.27 14:08]まあ、:後でひまわりどうするの?って普通に思う疑問だけどねえ・・・。何にせよ、セシウムを1箇所にまとめられると管理しやすくなっていいけどね。
017 [08.27 15:29]うん@Prin:京都に持っていって焼けばいい
018 [08.27 20:50]ふぇちゅいんさんふぁん(ねむねむ)★42:>>013 セットなのは同感だけど、優先度合いが全く違う。「ご飯食べないと飢え死にする」て時に「食器洗う水がないんだけど、食べた後どうすんの?」て言うようなものですよ。それも、ご飯が手に入るかどうかもわからない(ヒマワリの有用性が未知)の段階で。
019 [08.27 21:44]>>018:最初にセットで考える必要を認めつつ、後半で優先度という理由を持ちだしてそれを否定しているよ。前後で矛盾している。 結局、「ひまわりでセシウムを〜」と言うお話は元々緊急事態における話なのだから、緊急事態なのでひまわりの後処理を後回しにして良いと言う理屈にはならない。直ぐに処理しなければいけないのは目に見えているのだから。 このまま突っ走って、あとで処理できません、そうだ見なかったことにしよう♪なんて官僚的な対応をとるハメに陥らなければ良いのだけど・・・
020 [08.27 23:29]orz★24:>>018 優先度や現実に実行する重要性は分かるんだけど、>>019さんの言うように、こういうデリケートな問題はきちんとその後その後を考えておかないと、ただの行き当たりばったりの対策になっちゃうからこそ、こういった議論は重要だよね。ごめんね、一人悪者みたいにしちゃって。先の書き込みは、「超絶」なんて大げさな言葉に対する突っ込みなんだ(;^ω^)

021 [08.28 15:30]ふぇちゅいんさんふぁん(ねむねむ)★42:>>019 緊急事態に、緊急性の低いことを後回しにしたらダメなの? >>018の例えで言うと、どーぞ飢え死にしろってこと? 農産業が原発被害で壊滅状態になって既に自殺者も出ているけど、1人2人の問題ではないのですよ。
022 [08.28 16:25]福島県民@Dion:マジレスすると、ヒマワリは放射性物質がほぼ無い種の油をバイオディーゼル燃料などの非食用用途で使い、放射性物質の多い枝葉は生物分解、コンポスト処理で堆積を減らして、保管します。こんな程度よりも大量な下水処理残土の放射性物質管理が東日本全体の自治体の負担になってますから、ヒマワリの後処理くらい微量な話にすぎませんよ。
023 [08.29 01:46]orz★24:>>021 あのさ、ヒマワリって何年も咲き続ける植物じゃないでしょ? 蒔いて例えば半年で枯れたとして、その期間で保管場所や方法、処理の仕方がその期間内に決められるのかと。少なくとも枯れたヒマワリの保管場所の問題はすぐに出てくるじゃない。それと、飢え死にっていう例えがまずズルいね。誰もじゃあ死んでくれなんて言ってないよ。自分で勝手に自殺者まで引き合いに出して一人で興奮してさ。よぉ、「超絶」の解説もしてみろや。
024 [08.29 07:44]hoge@So-net:「除染する土地において、全土壌入れ替え手段だと大規模な汚染物置き場が必要だが、ヒマワリでセシウムを濃縮して吸えたら、汚染物置き場の規模も環境破壊度も相対的に小さくなって、良くね?」という話。汚染物置き場の設置有無は、「そもそも除染する気あんの?」という選択肢に対する課題だから、ヒマワリとは別レイヤーの話。
025 [08.29 07:45]hoge@So-net:ちなみに「環境破壊度」と書いたのは、除染する土地の環境破壊度(土壌入れ替えすると、大変な土木的環境破壊が起きるよね。)、というつもりね。
026 [08.29 14:16]ふぇちゅいんさんふぁん(ねむねむ)★42:>>022 ヒマワリってバイオディーゼルにも利用できるんだね。原発縮小の影響で化石燃料が高騰してるのも、後押しになるかも。 >>023 「ズルい」てどういうこと? 単に、問題を家庭菜園レベルに過小評価してただけじゃないの?
027 [08.30 07:06]@Plala: 土の除染は表土を剥ぎ取ってからヒマワリの様にセシウムの吸収効率の良い植物を植えるのが基本かと。まぁ、ヒマワリに移ったセシウムをどう処分するかという問題はあるんですが(種をバイオディーゼル燃料の原料とするにしてもコストの問題はある)。
028 [08.30 07:06]@Plala: ついでに、セシウムは水に溶けやすいですというか水と反応して燃え、最終的にできた水酸化セシウムは水によく融けます(酸性雨と反応すると一部が塩類を作るがこれも水によく融ける。浄水場でヨウ素と一緒に検出されたのはこれが原因)。ただし、水酸化セシウムが土や石と反応して化合物を作ると水に溶けなくなりますので、それについては表土を剥ぎ取るしか除染の方法がないです。
029 [08.30 12:37]y!:バイオディーゼル(笑) 意味無いです。種の一粒一粒の放射線量チェックしてですか。まぁ、そもそもバイオディーゼルを精製するのにエネルギーを使うことを考慮してないんだろうな。
030 [08.31 21:57]ユウキサンタ@YahooBB:ひまわりはそのままだとかさばるので、堆肥菌使って容量を減らしてから、放射性物質として、処理が有効と考えますが、福島第一の敷地なら立入り禁止だし、埋め立て処理が早いのでは?JAXAでは堆肥菌使うと聞きましたが。実証実験でセシウムの吸収に効果的なら期待したいです。

031 [09.06 23:08]taka@研究員@Biglobe:残念ながらひまわりは土壌に固定された放射性セシウムをほとんど吸収できません。土1kgの放射性セシウムに対し1kg当たり1%程度(10a当たりでは0.01%以下)土壌浄化には100年単位かかりますので自然崩壊のほうが早そうです。なので、植物体は普通に畑に戻すのが緑肥として土づくりに役立つため良いです。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:2011大地震・原発 #jishin(記事数:268)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る

JAXA