Acerが10.1型画面のタブレット「ICONIA TAB A500」7月1日発売。39800円

カテゴリー:Android・Google(記事数:721)



↑B


2011.06.24

Acerが10.1型画面のタブレット「ICONIA TAB A500」7月1日発売。39800円

Wi-Fiのみモデルです。

Category:Android・Google



コメント

いいっすね!=4
001 [06.24 20:07]★32:これとほぼ同スペックのREGZAタブレットが約60000円だっけ?これが躍進する企業との差かなー。 (1)
002 [06.24 20:52]>>002:と言うか、東芝の社員一人当たりがあげる利益の目標金額が高いだけでしょ。大手の良い待遇を支えるのは、一人当たりの目標金額が大きいからだし。まあ、それを達成するために同じサービスや物でも割高料金が請求されるわけだが、ブランド価値によって消費者が勝手に高価格を正当化してくれるというありがたい立場にいるしね。いやあ、ブランド価値って大切ですねえ~。 (1)
003 [06.24 21:37]特命さん★54:日本だけに出している製品では無いから、コスト下げれるんだろうねぇ。このサイズを持ち出すことがどの程度あるかわからないしWiFiのみでも何とかなるんじゃないかな。 (1)
004 [06.24 21:57]@EM:東芝だって日本だけに出してる訳じゃねーだろww
005 [06.24 21:59]@EM:安かろう悪かろうのApple的な商法ができないって辛さはあるな
006 [06.24 22:09]特命さん★54:レグザタブレット世界向けに出しているのか?国内の個人向けに出す前に生産終了した機種もあるようだが。
007 [06.24 22:11]特命さん★54:海外の方が気合入れて出してるのかw
008 [06.24 23:11]★32:>>002 それで売れなきゃ何の意味もないけどな。せめて他の東芝製品との連携の道筋だけでも見せてくれればな。魅力が薄すぎる。そもそもタブレットでは圧倒的な地位にいるiPad2より高いとか出る前から負ける可能性が高すぎるw性能的に差がそんなにあるわけでもないのに
009 [06.25 00:07]日本メーカーは@NetHine:PCと同じようにタブレットもいずれ撤退するんだろうね。利益でないって。
010 [06.25 00:07]日本メーカーは@NetHine:PCと同じようにタブレットもいずれ撤退するんだろうね。利益でないって。


011 [06.25 00:27]XOOM@NetHine:もうxoomを買う理由が思いつかないね。今後は珍しがられるのかな。microSDスロットが使え るようになったからもう何の不満もないのだが
012 [06.25 01:33]002:>>008 それでも最初から目標金額を達成できない価格では売り出せないw
013 [06.26 13:44]しんちゃん@InfoWeb:Eee Pad Transformer TF101 は興味ない?
014 [06.26 21:12]★32:>>12 そしたら、東芝はあほすぎんだろw 既にあったiPadより高いんだからw 負け戦すぎる。後発、ブランド名で負けているのに値段まで負けとか。いや、まじで連携機能の話ないのかな。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:1597
2022.01.19Androidが見違えるほど便利になる。ホーム画面に加えたい15のショートカット2コメ
2021.12.01Googleがアプリマーケットの今年のランキング「Google Play ベスト オブ 2021」発表2コメ
2021.11.16「BALUMUDA Phone」正式発表。4.9型で「非縦長」、軽量で有機的デザイン45コメ
2021.11.12ソニーXperiaが国内Androidシェア第1位を達成!4コメ
2021.11.09クアルコム、888後継「Snapdragon 898」(仮称)を12月1日に発表へ20コメ
2021.11.08オーブントースターで有名なBALMUDAがオリジナルスマホ、11月16日発売 22コメ
2021.11.05楽天モバイルでSnapdragon855搭載のGalaxy S10が実質14980円!!!!10コメ
2021.11.04Xperia Pro-Iで撮影したムービーが公開3コメ
2021.10.25「1型センサー」「可変絞り」搭載「Xperia PRO-I」大量リーク5コメ
2021.10.25ドコモ、SNSの使用に特化したAndroid用ホームアプリ「SNS launcher」をドコモユーザー以外にも提供開始9コメ


→カテゴリー:Android・Google(記事数:721)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
隨ウ�ス2025.03.20:邵コ�ゥ郢ァ阮吮�闕ウ蝓シ�ス陷キ蛹サ窶イ郢晢スサ郢晢スサ郢晢スサ(隴幢スェ陋サ�ス�。�ス)700access
隨ウ�ス2025.03.16:陞滂スァ鬩・荳奇ソス郢晢スャ郢晢ス「郢晢スウ郢ァ蜑�スス蜷カ��クコ螢ス譽。雎寂悪�オ讒ュ�狗クコ�ョ邵コ遒∝アョ邵コ蜉ア�樒クイ繧�スョ蟲ィ�樣お讒ュ�願搦�ィ邵コ�ッ郢ァ�ッ郢ァ�ス邵コ�ー邵コ荵晢ス�(#髢セ�ェ陞ウ�スDIY #郢晢スォ郢晢スシ郢晁シ斐Θ郢晢スゥ郢ァ�ケ雎「�サ騾包スィ)451access
隨ウ�ス2025.04.03:郢昜ケ斟ヲ郢晢ソスホヲ郢晏ウィ�ス郢ァ�ケ郢ァ�、郢晢ソス繝。2邵コ�ッ2025陝キ�エ6隴幢ソス5隴鯉ス・�ス蝓滓Β�ス閾・蛹ア陞「�イ邵イ繧�オ懆怙�ス豐ソ49800陷€�スツ€竏晢ス、螟奇スィツ€髫ア讓呈イソ69800陷€�ス�シ閧イ�ャ謇假スシ�ス(#郢ァ�イ郢晢スシ郢晢ソス)402access
隨ウ�ス2025.04.10:陝�ク奇シ�クコ�ス縺帷ケ晄鱒�ス郢ァ�ォ郢晢スシ邵コ譴ァ�ャ�イ邵コ蜉アツー邵コ�」邵コ貅假ソス邵コ�ァ郢敖€郢ァ�、郢ァ�ス郢晢スシ邵コ�ァ鬮ヲ�イ霑・�ッ郢晄じ縺倡ケ晢スシ邵コ荵晢ス蛾椨莨懶ソス(隴幢スェ陋サ�ス�。�ス)395access
隨ウ�ス2025.03.17:邵コ蜷カツー邵コ�ス�臥ケ晢スシ邵コ遘汽邵コ�ョ隴ャ�ェ郢ァ雋樒ゥ€隶鯉スュ邵コ蜉ア窶サ44闕ウ�ス�ス郢ァ�イ郢晢ソス繝ィ邵イ繧域€呵�募セ鯉ソス隴ャ�ェ闕ウ�サ陷�スェ陟包ソス�定愾驤エ�ス�ス(#邵コ莨≫横 #郢晄ァュ繝ュ郢晢スシ)363access

すべて見る

★★RSSから取得した最新ニュース★★★
Android
2025/04/16 01:08:(DeepL:サムスンギャラクシーS23トリオ(ただしS23 FEは除く)は来週カナダでOne UI 7を搭載する)Samsung Galaxy S23 trio (but not S23 FE) will get One UI 7 next week in Canada(GSMArena.com - Latest articles)
2025/04/16 00:50:(DeepL:あなたはAndroidの隠れたアップデートを見逃している)You're Missing Out on Hidden Android Updates(Lifehacker)
2025/04/16 00:46:ワイモバイル向けフォルダブルスマホ「Libero Flip A304ZT」にAndroid 14へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新が提供開始(S-MAX)
2025/04/16 00:46:ソフトバンク、法人向けエントリースマホ「AQUOS wish3 A303SH」にAndroid 15へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を提供開始(S-MAX)
2025/04/16 00:46:NTTドコモ、5G対応エントリースマホ「AQUOS wish3 SH-53D」にAndroid 15へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新が提供開始(S-MAX)
2025/04/16 00:08:(DeepL:アンドロイド携帯をウェブカメラとして使う方法)How to Use Your Android Phone as a Webcam(Lifehacker)
2025/04/15 22:28:(DeepL:サムスン、アンドロイド15のアップデートに遅れをとる)Samsung Is Running Way Behind on Its Android 15 Update(Gizmodo)
2025/04/15 22:06:NTTドコモが「AQUOS wish3 SH-53D」をAndroid 15にアップデート 盗難時の保護機能を強化(ITmedia Mobile 最新記事一覧)
2025/04/15 20:34:日本の公正取引委員会がGoogleの独占禁止法違反を認めて排除措置命令、Googleは遺憾の意を表明(GIGAZINE)
2025/04/15 19:06:公取委がGoogleに「排除措置命令」 Androidスマホを巡りメーカー/キャリアを不当に拘束と判断 Googleは「遺憾の意」を表明(ITmedia Mobile 最新記事一覧)