日本通信とイオン、100kbps制限で月額980円の3G SIMを発売

カテゴリー:日本の携帯キャリア・ドコモ・KDDI・ソフトバンク(記事数:246)



↑B


2011.06.10

日本通信とイオン、100kbps制限で月額980円の3G SIMを発売

他に400kbps制限で2980円

Category:日本の携帯キャリア・ドコモ・KDDI・ソフトバンク



コメント

いいっすね!=7
001 [06.10 16:07]匿名さん@OCN:ハイブリにいいね。 速度はそんなに変わらないけど、エリアが広がるし。 (1)
002 [06.10 16:21]悪くないけど@Ucom:スマフォには最適? (1)
003 [06.10 16:29]s:通話はできないの? (1)
004 [06.10 16:38]SBなら24時間以内に対抗策@Prin:エリアの広さを考えるとウィルコムの980円SIMも500円位にならないか (1)
005 [06.10 17:21]nullpo:こ、これは…!b-mobile死亡確定ではないですかw
006 [06.10 17:44]匿名希望@UQ:これは980円W-SIMを解約しても良いってことなのかな?
007 [06.10 18:09]銀鰤@Plala:すげー判りやすい攻撃だな。反撃に期待。
008 [06.10 18:43]死亡確定って@Dion:日本通信 = b-mobile でしょ。
009 [06.10 18:56]774★29:先月980円データ通信を解約したばかりだから、これは朗報!
010 [06.10 19:05]willcomのがよっぽどいいぞ@Dion:あほか、だまされんな。速度制限してる変わりに速度が安定してるとか夢にも思っちゃいけない。俺は300k制限のシム持ってるが、速度ロクに出ないぞ。日中なんか40k出れば良い方だ。場合によっては20kになる事もある。深夜に250k出てもどーしよーもないんだよ! 


011 [06.10 19:25]3GSIMが使える機種が別途必要なのね:WILLCOMから移るならそれもいいかもしれないが、まだ3G SIMが使える機種持ってなければ買う分の経費も考えたほうがいいってことか。ハイブリのDoCoMo SIMが使えなくなったら考えようかな。
012 [06.10 19:59]とくめい★16:ハイブリのDoCoMo SIMの代わりなら定額データプラン64Kバリュー
013 [06.10 20:02]匿名希望@UQ:むむむ、オイラ地雷踏みかけてる? WILLCOMの980円W-SIMよりずっと遅いのかな?
014 [06.10 20:13]とくめい★16:ハイブリの人で黒耳で通信すればいいし PCでデータ通信したい人は980円W-SIM買えばいい
015 [06.10 20:15]なまはげ@Prin:人柱はいねえかぁ~
016 [06.10 20:34]SH-10Buser:b-mobile の利点は移動や田舎、インドアに強いことと、ダイヤルアップがなく初動が早いこと。回線速度は環境次第なので、1ヶ月試してみるのがいいと思う。
017 [06.10 20:58]ぴくる:300kbbsもってるが、それでも厳しいのに。。100なんてつかえるのか?
018 [06.10 21:32]ふぇちゅいんさんふぁん(ねむねむ)★39:>>016 どうしてb-mobileはダイヤルアップがないと思ったのですか? >>010 契約の制限でなくネットワークの輻輳で40kbpsしかでないなら、300kbps契約より100kbps契約の方が安い分いいですね。
019 [06.10 21:35]@Prin:300も100も変わらないなら安くてエリア選べるので良いかも。
020 [06.10 23:28]特命さん★53:980円ならとりあえず保険として持つ人もいそうだなぁ。SIMフリー端末に刺してたまに使うような場合にもぴったりだし。

021 [06.11 01:47]匿名@EM:980円のWSIMが馬鹿高く感じるね。
022 [06.11 02:33]ねずみさん:これは考えてしまう…。ウィルコムの3Gアップグレードキャンペーンも結局は対象外と言われたし。(新つなぎ+通話放題はカード端末でも契約可能だそうな。PC接続時などに通話が可能なため。)
023 [06.11 02:56]けだま@InfoWeb:SIMだけ販売してくれるのかな。いディオスも買わなきゃならんなら無理ぽ
024 [06.11 07:44]774RR@OCN:U300の低速版ならやっぱyoutubeとかは弾かれそうだな。そういう意味ではウィルコムにも利点はあるな。速度は似たり寄ったりだが。
025 [06.11 11:18]@InfoWeb:通信速度・非制限の物でもソフトや動画をダウンロードすると制限がかかるから、過剰な期待をせず、用途を限定しないと「苛ッ☆」とくるだろうね。
026 [06.11 11:38]ふぇちゅいんさんふぁん(ねむねむ)★39:>>023 身の回りにドコモユーザーの1人や2人いるでしょう。買い増しでいらなくなった端末をもらって、USBモデムにすればいいと思うよ。Bluetooth対応端末ならBTモデムにしてゼロスリーからも使えるし、AシリーズからはWi-Fiルータ内蔵あるし。スマホもT-01A、Bの中古なら安いんじゃない?
027 [06.11 12:08]契約しない?:100k980円、300k1980円、400k2980円、制限無し4980円と出揃ったと。でも注意しなきゃいけないのはすべてベストエフォートだってことだな。u300の平日12~13時の遅さったらもうね
028 [06.11 13:27]..@Hiho:ウィルコムのデータ通信終了
029 [06.11 13:30]酔もぐら★24:ハイブリッド端末代が高かったからなorz
030 [06.11 18:26]:100k→60k 300k→100k~200k 400k→200k~300k Mbps→0.8Mbps 実行速度はせいぜいこれくらいだろう。

031 [06.11 19:17]ふぇちゅいんさんふぁん(ねむねむ)★39:>>030 どうも技術面からの理論値と勘違いしてる様子ですね。
032 [06.11 20:56]ほげ@Plala:昼休み時間に帯域取り合う際、100Kbps契約では300Kbps契約の1/3しか帯域の権利が無い制御方式だったら悲しい。
033 [06.12 00:15]willcomのがよっぽどいいぞ@Dion:>>030 300kSIMは日中は出ても60k前後。100kが安定して出るんだったらドコモ回線を借りてる分エリア広くていいんだけど、日中がとにかく遅くて使えないからな・・・。100kSIMだったら、マジで20~30kとかになりそうだけど、それでいいのかい?
034 [06.12 00:32]@InfoWeb:使う地域によるでしょ。
035 [06.13 04:12]匿名@EM:PHSに慣れてれば60kなんか余裕だろうw 自分がPHS使ってた頃は常に20k前後だった。トルネード使って80k行かないくらい。だから今、イーモバイルで常時2M出てるのが未だに凄く高速に思えるのはある意味ウィルコムのお陰w 周りはイーモバ回線の速度に不満ある人多いけど自分はこよなく愛してる(コストパフォも最高だし)
036 [06.13 13:34]SH-10Buser:>>018 え、あるの? まあどっちにせよWillcom03辺りに比べて初動は速いよ。>>034 帯域配分は >>032 だと思うし、契約律速だから地域じゃなく時間帯による。けど縛り無しで、DoCoMoの中古スマートフォンやルーターが使えるってのはでかいよ。
037 [06.13 14:34]SH-10Buser:あ、でも昼の都心なら契約よりきつい制限が入ってもおかしくないな。てなわけで吼えてる >>033 はどこで使ってるの? (1)

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:6316
2021.07.06宮崎県にドコモ・KDDI・ソフトバンクが共同運営する携帯ショップ登場 過疎化対策で
2020.12.11ドコモとソフトバンクはいまだ「スマホ向けeSIM」に消極的 KDDIは一歩前進8コメ
2020.11.29携帯支払いの月額平均は大手3キャリアは「8312円」、格安SIMは「4424円」23コメ
2020.03.19ソフトバンクが見送った Xperia 1 IIをドコモが扱う背景、対照的な5G戦略4コメ
2020.01.09「親代表の一括請求の子番号、つまりクソ野郎です」携帯ショップで機種変したら、書類に上からのセールス指示書が混入していた6コメ
2019.09.06ソフトバンク、2年縛りを廃止へ!新料金プラン発表3コメ
2019.06.15法律改正で法人端末の激値引きが壊滅?9コメ
2019.06.08政府、携帯解約の違約金を上限1000円に制限37コメ
2019.04.15ドコモが5980円で30GBまで高速通信、超えても1Mbps制限の「ギガホ」発表15コメ
2019.02.22iモード立ち上げの夏野氏のツイートが面白すぎるwww20コメ


→カテゴリー:日本の携帯キャリア・ドコモ・KDDI・ソフトバンク(記事数:246)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
笳�2025.03.20:縺ゥ繧薙↑荳埼�蜷医′繝サ繝サ繝サ(譛ェ蛻�。�)696access
笳�2025.03.14:8蟷エ縺カ繧翫↓繧オ繝ウ繝ゥ繧、繧コ蜃コ髮イ縺ォ荵苓サ奇シ∝ョカ譌�4莠コ縺ァ縲後た繝ュ蛟句ョ、縲�4驛ィ螻九↓荳翫j荵苓サ翫@縺溘Γ繝「(#縺翫〒縺九¢諠��ア)508access
笳�2025.03.16:螟ァ驥上�繝ャ繝「繝ウ繧剃ス吶&縺壽棡豎∫オ槭k縺ョ縺碁屮縺励>縲ょョ峨>邨槭j蝎ィ縺ッ繧ッ繧ス縺ー縺九j(#閾ェ螳�DIY #繝ォ繝シ繝輔ユ繝ゥ繧ケ豢サ逕ィ)450access
笳�2025.04.03:繝九Φ繝�Φ繝峨�繧ケ繧、繝�メ2縺ッ2025蟷エ6譛�5譌・�域惠�臥匱螢イ縲ょ嵜蜀�沿49800蜀�€∝、夊ィ€隱樒沿69800蜀�シ育ャ托シ�(#繧イ繝シ繝�)400access
笳�2025.04.10:蟆上&縺�せ繝斐�繧ォ繝シ縺梧ャイ縺励°縺」縺溘�縺ァ繝€繧、繧ス繝シ縺ァ髦イ迥ッ繝悶じ繝シ縺九i鞫伜�(譛ェ蛻�。�)369access

すべて見る

ドコモ・KDDI・ソフトバンク・ワイモバイルなどの日本の携帯キャリア特有の情報を扱います。日本通信やIIJmio、mineo等の各キャリアの回線を借りて商売をしているMVNOキャリアに関する情報はこちら