ドコモ、ソフトバンクのキャリア間接続料値下げを求め、総務省に初の斡旋申請(sankeibiz)

カテゴリー:日本の携帯キャリア・ドコモ・KDDI・ソフトバンク(記事数:246)



↑B


2011.05.18

ドコモ、ソフトバンクのキャリア間接続料値下げを求め、総務省に初の斡旋申請(sankeibiz)

現在、ソフトバンクは3分22.86円、ドコモは3分15.66円。KDDIは3分18.72円。

Category:日本の携帯キャリア・ドコモ・KDDI・ソフトバンク



コメント

いいっすね!=4
001 [05.18 11:24]そンベぇ@Prin:「僕の役割はね、君たちからカネを抜き取ってソンウルジェムを作ることなのさ」「どうして君たちはカネの在処に拘るのか、訳が分からないよ。むしろ機動的に100億寄付出来て便利じゃないか」 (1)
002 [05.18 12:45]それで@YahooBB:ウィルコムの接続料はいくらなのかな?と調べたところ、http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articl....によると、「守秘義務の範囲」とのことで非公表のようです。 (1)
003 [05.18 14:39]匿名@EM:「誰でも定額」やる気なのかな? (1)
004 [05.18 14:41]@Dion:ドコモが、こんなに安くして、どうして商売が成り立つのか知りたい。逆にね。
005 [05.18 15:07]S@OCN:総務省「やりましょう」
006 [05.18 16:56]匿名さん@OCN:ホワイトプランを出した時に、着信の接続料が入るから儲けはある、とか言ってましたよね。
007 [05.18 18:31]ポコ★216:こういうことは総務省がもっと強く出て公平に分配するようにしたらいいと思います
008 [05.18 18:33]ポコ★216:来年の070のMNP化までに料金改善あったらいいな
009 [05.18 18:34]レンタ英雄(賃貸式なヒーロー)★2:>004 とりあえず「NTT」ってだけで客は付いちゃうからなぁ。そのせいで余計にPHSのイメージが悪くなるし…。
010 [05.18 19:22]ぬこ@NetHine:そりゃ接続料でWプランを補うみたいなのじゃドコモも怒り出して当然。今や勢いがあるのだから、好き放題やってるSBMは素直に値下げに応じるべき。


011 [05.18 19:29]とくめい★15:ドコモの加入者はソフトバンクの2倍いるのにドコモは必死すぎ。
012 [05.18 20:10]ななし@OCN:そのくせ純増数や基地局でドコモを抜いた業界1位と言い張るソフトバンクも必死すぎ。
013 [05.18 22:29]オレ★2:仲良くけんかしましょう。
014 [05.18 22:57]@Dion:「見えにくい所は高いソフトバンク」「思ったよりは安いドコモ」、ある意味一般人のイメージ通りだとは思う。この辺でも中途半端なAUや数字すら出て来ない薄さ振りのウィルコムと、何か色々感じる記事でもある。とりあえずガンバレよ♪ウィルコム。
015 [05.19 09:07]うむ★1@InfoWeb:「ソフトバンクの設備投資コストはドコモの約1/4で、1ユーザーあたりの設備投資額についても、ドコモを1とした場合にソフトバンクの投資額は0.65~0.81倍と低いと主張する。投資額が少ないにも関わらず接続料の格差が1.46倍となるのは不自然というわけだ。」って別の記事に書いてあるよ。金かけてもないのに「ネットワークコスト+適正な利潤」÷「総通話時間」の公式からするとおかしいんじゃん?ってことだよね
016 [05.19 09:10]うむ★1@InfoWeb:ついでにドコモは「もし、説明が付くならそのままでも良いよ」とも言ってるね。説明付けばいいんじゃない?納得できる説明が付けばね
017 [05.19 14:01]ae@Dion:タダ友にはメールで連絡取れば良いと思う。SBMそのものも通話されるよりメールの方が有難いんじゃないかな、回線への圧迫が少なくて。☆通話はウィルコムの方へお願いします★

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:1702
2021.07.06宮崎県にドコモ・KDDI・ソフトバンクが共同運営する携帯ショップ登場 過疎化対策で
2020.12.11ドコモとソフトバンクはいまだ「スマホ向けeSIM」に消極的 KDDIは一歩前進8コメ
2020.11.29携帯支払いの月額平均は大手3キャリアは「8312円」、格安SIMは「4424円」23コメ
2020.03.19ソフトバンクが見送った Xperia 1 IIをドコモが扱う背景、対照的な5G戦略4コメ
2020.01.09「親代表の一括請求の子番号、つまりクソ野郎です」携帯ショップで機種変したら、書類に上からのセールス指示書が混入していた6コメ
2019.09.06ソフトバンク、2年縛りを廃止へ!新料金プラン発表3コメ
2019.06.15法律改正で法人端末の激値引きが壊滅?9コメ
2019.06.08政府、携帯解約の違約金を上限1000円に制限37コメ
2019.04.15ドコモが5980円で30GBまで高速通信、超えても1Mbps制限の「ギガホ」発表15コメ
2019.02.22iモード立ち上げの夏野氏のツイートが面白すぎるwww20コメ


→カテゴリー:日本の携帯キャリア・ドコモ・KDDI・ソフトバンク(記事数:246)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)692access
●2025.03.14:8年ぶりにサンライズ出雲に乗車!家族4人で「ソロ個室」4部屋に上り乗車したメモ(#おでかけ情報)501access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)450access
●2025.04.03:ニンテンドースイッチ2は2025年6月5日(木)発売。国内版49800円、多言語版69800円(笑)(#ゲーム)395access
●2025.03.11:初めての焼き肉きんぐ(物語コーポレーション)の株主優待お食事券をゲット!!!!!優待・配当利回り年率3%程度(#お金 #マネー)368access

すべて見る

ドコモ・KDDI・ソフトバンク・ワイモバイルなどの日本の携帯キャリア特有の情報を扱います。日本通信やIIJmio、mineo等の各キャリアの回線を借りて商売をしているMVNOキャリアに関する情報はこちら