ツイート
2011.05.16
ドコモ、今後2〜3年で、無線充電の「おくだけ充電」を全機種サポートの方向(impress)
効率は悪そうだけど、使い勝手は良さそうだからなぁ。
Category:日本の携帯キャリア・ドコモ・KDDI・ソフトバンク
コメント
いいっすね!=3
001 [05.16 22:12]うぃい@OCN:エッジの接点無し充電器が懐かしい ↑
002 [05.16 22:36]らむ★13:パナの端末ではおなじみだったですねぇ無接点充電。よいものが姿を変えてよみがえるのは嬉しいことです。 ↑
003 [05.16 22:39]むん@So-net:おたく充電かとオモタw ↑(1)
004 [05.17 02:00]レンタ英雄(賃貸式なヒーロー)★2:無接点好きだったけど、何度か微妙な加減でちゃんと充電されてなくて、困ったことがあるな。それ以来、ちゃんと充電されてるか確認するようになった。 ↑
005 [05.17 02:32]nullpo:効率が・・・、エコじゃなさそうだなぁ・・・。 ↑
006 [05.17 08:04]うにゃ★18:フィールH ↑(1)
007 [05.17 08:28]AAA:節電が叫ばれているこの御時世に微妙な商品を......。従来方式より効率が悪いなら止めるべきでしょうね。 ↑
008 [05.17 10:28]う@Plala:充電される容量がたかだかしれてるから効率悪くても問題ない。問題なのは充電にかかる時間のほうだとおもう。パナの端末はフル充電に8時間かかった気がする。 ↑
009 [05.17 11:12]@Dti:これってバッテリ自体に受電装置が組み込まれてるの?予備バッテリだけ置いといてって運用可能なら便利さが増すし、既存の端末も対応バッテリに入れ替えると利用できるとかだといいな。リンク先の記事も読まずに書きこんでスンマセン。 ↑
010 [05.17 13:08]SH-10Buser:従来のmicroUSB充電が残るならまあいいや。旅行にあんなデカいパッド持っていけるかってのww ↑
011 [05.17 18:58]ふぇちゅいんさんふぁん(ねむねむ)★38:>>010 KX-HV200を使ってるときは、あの充電台持って行ったな。そうするしかなかった。これは国際共通規格なので、うまく普及すれば充電に困らなくなる予定。防水端末はパッキンの劣化がイヤなので、コネクタキャップを開ける必要がないのはうれしいかも。 ↑
012 [05.17 19:01]ふぇちゅいんさんふぁん(ねむねむ)★38:>>009 その様ですよ。充電パッドに2つ置いたら、順番に充電してくれるらしい。手持ちのガジェットに、これのバッテリーを内蔵させる実験が流行る予感。 ↑
013 [05.18 15:08]SH-10Buser:>>011 待ちうけ1200時間のKX-HV50だったので充電器持って行かなかったら意外に電池減ったのも良い思い出だよ。公衆電話がまだ多かった時代だからね。 ↑(1)
014 [05.18 16:05]PHSJ80@So-net:三洋のPHSも無接点充電だったから今更感がある ↑
015 [05.19 10:45]SH-10Buser:>>014 おいおい。共通ってのがミソだよ。 ↑
016 [05.19 10:46]SH-10Buser:>>012 ROWA あたりのサードパーティーからQi対応互換電池とか出そうだね。うししw ↑
→カテゴリー:日本の携帯キャリア・ドコモ・KDDI・ソフトバンク(記事数:246)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
ドコモ・KDDI・ソフトバンク・ワイモバイルなどの日本の携帯キャリア特有の情報を扱います。日本通信やIIJmio、mineo等の各キャリアの回線を借りて商売をしているMVNOキャリアに関する情報はこちら